
先日、EXCELのファイル開こうとすると、突然「ファイル開くアプリケーションの選択」となってしまい、
しょうがないのでEXCELを指定してして起動しました。リンクが切れてしまったような?
そして、これ以降、EXCELファイルを複数開くと、都度EXCEL自体が立ち上がり、立ち
上がってしまうようになってしまってしまいました。
(画面の下側に開いたファイルの数だけEXCELが存在)
つまり、メニューバーの「ウィンドウ(W)」の中には、一個づつのファイルしか開かれていなく、
「編集(E)」のシートの移動またはコピーももちろんできません。(同じEXCELアプリケーション内で
ないので?)
1ヶファイルを開き、そこから「ファイル(F)」の開で他のファイルを読み込めばOKなのですが。
なにかとめんどくさくてかないません。どなたか、直し方ご存じでしたら、教えてください。
(OFFICEの再インストールしかないのでしょうか?)
ちなみに、OS=WIN-98(SE)、OFFICE=97です。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> リンクが切れてしまったような?
> これ以降、EXCELファイルを複数開くと、都度EXCEL自体が立ち上がり
リンクの修復を行なっていないので、スタートボタンから「Excel」を起動し、
対象のxls(データ)ファイルを開いている、ということでしょうか?
まず、リンクの修復を行なえばよいと思います。
1.エクスプローラでxlsファイルを選択する。
2.Shiftキーを押したまま右クリックして「アプリケーションから開く」をクリック。
3.アプリケーションの選択で「Excel」を選択。
4.「これらのファイルを開くときは・・・」にチェックを入れて[OK]。
これで直せばOKでしょう。
この回答への補足
はい、リンクはShiftキーを押したまま右クリックして「アプリケーションから開く」で直したんですが、それ以降、表記のような現象が発生してしまって。
さて、どうすれば?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ISOファイルとMDSファイル
-
イーファンビューでwebpファイ...
-
Timidity / サウンドフォントに...
-
ccdファイルはどのようにして使...
-
【パワーポイント】「ファイル...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
エクスポートしたはずのCSVファ...
-
MGRファイルについて
-
変えてしまったファイル形式を...
-
アンドロイドスマホのボイスレ...
-
イラレファイルをjpg保存の仕方
-
エクセルでファイル名が毎回違...
-
生鮮MDシステムについて。
-
Chromebookを使用しています。 ...
-
多数のeml形式ファイルを1つの...
-
三四郎からEXCELへの変換
-
USBの読み取り専用を解除する方法
-
osv形式ファイル
-
ファイルの保存場所を変えたら...
-
読み取り専用ファイルを印刷レ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ISOファイルとMDSファイル
-
ccdファイルはどのようにして使...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
イーファンビューでwebpファイ...
-
あるエクセルファイル。なんの...
-
エクセルでファイル名が毎回違...
-
VBAをいじって保存したら拡張子...
-
エクセルでのアクセス履歴をと...
-
エクセル2016で、エクセル97-20...
-
2つめのExcelファイルを開くと...
-
エクセルの循環参照、?
-
拡張子exeのファイルの開き方を...
-
変えてしまったファイル形式を...
-
dviファイルをwindows上で見る...
-
エクスポートしたはずのCSVファ...
-
非サポートファイルとは…???
-
複数Excelファイルを開いた際の...
-
OSのファイル構造管理とエクス...
-
[Googleスプレッドシート]エク...
-
PowerPointに埋め込まれたサウ...
おすすめ情報