
例えば、Excelで売掛表、請求書や受注書などを作成した場合、
最後に入力した金額の下に「以上」「以下余白」などの
文字を入れる方法はあるでしょうか?
いつも同じ行になるとは限らないので、最終行の後の最初の余白行に
入れたいのですが方法がわかりません。
(合計欄は自動計算)
日付 項目 増 減 合計
1 6/1 A商品 300 300
2 6/2 B商品(返品) 100 200
3 6/5 D商品 1,000 1,200
: : :
6 2,500
以下余白
この場合6行目を入力で終了なのでそのすぐ下の行7行目に
「以下余白」(又は「以上」)のような言葉が入るようにしたいのですが。。
(4行で入力が終われば5行目の合計欄下に入るようにしたい)
関数は多少わかりますが、マクロとかはわからないのでできるだけ
簡単な方法があったらよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
合計を示す列のセルに入力した関数に関数の追加を加えることで解決します
自動計算と仰りますが SUM関数などによる合計でしょうから、その関数式に日付列のセルを参照して
【入力が行われている行】か【総合計を表示している行】か【総合計の次の行】かを判断させて
【総合計】か【余白】を表示させるようにすればOK
日付がA列であるとすると、次のような感じの関数式になります
=IF(AND(A1<>"",A2="",A3=""),"以下余白",合計を表示する関数式)
"以下余白"の表示は実質3行目からなるので、3行目にこの関数式を入力して必要な行までコピーです
詳しい回答ありがとうございました。
スッキリしてわかりやすい関数でした。
ただ、このパターンだと7行目にももう一度合計が表記された上に
8行目に以下余白が入ってしまいました。
6行目2500
7行目2500
8行目以下余白
A3の部分を削除して2行目に式を入れ、必要行までコピーしたらできました!
No.4
- 回答日時:
A B C D E
1 日付 項目 増 減 合計
2 6/1 A商品 300 300
3 6/2 B商品(返品) 100 200
4 6/5 D商品 1,000 1,200
5 6/6 E商品 800 2,000
6 6/7 F商品 500 2,500
7 以下余白
8
E2: =IF(COUNTBLANK(C1:D2)>3,"",IF(COUNTBLANK(C1:D2)=3,"以下余白",SUM(E1,C2,-D2)))
No.1
- 回答日時:
最終行を入力した後で「以下余白」と入力すれば良いと思うけど....
「ikayohaku」とタイプするのが億劫なら「い」で単語登録すれば「i」[変換]で「以下余白」と出ますよ。
関数で考えると
以下余白・・・これが最終行になるのでその下に以下余白を書く事になり
以下余白
以下余白・・・こうなる
しかし
以下余白
以下余白・・・これが最終行なのでその下に以下余白を書き
以下余白
以下余白
以下余白・・・こうなる
ところが
以下余白
以下余白
以下余白・・・これが最終行なので
以下余白
以下余白
以下余白
以下余白・・・きりが無い....
回答ありがとうございます。
確かに手入力すればいいのですが、つい忘れてしまうのです。
だから入力が終わった時点で自動的に入ればいいなぁと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) グループの最後の行に書式、計算式なども同じ行を追加するマクロを教えてもらえませんか。 7 2022/05/18 10:13
- Excel(エクセル) 列を自動で追加したい 3 2022/07/11 12:58
- Excel(エクセル) エクセルで最初に値が入っているセルを見つける方法はありますか? 2 2023/07/18 14:58
- Excel(エクセル) SUMIFのIF分岐について 4 2023/04/15 12:57
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- その他(ビジネス・キャリア) 事業復活支援金の事前確認での売上高チェックについて 2 2022/03/26 13:47
- PHP PHP MySql ページング 2 2022/09/20 06:38
- Excel(エクセル) エクセルの条件付き書式 個人シートを参照して集計シートに色付けしたい 1 2023/06/22 00:39
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- その他(ビジネス・キャリア) 今時の派遣社員って仕事が出来ないだけじゃなく計算も出来ないのか? 8 2022/07/22 20:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WordからPDFへ変換したときの余...
-
PDF 余白を無くして用紙いっぱ...
-
【至急!】ワードで文字が偏っ...
-
ワードからPDFに変換して保存す...
-
WORDやEXCELで作ったファイルを...
-
上部余白に写真が入りません
-
Wordで40字×40行にしたいのです...
-
ワードで大きな余白を消したい...
-
Excelで最終行に決まった文字を...
-
右の様な触角にしたいのですが...
-
アクセスのフォームで、文字を...
-
ワードの警告メッセージの「印...
-
高校2年論理国語の教科書で習う...
-
wordの表いっぱいに文字を入れる
-
wordで表札の作り方を教えて下...
-
パワーポイント 表内の余白を...
-
Excelの左端(A列)をあけてお...
-
ワードでヘッダーの幅を変える方法
-
トリミングとは逆の作業?余白...
-
カシオ ネームランド 前後の余白
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF 余白を無くして用紙いっぱ...
-
WORDやEXCELで作ったファイルを...
-
ワードからPDFに変換して保存す...
-
アクセスのフォームで、文字を...
-
wordの表いっぱいに文字を入れる
-
ワードの警告メッセージの「印...
-
Wordで40字×40行にしたいのです...
-
【至急!】ワードで文字が偏っ...
-
wordの2段組の中央の余白の設定...
-
カシオ ネームランド 前後の余白
-
PDFを1ページに結合すると余白...
-
Excelの左端(A列)をあけてお...
-
Excelで最終行に決まった文字を...
-
PDFのデータを印刷したいのです...
-
wordの文章を印刷したのですが...
-
PhotoshopでA4サイズにトリミン...
-
Excel2013 右側の謎の余白について
-
ヘッダーフッターの非表示
-
jpg画像の左側と上側に余白を入...
-
ACCESSのレポートで書式設定が...
おすすめ情報