dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変なタイトルですみません。

私は、以前から使ってるドコモの携帯で、今3年目くらいになるものを使っていますが、このたび、お気に入りの番号の携帯番号が手に入ったので、それを人から購入し、新規に購入という契約をしたので携帯を2つ(FOMAカードが2つ)ある状態です。
この、お気に入りの番号のほうをもっていたいと思います。



長年使っている方に名義変更すれば、お気に入りの番号で1回線で使えるようになりますか。その場合、名義変更になりますか。
それとも、古いほうを解約することになるのでしょうか。

古い番号のほうは3年使っているので、この年数を捨てるのはもったいないかと思い、名義変更したいと思うのですが、
名義変更のやりかたについて調べると、他人に譲る場合ばかりなので、
本人から本人へという変更(2回線を1回線に)はできないのでしょうか

A 回答 (3件)

どうしたいのかと言うのが判り難いです。



新しい番号のみにしたいのでしょうか?
古い番号も新しい番号も使いたいのでしょうか?
古い番号を名義変更したいとかかれていますが、あなたの名義ではないのでしょうか?

携帯電話の契約は、番号毎に個別に発生します。(マルチナンバーを除く)
また、回線とは、基本的に電話番号です。

2回線を1回線にすると言うのは、電話番号を1つに減らすと言う事で、片方の電話番号の契約を解除するという話です。

それでよいのでしょうか?
それでよいなら、古い番号の契約を解除すれば良いだけです。
残念ですが、継続年数の移し替えというのは、出来ません。

あなたの書かれている名義変更という意味がわかりません。
名義とは、あなたの持っている電話回線の利用者登録されている人や企業の名前であって、それ以外ではありません。
ですので、あなたの名義からあなたの名義に回線の契約の名義変更を行うという意味がありません。

書かれている内容から想像出来るのは、2つの契約とそれに付いている電話番号の入れ替えをさしているように感じますが、電話回線に対して契約が付いている以上、その操作は出来なく、契約継続年数の入れ替えという物も出来ません。


また、2in1は、1台の電話機に、電話回線を2つ契約するという物です。
当然ですが、基本料金も1回線分追加でかかります。
電話番号も2つになります。
    • good
    • 0

2in1を使えばいいと思います。


1台の携帯電話で2番号を収容できます。
長く使っている方をA番号にすれば、そちらがメインになります。
なお継続契約年数は番号に対して付加されているものですので、例えば新規に譲り受けた番号が10年間使われていたとすると、それはそのまま継続利用年数として(正規に名義変更がなされていれば)カウントされます。
    • good
    • 0

同性同名の人として変更すればいいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!