

平均年収の真実について質問です。
自分が30歳ですので30歳を例にして質問したいと思います。
よく、平均年収485万と聞きます。
これって本当なのでしょうか?まぁ本当なのでしょうが、中には2億円稼ぐ人もいるでしょうし、派遣社員の方や日雇いのバイトの方もいるでしょう。
そういうもろもろの人を含めた平均ってことですよね?
そう考えると、30歳の平均年収は485万。というのは真実なのでしょうか?
他にも、体が壊れるほどに夜勤して、毎月100時間以上残業している人が年収500万以上でもこれはただ、その分働いているからってだけですよね?(まぁサービス残業の会社も多いので一概には言えませんが。)
そう考えると、残業はそこそこで年収485万というのが理想といえ理想ですよね?ですが数字を見るだけではそこまでの内訳はわかりません・・。
ちなみに僕は400万いかないくらいです。同級生の友人達に話すと、「そりゃ安すぎるよ」ってみんなに言われちゃいました。一般のサラリーマンの友人達です。
そうやってもろもろを考えた結果、30歳の年収としては、
300万円台だと負け組。400万円台で平均的。500万円台以上で勝ち組。という結果なのでしょうか?(負け組・勝ち組の言葉には賛否あるでしょうが、今回の質問では分かりやすいように使わせていただきます。)
他のサイトを調べてみると「年収3000万」などのウソっぽいレスがあまりに多くてあてになりません。まぁ本当かも知れませんが・・。
そこでみなさん本当の平均、平均年収の真実を教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
平均年収なんて「業種」「雇用形態」「職種」「その他」で大きく変化しますのであまりこだわって考えても意味はないでしょう
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa200301/i …
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navcl …
年収分布図でも眺め回せば自分の位置は類推できます
No.5
- 回答日時:
他の人と年収を比べて高いか低いかだと、
仕事内容なども違うのでやっぱり難しいんではないかと。
30代でもアルバイトや残業なしであれば、300万以下とか
ざらにいますしね。
また、非営利部門であれば、
他の営業や技術者系よりも残業代などが低くなるので、
基本給しかでない可能性も高いので、同年代よりも
低くなります。
重要なのは、年齢でいくらもらえるかではなく、
自分がいくら会社に、どのぐらいの利益をあげたかが重要ですよね。
(会社が儲からなければ、給与は払えませんから。)
たとえば、
2000万円の利益(売り上げではない)をあげたのであれば、
会社の取り分(事務費や賃料など)、社会保険料などを引けば、
1000万円程度の年収が妥当かと思いますし、
1200万円程度だと、500万円程度とかになるかと。
(会社は仕事があってもなくても、社員に給与を支払わなければ
いけないので、有る程度の内部留保しておかないといけないの
でこのあたりが妥当でしょうね。)
ご質問者様はどのぐらいの利益を会社にあげておられるんでしょう。
もし、もらっている給与と見合わない額であれば、
転職も視野に入れるのがいいかもしれませんね。
ただ、転職時は交渉時に年収が保障されても、
よく年から大幅ダウンなんてこともよくありますので、
金額だけでは判断しないことをお勧めします。

No.4
- 回答日時:
都市部と地方でかなり違ってくると思います。
うちは田舎のほうですので、30歳で300万円台であれば十分平均レベルに達しています。
まだ先は長いですので、30歳という人生の一部分で切り取って比較しても意味がないと思います。
一時期高給取りであっても、時代の流れで仕事を失った人を数多く見てきました。
私の友人なんかも、IT関係の企業に勤めていて、全盛期はうらやましいくらいの高級をもらっていましたが、今は不景気で仕事が減り、給料も大幅に減ったようです。
今がどうかではなく、20年後30年後どう過ごしているかです。
No.2
- 回答日時:
30歳の時は450万円くらいでした。
当時勤めていた会社は社員100人程度の中小企業でした。大手に勤めている友人は軽く500は超えていましたので、平均485万は特に驚く数字だとは思いません。なので30歳で400万未満ですと、低い方だと思います。転職を考えてみては?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本の平均年収が30年変わらない 13 2022/06/17 10:10
- 経済 2022年の日本企業の部長級の平均年収は12万8351ドル(約1700万円)→本当ですか? 4 2023/04/08 06:58
- 就職 もうどっちに行けばいいか分かりません、最終的に決めるのは自分ですが、皆さんならどうするかが聞きたいで 8 2023/07/29 14:32
- 国家公務員・地方公務員 公務員の年収はどんどん下がっていくのですか?人口減少による税収減少によって。今は民間企業全体の平均年 6 2022/04/13 02:03
- 婚活 20歳から65歳まで約56万人の正社員の年収のデータを取ったところ男性の中央値が400万円 平均が4 4 2023/05/19 09:41
- 美容費・被服費 転勤ありと転勤なし、どちらを選ぶべきでしょうか? 4 2023/08/20 00:27
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- 婚活 金のことしか考えてなくて料理も下手な年増の女の婚活 5 2022/08/27 09:15
- 所得・給料・お小遣い 栃木県で年収400万以上の仕事を教えて下さい。 東京や大阪、横浜なら年収700万以上の仕事がわんさか 5 2022/09/22 06:37
- その他(悩み相談・人生相談) ほぼ勉強の努力をしたことがない人にとってお店の店員の正社員は滅茶苦茶コスパ良くないですか? 3 2022/03/31 23:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医者と大手企業の地位の差 医者...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
深夜のコンビニ店員の態度の悪...
-
昭和の初任給と年収
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
課長以上は、年収がもっと多い...
-
新卒年収480万はかなり高い方で...
-
タクシードライバーの年収について
-
ポスティング年収1000万円以上...
-
就活中のものです。 オムロンは...
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
社名と年収ってどっちの方が女...
-
面接官には言葉に含んでいる事...
-
銀行の支店長代理の役職について
-
通勤時間って大事? 転職活動し...
-
30歳で年収450万は高い方ですか?
-
不動産投資ファンド運用会社の...
-
「東大出身者の平均年収は600万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
彼女と自分どちらが世間知らず...
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
昭和の初任給と年収
-
家から近いというだけで就職先...
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
就活中のものです。 オムロンは...
-
深夜のコンビニ店員の態度の悪...
-
医者と大手企業の地位の差 医者...
-
新卒年収480万はかなり高い方で...
-
年収970万円は勝ち組ですか? ...
-
長く続けられる好条件の求人で...
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
26歳で年収500万円って高いほう...
-
通勤時間って大事? 転職活動し...
-
旧帝大工学部の大学院を卒業し...
-
30歳で年収450万は高い方ですか?
おすすめ情報