プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

洋画の吹き替え、独特の抑揚がありますよね。
欧米系のジェスチャーや表情にマッチして
なんとなく「外人っぽい日本語」(?)

昔は苦手で敬遠していましたが、慣れて見ると
なかなか面白い技術・文化だと思います。

では、洋画で外国映画を吹き替えするときにも
ひとつの手法、法則として同じみの調子ってあるんでしょうか。
洋画が海外に行く数のほうが圧倒的に多いとは思いますが
逆ももちろんありますよね。

洋画の予告などの独特な調子、というのは同じ英語の中でもあるみたいですが。

個人的にはインド人とかが偉く甲高い声をしゃべっていたような…。

他にも「日本人風」「中国人風」「アラブ系風」みたいな
吹き替えの調子ってあるんでしょうか。
英米だと「フランス人っぽい英語」とか「イタリア系」とか…。
それともヨーロッパ系なら外見や表情は極端には違わないから
特に意識されないのかな。

何か知ってたら教えてください

A 回答 (2件)

すくなくとも、USでは、吹き替え、てのは、あまりないのでは。



The Lives of Others(Germany) 字幕
Downfall(Germany) 字幕
Pan's Labyrinth(Spain) 字幕
Shinobi(Japan) 字幕
Che(Spain/France) 字幕

The Reader(US/UK/Germany) 舞台はドイツだけれど、最初から英語。
Letter from Iwojima(US/JP) 日本語部分は、字幕

ただ、あまりに訛りがひどいので、US用にふきなおしをいれたというのはありますが、少数派でしょう。( Mad Maxなど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
吹き替えはほとんどないのですね。

たとえば、アメリカ出資やアメリカ合作映画で
舞台や人物はフランスだけど
キャストが英語圏、使用言語も英語圏な映画とかありますが
その場合は「おフランスっぽいしゃべり方」とか得になるのかな、と思いまして…。

訛りがひどくて吹き直すというのは表現上でなく
実用的な対応だから、普通のしゃべり方なんでしょうね、きっと。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/23 07:56

アメリカでの吹き替えについての意見です。


特にこれといった特徴はない感じがします。(標準英語での吹き替えの場合は)ただ、テレビの報道番組等で、海外の人のインタービューの吹き替えをすることが良くあるのですが、その時はドイツ人ならドイツ語の訛りの英語、日本人、中国人ならアジア訛りの英語で吹き替えてますね。

日本のアニメの吹き替えも見たことありますが、子供向けのもの(ポケモン、ドラゴンボール系とか)はとにかく元気がいい声ですね。ルパン三世も見ましたが、違和感がなく日本のオリジナルのものを見てのと同じ感じがしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
訛り系の英語、っていうのは多民族国家のアメリカならではなんですね。
その場合吹き替えの場合、そのお国系のキャストをつけるのか
役者さんが技術としてある程度訛りを表現できるのか気になりますね。

アニメは元気なんですね。
そういえば、日本の子供向けアニメのように
少年を女性が充てるという事はないんですよね?
個人的には国内でもそうしてほしいと思う作品もあります。
13歳以上の少年キャラクターは女性が演じると不自然に感じます。

日本の「洋画吹き替えの口調」はやはりおもしろいなぁと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/23 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!