dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドコモの携帯利用料の10月末払いを引き落としできていませんでした。
分かってはいたので請求書を待っていたところ、今日届きました。

「このままお支払いの確認が取れない場合には~、2012年12月3日に止むを得ず、利用を停止~ご了承下さい」
とあり、振込用紙の期限は10月31日になっています。お支払い期限です。
詳しい日にちの期限がないのですがこれは、最長いつまでなら止まらないのでしょうか?

だらしない質問ですみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

その指定した期日まで支払われていない場合は停止される可能性があります。


確実に、何日までに支払うと停止しないって分かるのは、NTTドコモですからNTTドコモにお問い合わせ下さい
支払えばすぐに反映出来るシステムなら12月2日が期限ではないでしょうか。 やはり20時前後が期限かと
金融機関なら、翌営業日になるので、11月20日15時まででしょう。 窓口なら、14時30分まで

期限切れでの支払い用紙ですとコンビニでは支払えません。再度発行してもらう必用があります。
再発行してもらっていると、早くても3日以上は見込んでいる方がよいです。1週間が無難ですね。

ドコモショップなら支払い用紙がなくても支払えます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/bil …
時間があるときに出来るだけ早く支払いましょう。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/27 08:07

>ドコモの延滞。

支払い期限が記載されていません。

ずいぶん甘いことを書かれていますね。
支払期限が記載されていないじゃなくって、あなたの支払期限はあくまで10月末なのです。

つまりそこからは支払期限が伸びるのではなく、あなたに対しては、延滞金が毎日つくのです。
支払期限を延ばしたら、延滞金は請求できなくなります。
ですので、支払期限は延ばさずに、延滞金の請求と言う形になるのです。

延ばせば伸ばすだけ延滞金が加算されていきます。
ただ、電話の契約としては指定日以降で即日でも利用停止しますよ。と言うだけの話です。

支払い延滞で電話が止められていたとしても、止められている機関に対しても、電話の基本料金、オプションの料金はかかっていきます。
それと、延滞金の加算です。

電話が止まっていても、電話番号を残すため、電話のオプションもそのまますぐにでも使える状態を維持していますので、料金は止まらずにかかり続けることになるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得しています。ありがとうございました!

お礼日時:2012/11/27 08:06

12月3日



だいたい日付が変わって、朝の4時ごろに止まりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!

お礼日時:2012/11/27 08:07

12月3日迄。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2012/11/27 08:08

書かれている通り。



2012年12月3日に止むを得ず、利用を停止

なので、前日の2日までには支払いをしないと、3日に止まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/11/27 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!