dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年大学生になるので
お化粧を始めてみようかな、と思っています。
しかし、何から始めればいいのかまったくわかりません。

今のところ
リキッドファンデーション・リップグロス・アイブロウペンシル
コンシーラー・マスカラ・ビューラー は持っています。

これ以外にそろえたほうが良いものはありますか?
ナチュラルなメイクをしたいな、と思っています

A 回答 (3件)

ども、大学2年生です。


私も大学入学後におっかなびっくりお化粧を始めたクチです。今はなぜか劇団サークルでメイク担当してます。下手なのに(--;

そうですね。そこにまず買い足すべきは日焼け止め乳液と下地、それにフェイスパウダーです。

ベースメイクにもいくつか種類がありますが、リキッドファンデーションを使う場合

日焼け止め→下地→(必要に応じて色つき下地やコントロールカラー)→ファンデーション→コンシーラー→フェイスパウダー(おしろい)

が、ワンセットです。
パウダーファンデの場合はファンデより先にコンシーラーを使います。フェイスパウダーは省略してかまいません。
ファンデーションを使わない場合は、上の工程からファンデだけを抜きます。私はファンデ使わない派なので、下地の上からぽふぽふ粉をはたいて終了です。肌が荒れてないならコレで十分ですよ。

日焼け止めと下地は、日焼け止め乳液と下地が一緒になってるものが便利ですよ。薬用アクネスとか。あと、下地はかねてませんがソフィーナのHADA・KAの日焼け止め乳液はつけ心地がよくて優秀です。
下地なしでファンデーションを塗るとファンデの毛穴落ちや塗りムラの原因になります。それにファンデが直接お肌に載っちゃうとかなり負担ですからね。
下地の種類はとりあえず、肌色に近いものかクリアタイプがあればいいと思います。色つきから入るならピンク(くすみとばし、顔色の悪さを改善)か黄色(ニキビ跡や赤み消し)が無難かと。
もうちょっとくすみ対策や肌色の補正がしたいなぁと思ったら目的に合わせて色つき下地をプラスしてください。

フェイスパウダーは、顔のトップコートみたいなものだと考えてください。
ファンデーションのフィックス、皮脂によるテカリ抑え、ツヤツヤ度合いのコントロール(つや消しタイプとパールやラメ入りのつや出しタイプがあります。)などが主な目的です。使うと化粧の持ちが格段に違いますよ。
最近は下地の上にフェイスパウダーだけできれいにしあがる優秀なパウダーもたくさんあります。

ベース以外で揃えるものがあるとすれば…
パウダーのアイブロウです。
ペンシルだけだときつくなったり、うまくぼかせなくて眉毛が浮いちゃったりしますから。
あと、ナチュラルメイクにしてもチークは一個あれば便利でしょうね。鮮やかなピンクやオレンジよりは、肌なじみのいいローズやベージュ、ベージュピンク、彩度低めのオレンジなんかがお勧めです。

あと、大丈夫だとは思いますがクレンジング用品とスキンケア用品はちゃんと用意してくださいね。
メイクは落とすことに命をかけるのが鉄則です!この間、ついそのまま寝ちゃったら一晩で肌がめくれあがるほど荒れてしまいました(××)
    • good
    • 0

miyamiya08さんの仰る通り、


下地とパウダーは持っていたほうが
いいかとおもいます♪

後は、血色のよく見えるように、
チークとかかな。

あと、今からメイクするんでしたら、
肌はきれい・・・ですよね?
もし、そうでしたら無理にファンデを
塗らなくても、下地にパウダーだけでも
いいとおもいます(#^.^#)
    • good
    • 0

化粧下地は持っていますよね?


下地をしないと上手くメイクが乗らないかもしれません。

また、リキッドファンデーションをした後、フェイスパウダー(粉おしろい)で押さえるようにした方が良いと思います(持ちがよくなります)。※パウダーファンデーションとは違いますので注意です。
http://www.cosme.net/search/search/?item=S_14&st …

それ以外は、とりあえずは今お持ちのアイテムで充分で、あとはやってみて足りないな・・・と思ったモノを揃えてみたら良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!