
http://www.geocities.jp/scnsj881/everystory.3gp
これをパソコンにダウンロードしたいのですが、
右クリックをすると、PROを使った保存方法しかでてきません。
どれを選択しても「QuickTime 7 Proが必要です」とでてきてしまいます。
ダウンロードするには、QuickTime 7 Proを購入する以外にないんでしょうか?
なにか別の方法を知っていたら是非教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答ではありません。
他の方がダウンロード出来ているという事はQuickTimeをインストールされていませんか? Qマーク→グレーのボリュームバーがでる→>どれを選択しても「QuickTime 7 Proが必要です」とでてきてしまいます。→保存できない。 同様の質問『quick timeの音楽の保存の仕方を教えてください!』http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5014166.html
多分 関連づけを解除する(方法不明)かQuickTimeをアンインストールするかないのではないかと思います。私も同じ状況(QuickTimeインストールしてます。)です。
No.2
- 回答日時:
XPですけど、URLをクリックしたら、すぐダウンロードのダイアログがでます。
保存できましたよ。
右クリックから、対象をファイルに保存でも異常なく出来ました。
再生に必要なプレーヤーがパソコンに入ってないとか?
普通は入って無くてもダウンロードできるはずなんですけどね・・・
無料のGOMプレーヤーでも入れてみたらどうでしょう。
GOMで再生できましたよ。
http://www.gomplayer.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LAME.EXE をダウンロードしたい...
-
Googleアカウントが削除されて...
-
XCOPYでネットワーク越しにコピ...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
Windows10 で登録した外字を他...
-
Windowsフォルダ内のファイルと...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
エクセルでの計算式もしくはシ...
-
XCOPYで指定したフォルダとファ...
-
Androidアルバムの画像を消去で...
-
バッチでEnterを認識させ...
-
Windows10のタスクスケジューラ...
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
コマンドプロンプトからファイ...
-
ファイル名を指定して実行のリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LAME.EXE をダウンロードしたい...
-
zipファイルは削除しても良い物...
-
PDF作成ソフトのうちで「保存」...
-
Google DriveからUSBに移し方教...
-
PDFのファイル書き込んだ後保存...
-
JW_CADの参考書
-
CDmanipulatorの使い方
-
初期化したPCにWindows Live...
-
楽譜作成ソフト「Finale」のmus...
-
ファイル名が連番のjpg形式画像...
-
Craving Explorer
-
動画のファイル・動画閲覧の履...
-
保存すると見られないjpgフ...
-
onedriveで切り取り、貼り付け...
-
Windows Media Player のストリ...
-
波乗野郎がダウンロードできない
-
fire foxで保存した画像の観覧
-
通販デジタルカタログの保存方...
-
IEの履歴の保存
-
ダウンロードしたいんですが、...
おすすめ情報