dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

検索しても出てこないNPO法人は、本当に運営されているのでしょうか?
何気なしに知り合いのNPO法人を検索したら、該当するNPO法人がありませんでした。
このままでは信頼できなくなりそうなので、教えて下さい。お願いします。
検索に利用したのは、「全国NPO法人情報の検索」というところです。法人承認年月日とか管轄は聞いていないので省きました。検索に出てこないのはそのせいでしょうか?

A 回答 (2件)

>検索機能はちゃんと働いているのですね。


正確に言うとダイレクトに検索ページにアクセスした時は、検索できず、画面下に小さくエラーメッセージが出るだけでした。
だからエラーにも気付かず、システムが稼働していないのでは?とも思いました。
内閣府のページからアクセスするなどしてやっと、でした。

NPO法人は認可制でウェブで検索も出来るので「架空のNPO法人」はリスクが高すぎるのでありえそうにはないと思います。
「NPO法人を隠れ蓑にしている」ということはあるでしょうけれど。

いずれにせよ「協力する」ならその前にそのNPO法人の活動に何度か参加してからの方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。

ウェブ検索すら出来ないので不安になっていましたが、
何らかの活動に参加させてもらえるように話してみます。
悩んでいるだけでは、疑ってしまう自分に嫌気がさしてしまいますしね。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/04 20:54

そのシステムで検索してみましたが、法人名だけでもヒットしました。


ただし、曖昧検索は出来ないようです。
試しに実在する「佐渡文化財研究所」を検索してみたところ、「佐渡文化財研究所」ではヒットしましたが、「佐渡島文化財研究所」ではヒットしませんでした。

聞いているNPO法人の名称が正確でなかったり、あるいは略称であったりしたのでヒットしなかったという可能性はあるかと思います。

いずれにせよ「検索システムでヒットしないから実在していない」とするのは早計すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
検索機能はちゃんと働いているのですね。

法人名については名刺を頂いているので間違いないとは思うのですが、検索されなかったもので疑心暗鬼になっていました。

疑いたくはないのですが、遠方のため確かめることもできず、協力だけさせられてということにならないか不安になっていました。
機会があれば、行って見ることができたら、一番良いのでしょうけれど。

お礼日時:2009/07/03 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!