【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

現実は厳しい、現実は甘くない・・・
などのセリフがありますが、
現実とは何でしょうか。
目に見える現実としては物質と物理法則です。
どちらも厳しくも優しくも甘くも辛くもありません。
この決めセリフを言うほうも実は現実を知らないのではないでしょうか?

A 回答 (9件)

厳しかったり甘かったりする「現実」とは、


目に見えないもののことをいいます。
それは、ある人の心で感じられる「心的現実」のことです。
物質的ではなく精神的なもので、実体がありません。

それは現実という対象への個人の主観的な解釈や印象のことで、
それは、まったくして普遍的や絶対的なものではありません。
なので、そのようなとらえどころのないものには物理法則も一切ありません。
人それぞれの解釈が自由に生み出している「現実」のことなのです。

したがって、現実が甘い、辛い、優しい、厳しい・・・何でもありです。
ここで、何かが言えるとしたら、
「現実は厳しい」と言う人の心に感じられている「現実」とは、
きっと厳しものなのだろうということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そう、私たちにとって現実とは何か。

心象風景を現実と呼ぶなら、物質や物理法則はモニュメントにすぎないのかもしれません。

別な言い方をすれば、世界は私が作っているということになりますね。

お礼日時:2009/07/09 20:51

25kg減量しても(物理的に質量は減少)現実にはパートナーから「太っていた方が好き」言われた事かなぁ。


まさかこんなオチとは現実は厳しいし現実は甘くもないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自責の手段として甘い辛いを用いるから話がややこしくなるのではないでしょうか。

お礼日時:2009/07/09 20:42

収入も出費も現実。

人間関係も現実。健康も現実。老化も現実。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

収入は辛いですか甘いですか
出費は辛いですか甘いですか
人間関係は辛いですか甘いですか
健康は辛いですか甘いですか
老化は辛いですか甘いですか

お礼日時:2009/07/09 20:38

質問者さんが、望んでいる答えとは違うような気がしますが、


「今、自分が見ている景色は、他の人からはどのように見えているのだろう?」と疑問に思うことがあります。

たとえば「赤(色)」と言っても、目の色(茶とか青とか)によって見える色は違うと聞きます。

そのように(極端な話)三角形と言っても、数学的には内辺の合計は180度で変わらないのでしょうが、それがみんなが同じに見えると誰が断言できるのかと思うことがあります。

何を言いたいのか、わからなくなってしまいましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

同じ事象を見ていながら感じ方は人それぞれですね。
甘いと感じる人も辛いと感じる人も大差がないように思うのです。
別な視点に立てば現実は甘くも辛くもないのですから。

お礼日時:2009/07/09 20:35

No.3さんの回答は秀逸だなあ……



まあ、一般的に「現実は甘くない」と言う場合の「現実」とは、「夢」に対する「現実」な訳で、夢を手にしようとした結果出た「現実」を厳しいといっているわけですね。
それほど自分の思うようにはいかないよっていうレトリックです。

自分が叶えたいと思った夢の全てを手にした人だけは、現実を甘いと言える権利があるのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

現実とは事実であると思うのです。
ならば事実に対して味覚を使って表現することは表現者もまた「夢」を見ているのではないかと思うのです。

お礼日時:2009/07/09 20:31

現実は厳しい、現実は甘くない・・・ 現実


これを聞いて最初に思ったのが人の住むこの社会のような気がしました。自分がこの世界(社会)で生きていくことの大変さなのかな?自分でもよくわからないけどなんとなくそんな気がしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

人間社会で生きるのは大変ですが、その原因はそもそも自分という存在に起因しているのかもしれません。

お礼日時:2009/07/09 20:27

すごろくで「5」が出たらあがりだとしましょう。



「きっと出る」
と思う人もいるし、
「絶対に出る!」
と願う人もいるでしょう。

しかし5が出るのは6分の1。

「絶対に出る!」と思っている人に対して、現実(今回の例なら物理法則)を知っている人は
「現実はそんなに甘くない」
と言いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

言いたくなる気持ちはわかるのですが、
物理法則を知っているなら確率の結果を味覚で表現するのは適切ではないように思うのです。

お礼日時:2009/07/09 20:24

厳しいとか、甘くないとか言う方は、人生の負け犬さんたちです。



哲学者と称する方もお出でですが、結局は美味いこと人生を楽しんだり享楽できないナから、妬みから発想された悲しい物語りなんです。

人生僅か数十年です。それをどのようにすごされるかは、個人の自由です。

それを、系統化したり、・・・・・


ばかばかしいから・・終わり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

当人が現実は甘くないと感じるからこそ他人に対しても同じことを言うのでしょう。
だとすればやはりその人も夢(願望)の延長線上にいるのかもしれません。

お礼日時:2009/07/09 20:20

「現実は厳しい」といわれる場合の現実とは、


物理現象としての現実ではなくて、
「当人の願望と対比される対象としての現実」を指しているのでしょう。

「実際は思い通りには行かないもんだよ」という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

言葉の意味は分かっているのですが、当人の願望に対する現実とは、はたして本当に現実なのだろうかと思うのです。
当人の願望道理だった場合。それは甘い現実ということになりますがそれは現実でしょうか。

お礼日時:2009/07/09 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報