dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NPO法人て、働くとどこからお給料やパート代金が捻出されるんですか? わかりやすく教えて下さい。6,7年働いても昇給はなくて当然ですか?

A 回答 (3件)

一般企業は、売り上げが収入となり、そこから経費や給与を賄い、NPO法人も事業収入から経費や給与を支払う部分としては同様です。


大きな違いとしては、NPO法人は事業収入と共に寄付金や補助金を受けている点があります。
また、一般企業の場合、利益が役員報酬や投資家への配当と社員の昇給なりますが、非営利法人のNPOでは利益は、次年度以降の特定非営利活動に係る事業にあてることになります。
ここで働く人々は労働に対する報酬は受けますが、一般企業のように増収益時に報酬が高くなるというような起伏がありません。

また、本業で大きな利益が上がる一方で、NPO法人を設立し、そこに寄付行為をして利益を減らし、法人税減税を図り、NPO法人役員に本社からの出向社員として経営一家の人材を送り込み、企業の宣伝等活動をする脱税と資金隠しの隠れ蓑としている実態もあります。

高齢者施設やデイサービス等を運営するNPOなどはほとんどです。

そこでの労働者は一般企業に比べて給与水準が低く労働条件が非常に悪いという事が多いです。
ただ、足元の労働者の性格や質は良く、しかしながら経営トップの腐敗が彼らのポテンシャルを低下させています。
    • good
    • 1

NPO法人はお金儲けしたい人が働く所じゃないですから、転職したらいいですよ。

    • good
    • 1

寄付や補助金、実際に仕事したところからだよ。



職員は、ボランティアじゃないからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。NPOのお金を使って新入社員に資格を取らせようとしているのに、私の給料は上がらずモヤモヤしてます。私も国家資格持ちなのですが給料は上がりません。もちろんボランティア精神はありますが、入職して間もない、仕事も覚えてない、上司の目の前だけ仕事してるふり、休憩は食事を別に一時間きっかり、どんな忙しい時も、仕事が中途半端でもきっちりとる人は個人的にボランティア精神ないし向いてないと思う人が優遇され、安い賃金で働いている私を含んだ、他の職員のモチベーションが下がってます。

お礼日時:2022/08/13 02:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!