
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:

リンク先のASIOドライバーをインストールしました。(イギリス版)
音が出ましたーーーーーーーーーーー!!!!!
本当にありがとうございました。。。。。何度お礼を言っても足りない思いです。
私もここのサイトで、自分が得意な分野で人助けをしていきたいと思います。
No.7
- 回答日時:
>これ以外に選択肢がありません。
マイクロソフトからDirectSound(DirectX)をダウンロードして、インストール
してみてください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/179113/ …
大変お世話になっております。
使用OS(Windows8)の項目を確認すると、Windows Update が必要とのことでしたので、手動で最新までアップしました。(現在「利用できる更新プログラムはありません」と表示されます)
が、「Asio」以外の選択肢が表示されません。
No.6
- 回答日時:
>ソフトを立ち上げた時に出るメッセージ
オーディオエンジンに関しては
https://www.finalemusic.jp/faq/faq.cgi?v=2014040 …
に対処法があります。
Midi機器に関しては、再生のみで実際にMIDI機器を接続していない場合は、
Midi入力-なし、Midi出力-ソフトシンセにすると改善する場合があります。
私もFinaleをそのように設定しています。
リンク先
>恐らくは「Asio」関連のドライバが指定されている可能性がありますので、「DirectSound」に設定を変更します。
とあり、書かれた通り「Asio」が選択されているのですが、これ以外に選択肢がありません。
>Midi入力-なし、Midi出力-ソフトシンセにすると改善する場合があります。
画像を補足致します。このようになっていました。
No.5
- 回答日時:
>画像のエラーが出てしまい曲の再生ができません。
作成者の設定した楽器データー、リズム、エフェクトがあなたのパソコンには
入ってません。似たようなもので代用しますか?
という感じなので、「はい」で再生できるはずですが。
何度もすみません。「はい」を押下してもだめです。
補足を追加致しましたので、もし何かお心当たりがありましたら、ご指導頂けますでしょうか。
No.4
- 回答日時:
>作成者とは連絡がとれません。
Finale printMusicの体験版があるんだな。
開けるかも、自信なし。タダだから試してみる価値はあるかも。
https://www.finalemusic.jp/downloads/freetrial.php
開けました!しかし補足の通り、再生(これをすることが目的でした)ができません。。。。
自分で作った古いファイル形式のものも開くことはできたのですが再生はできないので、当方の環境の問題化もしれません。
ちなみに、持っていたprintMusicの旧バージョンでは、musxファイルは開けませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト 会計ソフトを探してます。 4 2022/08/17 08:35
- プリンタ・スキャナー 印刷ができない 6 2022/04/01 20:47
- Excel(エクセル) Excelであるシートだけ印刷できない 1 2022/04/01 09:04
- プリンタ・スキャナー パソコンとプリンターをUSBケーブルで繋ぎ印刷しています。 問題なく印刷できる時もあるのですが、時々 4 2022/12/23 15:52
- その他(AV機器・カメラ) FireTVstickで音楽ファイルが表示されません 1 2023/04/27 20:17
- フリーソフト 写真の一覧印刷ソフト 2 2023/07/28 16:48
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- PDF PDFの表示結果・印刷結果を可能な限り統一させたい 3 2022/08/29 15:34
- Excel(エクセル) エクセルの罫線が印刷できない 4 2023/02/04 10:48
- プリンタ・スキャナー プリンター途中までしか印刷しない 8 2022/12/30 17:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LAME.EXE をダウンロードしたい...
-
zipファイルは削除しても良い物...
-
Google DriveからUSBに移し方教...
-
CDmanipulatorの使い方
-
フリーソフトからダウンロード...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
エクセルでの計算式もしくはシ...
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
フォルダの並び替えの項目を固...
-
Windowsフォルダ内のファイルと...
-
PowershellでNASの共有フォルダ...
-
XCOPYでネットワーク越しにコピ...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
iPhoneのメモ帳が重いです。メ...
-
iPhotoを立ち上げても、「写真...
-
起動ドライブ"C"直下に現れた"O...
-
「グループ名またはユーザー名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LAME.EXE をダウンロードしたい...
-
zipファイルは削除しても良い物...
-
Google DriveからUSBに移し方教...
-
CDmanipulatorの使い方
-
楽譜作成ソフト「Finale」のmus...
-
PDFのファイル書き込んだ後保存...
-
ダウンロードしたいんですが、...
-
windowsムービーメーカで音をい...
-
バックアップを取ろうとしたら...
-
表計算ソフトを使ったシュミレ...
-
PDF作成ソフトのうちで「保存」...
-
ウィルスバスターをダウンロー...
-
ファイルが開けません
-
Googleドライブに詳しい方教え...
-
DVD-videoから静止画をキャプチ...
-
誰が画像保存したか分かりますか?
-
動画のファイル・動画閲覧の履...
-
ムービーメーカー保存動画が再...
-
ファイル名が連番のjpg形式画像...
-
波乗野郎がダウンロードできない
おすすめ情報
printMusicの体験版でファイルは開けましたが、画像のエラーが出てしまい曲の再生ができません。
ソフトを立ち上げた時に出るメッセージ
再生させようとすると出るエラー
(旧バージョンのソフトで、旧バージョンのファイルは再生できます)
MIDIセットアップの画面です。
オーディオ設定の画面です。