
それにしても不愉快だ!
1)まずは背景説明をします。
普段から、会社にはセールス電話が多いのですが、今日は本当にしつこかった。
いつもは、「不動産」とか「投資」との単語が出た瞬間に、「そういうのは興味ないので、すいませんねえ。」と言って、一方的に切って、お終いになるのですが、今日は、折り返しすぐ電話がかかってきて、「話も聞かないで何で断るんだ!」と罵倒され、「忙しいので、切らせていただきます。」と断っても無駄でした。
3回目がすぐに掛かってきて、「おれらの事務所をなめてんのか?殺すぞ!」とか罵倒され、「いえいえ、興味がないだけだし、忙しいので切らせていただきます。」と言っても、「馬鹿仕事で忙しぶってるんじゃねえ。今から、お前の会社行くぞ!覚悟しいや!」とか変な大阪弁で凄まれ、結局、10回以上、連続で掛かってきました。
今回は、番号非通知で掛かってきました。
したがって、「そちらの会社名と電話番号を教えてください。後程、折り返し電話します!」と4回目に電話かかってきた時に言ったのですが、「言うわけねだろう。馬鹿野郎!」と一方的に罵倒されるだけでした。電話を切っても、何度も掛けてくるし、相手は名乗らない上、番号も分からないので、ひたすら罵倒されているだけでした。
因みに、会社の代表番号に掛かってきました。
電話を取った部下の女性スタッフにも、やくざのふりをして凄むので、他の人や部下に電話を取らせるのも、気の毒に思い、自分で必死になって取ったのも、今となって考えると、良くなかったのかも知れません。
この電話に対応している時間だけで、貴重な午後の30分が無駄になり、何度も「殺すぞ!」とまで言われたので、その後の数時間はさすがに動揺してしまい、仕事の効率も悪かったと思います。
2)そこで質問です。
Q2.1) 皆さん、こうした尋常でない迷惑セールス電話にどう対応していますか?
なにせ、Officeの中ですので、相手に合わせて、どなり散らす訳にもいきません。(会社では部下を持つ、管理職でもあり、体裁もあるので。)自分を抑える事で、こっちのストレスは天文学的に増加します。
Q2.2) NTTは何をしているんだ?
自分が被害に会うと分かるのですが、NTTはなぜ、番号非通知サービスなどを認めているのでしょうか?
非通知で電話掛ける必要なんて、普通に暮らしている人にはまずない筈ですよね。
内部告発とか犯罪の告発とかで、非通知で電話を掛ける必要がある時が、ごく少数の人には、人生に1度とか2度はあるのかもしれませんが、そうした場合自体が、かなり例外的だと思うし、仮にそういう時があっても、公衆電話とかを使えば済むことでしょう。
NTTは、番号非通知サービスなんて、犯罪者の味方をする様なサービスをなぜ提供しているのでしょうか?
ご存知の方がいたら、教えてください。
あ~あ、気分悪いなあ。。。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その電話は、明らかに恐喝罪です。
さらには業務妨害の恐れもあります。
警察に通報し、NTTにも情報開示(開示情報は当然、警察の捜査に利用)を求めてはいかがでしょうか?
>警察に通報し、NTTにも情報開示(開示情報は当然、警察の捜査に利
>用)を求めてはいかがでしょうか?
その手がありましたねえ。
確かに、会社の電話交換機を通しているとは言え、当然、NTT側には
「何時何分からの30分に渡り、この番号に10回連続で掛けた発信元番号情報」はある筈ですね。
ですから、警察経由で苦情を言うこともできますね。
次回かかってきたら、録音して、警察に通報します。
取り急ぎお礼します。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Q1は無いと言うことでOK?
Q2-1
会社にかかって来たときはトボけて相手の会社名、担当者名、電話番号、会社の所在地どのような経緯で電話番号を入手したのか等なるべく聞きだすよう心掛けています。
その上で就業中に私的用件で電話してくる旨上司に報告し場合によっては会社上層部から断りの連絡をしてくれるよう要請します。
自宅で忙しい場合は貧乏でお金が無い旨率直に伝えて断ります。ヒマな場合は私実は相当なおしゃべりですから脱線しまくりで長時間説明に付き合いますが無い袖は振れませんので何か購入することはほぼありえません。ただ長時間説明に付き合う際には一応セールス側に私に話しても無駄に時間を浪費するだけだから他を当たった方が率が良いとちゃんと断ってから付き合います。
Q2-2
そうですね、私にも非通知でかけてくる相手はロクなもんじゃない場合が多い・・・と言うかロクなものは今の所皆無ですね。そもそも差出人不明の郵便だとか署名の無い社内メモだとかインターネットの匿名の書き込み(おっとこの投稿もそうだった)など等はっきり名乗らないものってやっぱり全体に無責任で胡散臭いです。
ただ世の中には神経質な方や精神的肉体的にか弱い方も多くいらっしゃるので逆に今回の迷惑電話の主のような人に電話する場合に非通知でかけたいという希望を持つ方もいらっしゃるためそういうサービスが提供されているのだと思われます。
でも私はそんなサービスやめてほしいですね。
まあしかし今回のその迷惑電話相当ひどいですね、ご同情致します、かけてきたくせに録音の音声ガイダンスが流れるTELコールほど迷惑なものは無いと思っていましたがこれはそれ以上に迷惑そのものですね。
この回答への補足
>まあしかし今回のその迷惑電話相当ひどいですね
ご回答ありがとうございます。
それなりに、社会で色々な経験をしてきたやり手でタフなビジネスマンだと自分のことを思っていましたが、何度も、「殺すぞ!」とか言われるとさすがに、少しはメゲます。
まあ、テロと言っても良いのかもいいのかもしれませんね。
今後は、かかってきた時間を克明に記録し、通話内容も録音し、
警察に通報しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0120-919-737から電話がかかっ...
-
ヘッドハンティング
-
しつこい電話勧誘について
-
不審電話に個人情報を教えてし...
-
ネットワークの無償セキュリテ...
-
謎の電話番号
-
電話の声が小さいと怒られてい...
-
街頭アンケートに答えて、毎日...
-
佐川急便に集荷をすっぽかされ...
-
しつこい営業電話
-
早朝に、変な電話がかかってき...
-
タッカーの電話という刑罰
-
[至急]公務員試験申込、持参に...
-
盗撮されていると電話が・・・
-
株式会社レクト(SEO対策)...
-
SPという不動産会社
-
電話を取るスピード。私は1-2コ...
-
たまにある非通知のワン切りは...
-
日本語と中国語で留守電残され...
-
投資マンション勧誘で会う約束...
おすすめ情報