
私は小学1年生から高校2年生までピアノを習っていました。
今までピアノ一筋で、どうも機会音に抵抗があったので、「エレクトーンなんて…」と思っていたのですが、大学のエレクトーンサークルを見学して興味をもちました。映画のBGMのような合奏曲が一台で弾けるってすごいですね!!
そこで、長年ピアノをやってきた者がエレクトーンに移る場合、どういった苦労がありますか?
本格的にするわけではないのですが、多少エレクトーンにピアノの技術は活かせるものでしょうか?
エレクトーンに慣れると、ピアノに戻るのは大変ですか?
どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
もちろん同じ鍵盤ですから ピアノの技術を活かす事はできます。
但し♯1さまのおっしゃる通り 鍵盤がプカプカしていて慣れるまで弾き難いですが…。
苦労すると言えば ピアノの一直線?な鍵盤に慣れていると エレクトーンは2段又は3段に鍵盤が分割?されているので 例えば中央のC(ド)の音がどこか…とか 鍵盤の位置でたまに迷う事はありました(私の場合)
又 左足でベース音を踏み 右足でボリューム調節をする…私は比較的早く慣れましたが 人によっては慣れるまで時間がかかるかもしれません(本格的にやらないとすると 左足のベース音は踏まないかもしれませんね)
それから機械物に強いかどうか…ですね。いろいろな操作をしますので、機械物に強いと良いです。
エレクトーンの最大の魅力は 質問者さまがおっしゃる通り 一人オーケストラができるところです。
人工的な音とは言え 一人オーケストラは気持ち良いですし感動的ですよね。
私は是非挑戦して頂きたいです。
ピアノに戻った時 メリットの方が大きい気がします。(音楽の流れが掴み易い、音に対して様々な感覚が得られる等々)
指がきちんとピアノの基礎を習得していれば エレクトーンを弾いてもピアノに戻った時 デメリットにはならないと思います。
もし ほんの少し指に自信がないようなら 1週間に1日だけでもピアノに触る(練習するって事ですが)と安心ですね。
私はエレクトーンは半年くらいしかやりませんでしたが バンドのキーボードは7年ほどやっていました。
ピアノ一筋も良いけれど 鍵盤で他の楽器を演奏できるというのは エレクトーンやキーボードの特権ですからね。一度は経験しておくと 音楽に対しての感覚も深く広くなると思います。
ご参考になれば幸いです♪
経験者の方のご回答ありがとうございます!
とても参考になりました(^^☆
ピアノに戻った時にメリットの方が大きいというのにはびっくりしました。技術的な面よりも、感覚という観点から考えると、エレクトーンは良いのですね。より一層エレクトーンにチャレンジしてみたくなりました♪
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレクトーンとドリマトーンの...
-
こんばんは、教えて頂きたい事...
-
集合住宅でのエレクトーンの騒...
-
卓上電子ピアノ
-
ピアノ下手な人はアップライト...
-
ピアノの練習をしてるんだけど...
-
鍵盤の奏法だとおもうのですが...
-
久石譲のSummerを弾けるように...
-
ピアノのブラインドタッチの練...
-
『子犬のワルツ』の難易度につ...
-
でっでででーで でっでででーで...
-
全然わからない。
-
Studio ftn Score Editorの鍵盤...
-
ピアノの練習の進度について
-
基本的なピアノの運指,同じ高...
-
弾けるようになった曲を忘れな...
-
ピアノをやっている人は指は細...
-
シューベルト、ショパンの曲の...
-
アイネクライネナハトムジーク...
-
高校生からピアノを学び始めたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレクトーンとピアノどちらが...
-
エレクトーンとドリマトーンの...
-
エレクトーンの 演奏を聴くと気...
-
集合住宅でのエレクトーンの騒...
-
どうしてエレクトーンの先生は...
-
エレクトーンとピアノ、あなた...
-
エレクトーンみたいなソフトウ...
-
キーボードかシンセサイザーで...
-
エレクトーン弾ける方に質問で...
-
エレクトーン足鍵盤の代わりに...
-
古いエレクトーンにmidi機器を...
-
エレクトーンとバンドで弾くキ...
-
中2でエレクトーン7級って遅い...
-
エレクトーン経験者に質問です
-
エレクトーンについて
-
ヤマハ教室のコースが知りたい
-
エレクトーンと湿度の関係について
-
大学生の一人暮らしに電子ピア...
-
ホワイトベリー 【かくれんぼ...
-
エレクトーンプレーヤーとデモ...
おすすめ情報