dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSPでPCから拾ってきたセーブデータを転送すると「破損ファイル」になってしまいます。
過去の質問を見て
・フォーマット
・DLしなおし
・フォルダ番号変え
をしてみましたがずっと破損のままです。
自分で作ったファイルはフォーマット後でも平気でした。

転送用ソフトがあるとも聞いたのですが検索できませんでした。
お手数ですが対策法、教えてください。

A 回答 (3件)

1です


あっすいません。
SONYのサイトじゃなかったです。
PSストアでした。
http://www.jp.playstation.com/psn/store/
メディアマネージャからメディアGOに変わってますけどこれで出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ソフトをダウンロードしたのですがどうやらセーブファイルは転送できなさそうです・・・

お礼日時:2009/07/04 09:16

ファームのVerが違うと、そういったことが起きます。


FW2.8でセーブしてFWをアップデートで5.5にして読み込ませようとするとエラーになるとかです。

こればっかりはメーカーによって違うのでどうにもなりません。
だからといってメーカーに聞いても教えてくれませんしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
転送するデータを作っているソフトは2日に出たものなので、ファーム(ソフト入れた時に更新される奴ですよね?)はすべて5.5だと思います。

1の方に教えて貰ったソフトでセーブファイルをPCから読み込み→メモリースティックに転送したらなんとか動きました。

お礼日時:2009/07/06 19:36

やったことないんでわかりませんが


ちゃんとダウンロードしてないとか、名前偽装してウイルスとか、転送用ソフトって言うのはなかったと思いますが、SONYのサイトにデータ管理ソフトはありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ダウンロードは正常に行われたはずです。ファイルの中身も一応普通のデータでした。
SONYのサイトに行ってみましたが、動画・音楽の転送ソフトしかありませんでした・・・

お礼日時:2009/07/03 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!