
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お台場合衆国のお得な裏ワザをご紹介します。
お台場合衆国のブルーオーシャン州で体験できる『プチめざ』!
知ってますか?
場所は、ドラマの撮影などが行われている「湾岸スタジオ」で、
超必見の穴場です!
~裏ワザ~
お台場合衆国の入場料と同じ金額で『プチめざ』のチケットを、
事前に買います。
(電話やネットで予約可能。JTB窓口などでもチケットを買える)
このチケットは、『プチめざ』体験とお台場合衆国の特別入場券が
セットになっています。
つまり、普通に並んで入場券だけ買うより、かなりお得!
しかも、実質タダで体験できる『プチめざ』が、かなり楽しい!
フジテレビ「めざましテレビ」のプチバージョン(3分間)を、
本物さながらのセットで制作体験することができる上に、
思い出に、作った3分間番組のDVDが、その場でもらえます!
キャスター体験だけでなく、カメラマンやスタジオの効果音をつける役
など、いろんなことにチャレンジできる☆
キッザニアのような職業体験型アミューズメントとしてもハイレベル。
子どもから大人まで、かなりエキサイティングな体験ができると思いますよ♪
受付人数枠があるようなので、お早めに!
http://www.fujitv.co.jp/gotofujitv/petit_meza/
http://www.jtb.co.jp/ticket/puchi-meza/
No.5
- 回答日時:
東京駅からでしたら
八重洲口から出ています
都バス「東16系統」に乗れば
お台場のビックサイトまで行けます
ビックサイトからは徒歩でもフジテレビまで行けます
少々時間はかかりますが色々な景色も見れて良いと思います
私もお台場に行くときはいつも利用してます
http://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=secti& …
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
お台場合衆国のお目当ては何でしょうか?
特になく、イベント自体をただ楽しみたいというだけなら
のんびり行ってもいいんでしょうけども。
お子さんは何歳ぐらいなのでしょう?
どうせなら東京都内を散策も兼ねて、東京駅から新橋駅まで歩いて移動、
東京→銀座→新橋と観光できます。徒歩30分ぐらいです。
イベントの混雑度ですがお盆の時期は激混みです。お盆でなくとも混んでますけど。
私の昨年のお台場冒険王ファイナルに行ったときのことを言えば。
朝8時30分にお台場到着。
1DAY PASSを買うのに50分並びました。
私はめちゃイケがお目当てだったのでめちゃイケブースへ直行。
めちゃイケブースに入るまでに1時間並びました。
めちゃイケブースに入ってからショップに入るまで65分並びました。
みかんブランを食べるまでに1時間20分、並びました。
大人の私でもヘトヘトでしたよ(^^;)
加えて炎天下での待機ですからね。シンドイです。
なのでお子さんの年齢によっては、キツイかもしれません。
昼過ぎぐらいに着けば、なんて考えは捨てましょう。
前乗りするぐらいの気持ちが必要です。
一昨年は11時にお台場に到着。1DAY PASSを買うのに
3時間40分並びました。
1DAY PASSがなくても入れるフジテレビのショップは
入場制限をし、入るのに4時間とか並びました。
かなりの「覚悟」が必要です(^^;)
それとすごい混雑、人が芋洗い状態ですのでお子さんの手は絶対に
離さないように!!
それと、今年は「等身大ガンダム」とかもあってお台場はより一層混むでしょうね。。。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/17 14:45
お話をお聞きすると、大変混雑するようですね。子供のスケジュールでは土日しか行けないので、見合わせようかと思います。丁寧なアドバイスをありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
http://eshop.fujitv.co.jp/specially/mamatoko/acc …
夏休み期間中の「ゆりかもめ」は非常に混む上に
(新橋や東京駅での)乗換にも時間が無駄に掛かるので
品川→(山手線:内回り/京浜東北線:大宮方面行き)→
浜松町[はままつちょう]→(都営バス。200円/大人片道)でいいかと
http://tobus.jp/ (→バス時刻表。五十音→「は」から)
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/noriba/hamam …
夏休み期間中の「ゆりかもめ」は非常に混む上に
(新橋や東京駅での)乗換にも時間が無駄に掛かるので
品川→(山手線:内回り/京浜東北線:大宮方面行き)→
浜松町[はままつちょう]→(都営バス。200円/大人片道)でいいかと
http://tobus.jp/ (→バス時刻表。五十音→「は」から)
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/noriba/hamam …
No.2
- 回答日時:
#1の方のとおり、電車で行く場合は、東京駅から山手線(または京浜東北線)で2つ目の新橋駅で下車。
新橋駅からゆりかもめに乗り、というルートが一番簡単だと思います。
なお、JR新橋駅で下りる際は烏森口をご利用ください。
バスも考えている、とのことですが、東京駅からですと乗り換えなしではお台場(フジテレビ前)までは行けないようです。
参考URLに都バスの経路検索を貼っておきます。
東京駅からの行きやすさを考え、乗り換えなしでフジテレビにいく場合
・浜松町(東京駅から山手線または京浜東北線)に行き、そこから虹01系統のバスでフジテレビ前まで7停/15~25分程度
または
・品川駅(新幹線で品川駅で下車)から、波01出入系統のバスでフジテレビ前まで10停/25~35分程度
のいずれかになると思います。
ただ、都内の道路事情ははっきりいってそのときになってみないと分かりません。
道路が混雑していれば上記の時間よりかかる場合もありますし、バスは必ずしも座れるとは限りません。かなり揺れるのでお子さんにとってはかなり辛いのでは、と思います。
やはりお勧めはゆりかもめかな?と。
1,2本待つかもしれませんが、ゆりかもめの先頭車両に乗るのも楽しいですし。
フジテレビのイベントの混み具合については行ったことがないのでアドバイスできず申し訳ありません。
参考URL:http://tobus.jp/cgi-bin/transit.cgi?act=pro01&se …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
さいたまスーパーアリーナから2...
-
羽田空港から人形町駅までの行き方
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
銚子と勝浦どちらが好きですか...
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
鶯谷は何の最寄り駅?どんな街...
-
発車サイオンとは?
-
今度 東京へ観光でで行くんで...
-
なぜ東京西部は人気居住地なのか?
-
星が綺麗に見える場所
-
羽田からつくばへ・・・
-
羽田-さいたまスーパーアリーナ...
-
山手線周辺の冷蔵ロッカー
-
栃木県小山市と群馬県伊勢崎市...
-
JR山手線『品川』→『代々木』間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新大阪から100キロ超えって...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
東京の地名に 谷 が付く地名多...
-
高校生が多い路線は?
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
銚子と勝浦どちらが好きですか...
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
鉄道って縦の動きないのは何故...
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
埼玉の三郷から近い海ってどこ...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
ベビーカーでの乗り換えについて。
-
東京23区をエリアで分けたい
-
山手線の下半分
おすすめ情報