dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本来2500円で済むはずなのに支払手数料を毎月600円ほど取られています。
2~3ヶ月ほど滞納して利用停止になり、誰からも連絡が来ないので別にスマホが止まっていても困りませんが、PayPayが使えなくて仕方なく支払をすると、腹が立つのが代行収納手数料330円だとかショップへ直接払いに行っても代金の支払に手数料を加算されます!、普通の買い物でコンビニやスーパーで支払手数料なんか払ったことはありません!
請求書発行手数料なんかも請求されて、毎月600円ほど余計に払っています。
ショップの店員は口座引き落としなら手数料かかりませんよと言ってきましたが経済的余裕がないから支払えないんです。
月の半ばには貯金残高はゼロ円です、月末に口座にお金があるわけがありません。
停められてから所持品を担保に預けて借金をしてスマホ代を払って、持ち物をネットで売ってそのお金で借金を返済しています。
わざわざご足労をして支払に行ってやっているのに、支払に手数料を取るってどう言うことだよボケが!と思いますよね?
ありとあらゆる支払にたいして無いから払えないんです、退職して前年度の住民税とか国民年金とか払えないから払えないのに、支払えと偉そうに迫るのはイヤミでしかありません、しかも、すでに退去した部屋が汚かったと文句をいい、俺の部屋をどうしようが俺の勝ってだ!と口論をしているときに税金を払えと言うのは、ただただ不愉快です。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

世の中そんなもの。

    • good
    • 2

事務手続きには、手数料がかかる


口座振替もクレジットカードも支払い時は、会社が手数料を支払っている。
ソフトバンクにしたら、金を遅れて支払う輩のために余分に手数料がかかっているんだから、その手数料を上乗せで請求しただけだ!ってこと

店で、クレジットカードで支払ったなら、店がカードの決済手数料を支払っている。
カード会社での規約で客には請求していないだけ。
現金だと、手数料かからないから、徴収しないだけ。でも、銀行は、硬貨の枚数によっては、入金にも金をとるからね


納税は国民の義務。
税金の取り立てって、闇金と同じぐらい厄介だからね。
市町村とかによっては、失業中とかで生活環境が変わった場合に、住民税を免除する自治体とかもあった。
とりあえず、税金については、とりあえず金があると支払う意思を見せて相談する方がよい

ソフトバンクをやめてKDDIのpovoも検討した方がいいんちゃうの?
povoは、口座振替って他社に債権譲渡するけど、月0円~で今よりかは、使い方によっては、非常に安くなる。
    • good
    • 2

生活が行き詰まってるのなら自己破産して生活保護を受給しましょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!