重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔、携帯のない頃、私は、電話を掛けたり、家を訪ねたら、最初に名を名乗るよう、教育を受けました。

最近掛かってくる電話は、最初に名を名乗る人、業者は殆どいません。
何か、自分一人、先に名乗るのがばからしくなってきました。

皆さんは、どういう風にされていますか。

A 回答 (22件中1~10件)

掛けたほうが名乗るのが礼儀ではないかと思います。


誰に掛けたか分かっているのですから、掛けた相手に安心させるためにも。声を覚えてない相手からのオレオレ、ワタシは嫌です。
相手から掛かってきた、誰か分からない相手に名乗るのは抵抗があります。
名乗らない相手との電話には、まず気をつけます。
    • good
    • 0

自分から掛けた場合、ですよね?



やはり皆さんがおっしゃっているように、最初に名乗りますよ。
個人の電話でも、社用の電話でも。

反対に受けた場合ですが、それが自分の家電や携帯の場合は名乗りません。
その後のやりとりで必要があれば、相手の私を確認する発言に対して肯定します。
(ちなみに、会社に掛かってきた社用の電話の場合は名乗ります。
というか営業職ではないので直通で掛かってくることは殆どありませんが)

ちなみに掛かってくる電話の相手は普通は名乗ってきます。
強引な勧誘を試みている営業や怪しい勧誘の場合は除きますが。
    • good
    • 0

家電なら名を名乗ります。


携帯なら相手の名前を聞いてから名乗るか考えます(非通知or不明電話)

会社なんかは当然名乗るのはあたりまえですけどね~

私も子供の頃はそういう風に教育されました。
    • good
    • 0

名乗ったり名乗らなかったり、気分と都合次第。

    • good
    • 0

自分から掛けたなら、「もしもし、○○と申しますが」で始めますよ。

    • good
    • 0

ごめんなさい。


No.5です。
自分からかけた場合はきちんと名乗ります。
子供がらみで電話するときは、
「もしもし、○○小学校(幼稚園)○組の○○の母ですが、××さんのお宅でよろしかったでしょうか?」
と聞きます。
受けるときは名乗りません。
あの回答だけだと私、めちゃくちゃ失礼な人でした・・汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>めちゃくちゃ失礼な人でした・・汗

いえいえ、No.5では、変な電話があったので、受けたときは名乗らなくなったのは、家電で相手が名乗らなければ当然だと思います。

掛けた時に名乗らない人が多い現状でも、学校の連絡網は一つのポイントですね。特に親しくない色んな考え方の相手には、名前を先に伝えるのが円滑に必要事項を伝えるのに必要になってきますものね。

今の時代の電話を掛けるマナーは伝える用件が有る時のみ名乗る時代のように思います。

お礼日時:2009/06/28 07:02

どうも回答を見てるとヘンな感じですが、たとえば



>「もしもし」で対応された場合(けっこうあります) まずは掛けた相手先が間違っていないか「○○さんですか?」と確認が先ですね その後「○○ですが」と名乗るのが筋かと思ってそうしています

↑こういうのは、質問者さんや私の感覚では
「いやいや、自分から名乗らないとおかしいでしょ」
ってことですよね?
かけた先を間違えるのは自分の責任なんですから、それを相手に転嫁するのはおかしい。
人の家を訪ねてインターホンを鳴らして、
「○○さんのお宅ですか?」
と尋ねる人間がいないのと同様に。
    • good
    • 0

掛けた場合:名乗りますし、相手を確認もします。


受けた場合:名乗りません。
      相手がしっかり名乗り、此方の確認の文言が出てから名乗ります。

昔は受けても名乗ってましたけど、防犯の為に受ける時は名乗らないようにしました。
    • good
    • 0

今晩は。

最初に名乗りますよ~仕事で顧客に電話をかける時自分から名乗るのは常識だと思います。名乗らない業者って??です。ただ、プライベートの携帯や自宅電話受けた時は知らない番号は名乗りませんしコールバックもしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

名乗らない業者はやはり、怪しい業者?

でも、百貨店からもありましたので、社員教育の問題かとも思っていたのです。会社同士なら名乗るが、会社>個人だと名乗らない社員が多いような気がしてきました。

お礼日時:2009/06/26 23:23

自分からかけるときは、自分から名前を名乗ります。



ただ、自分が電話を受けるときは、知ってる番号以外からの電話はとりません。

もし知らない番号から電話がかかってきたら、一度、留守録に相手がメッセージをいれてくれるのを待ちます。

それで、知ってる相手だとわかったらかけ直します。

電話ではいろいろトラブルに巻き込まれたので、自衛のためこうしてます。

仕事場でしたら、電話は1コールでとりますし、電話をとったときは自分の名前を名乗ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!