
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はキーボードの前にパームレスト(手首置き)を置いて、高さ調節して、浮かしていません。
タイピングのスピードは、タイプウェル基本常用語で、49秒台です。
http://tattitaipingu.blog47.fc2.com/blog-entry-4 …
人に寄って、手を浮かしたほうが速く入力できるという人もいます。
でも個人的な意見ですが、手を浮かせて入力すると、二の腕が疲れます。長時間タイピングすると、だるくなってきます。
なので、肘置きがある椅子で、パームレストを使って、動かすのは、手首から先だけにして疲れにくくしています。
机置きの場合に、気をつけて欲しいのは、キーボードの段差が高いと、手首を上に上げたような状態で入力することになるので、手首を痛めやすくなってしまいます。
人それぞれなので、こういう人もいるという参考にしてください。
純粋にスピードを追求するなら、手首を浮かすほうが、稼動範囲が大きくなるので、可能性があるようにも思います。
No.2
- 回答日時:
何ゆえに早くしたいのか解りませんが
ただ単純に早くしたいのであればキーボードの配列を
Dovrak配列かNicola配列に変更するべきでは?
言えるのは手を置いた状態では手のひらが圧迫されるので血流が悪くなりますし
Qwerty配列では早くなったところでキーの配列が悪く腱鞘炎になることは
明白ですね<カナ配列で使ったほうがまだマシ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード ブラインドタッチの練習法 10 2022/07/19 14:28
- マウス・キーボード 今更ながらブラインドタッチを本格的に始めたいのですがpc歴は27年にもなるのですが 10 2023/01/19 07:39
- ホテル・旅館 ホテルフロントの電話受付について。 フロントで働いてる人は、お客さんから宿泊予約の電話がかかってくる 1 2023/06/30 14:11
- マウス・キーボード これってどういうキーボードですか? 2 2022/10/26 12:03
- 日本語 ブラインドタッチが不適切だと聞きました。じゃあ窓のブラインドは何て言うんでしょうか? 7 2022/10/26 13:57
- 中途・キャリア コールセンターはブラインドタッチは1分に何文字以上打てるのが基準ですか? 事務職だと1分に最低でも1 2 2022/04/13 08:40
- SOHO・在宅ワーク・内職 WEBの在宅の仕事を始めたい。皆さんどうやって始めていくのですか? データ入力、ライティングを始めた 3 2023/07/18 21:04
- 怪我 大谷の真似してスイングして指を痛めてから九ヶ月経ってるのですがいまだにちょっと中指がおかしいのですが 2 2022/05/27 00:28
- 事務・総務 未経験で事務 7 2022/06/30 06:49
- その他(悩み相談・人生相談) 新しいことを一気にいくつも始めるのは無謀ですか? 転職しました、やってみたらやはり仕事があいません、 1 2023/08/11 11:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語 配列の長さの上限
-
VBで構造体の配列を関数に渡す...
-
配列で格納したものをmsgboxで...
-
C言語で特定列だけを抽出して配...
-
VB.netでRadioButtonを配列にし...
-
C言語 配列の再初期化
-
C# Listを使わずに2次元配列の...
-
テキストファイルから文字列を...
-
ExcelVBAで質問です。離れた二...
-
defineを使った配列
-
先頭アドレスとは何ですか?
-
Excel、VBAのユーザーフォーム...
-
VBAで配列からbmp画像を出力す...
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
C言語でcharの足し算
-
複数の選択範囲の行番号を個別...
-
C# 配列の変数宣言について。
-
C言語初心者 ポインタについて...
-
配列の参照渡しで型が一致しま...
-
C言語初心者 構造体 課題について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語 配列の長さの上限
-
C# Listを使わずに2次元配列の...
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
配列で格納したものをmsgboxで...
-
【速いブラインドタッチ】手を...
-
配列をEraseしてもメモリが開放...
-
ExcelVBAで質問です。離れた二...
-
Redimした動的配列はEraseする...
-
C# 配列の変数宣言について。
-
複数の選択範囲の行番号を個別...
-
VBで構造体の配列を関数に渡す...
-
先頭アドレスとは何ですか?
-
配列の参照渡しで型が一致しま...
-
銀行ATMの数字キーの配列
-
配列を含む構造体の初期値について
-
C言語で特定列だけを抽出して配...
-
unsigned char配列への入力の仕方
-
VB.NET 構造体の配列の検索機能...
-
C++ vectorに配列をプッシュしたい
-
C言語初心者 構造体 課題について
おすすめ情報