
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お店の人の立場から見ると、
他の方が書いている、「3000円以上の買い物で、送料200円引き」という表現が一番正しいと思います。
また、よく○○円以上のお買い物で送料無料、というのも、
正しくは「送料無料」ではなくて「送料弊社負担」というのが正しいかもしれません。
つまり、たくさん買った人には、送料をサービスしますよ、ということです、
No.5
- 回答日時:
まず、店によって利益の取り方はいろいろです。
よって利益の取り方でもこのような場合は騙しとは言いません。
送料は個人が考えるような単純なものではありません。
梱包送料と考えるのがいいと思います。
運送会社の送料+箱代など部材+人件費-商品利益からの補助などから求められます。
よってその店の場合、3000円以上はそれなりに儲けが出るから送料を
おまけしてあげようという意識から設定されている送料だと考えられます。
店の決める送料は重さやサイズや運送会社の提供送料だけで決まるような
簡単なものではありません。
よってそれなりの規模になって利益計算しっかりしている店なら
送料着払いは受け付けませんね
個人のオークション感覚の人は理解できない人多いようですが
趣味ではなく事業ですから人が動けば経費がプラスされるのは普通の事であり
全体から考えて利益を出すのは普通の事と考えた方がいいでしょう。
No.4
- 回答日時:
>小さい商品と大きい商品で送料が違うのは理解できます。
確かにそう思えますが恐らく一律1050円が通常契約運賃で
850円は一部を店側が負担しているのではないでしょうか。
「XX円以上お買い上げで送料無料です」などと同じ類かと。
お店の送料=実送料とは限りません。
No.3
- 回答日時:
例)3000円未満 送料一律1050円
3000円以上 送料一律850円
・・・ではなく、「3000円以上 送料200円引き」の表記だったら「おかしい」と思われたでしょうか?
単に店側の表記の仕方、質問者さまの捉え方の違いなのではないかなと思います。
No.2
- 回答日時:
逆に、たくさん買ってくれたお客さんへのサービスとして、
送料の一部(あるいは全額)を負担をしてくれているのでは?
梱包や持ち込みの手数料として、
若干多く取ってる可能性は否めないけど、
騙し取る、と言うレベルの額では無いでしょう。
送料着払いで配達して貰ったら、
送料も運送屋が定める正規の料金で請求されますよ。
結論
おかしくないですよ。
No.1
- 回答日時:
一律の場合は逆に店側がお客様が本来支払うべき送料の一部を負担している場合があります
なので一概に利益をだまし取るという目的ではないかと思います
仮にこのサイトでデスクトップPCを買うとしましょう
私の経験上、1000円前後は送料が取られる計算になります
(しかも同一県内で)
全国一律送料なら場所によっては実際の送料4分の3を会社側が負担する可能性もあります
なので薄利商品や安い商品場合は少しでも自社の負担を減らすために少量の設定を変えているのではないでしょうか?
私は送料が実費で取られるより全国一律料金や送料無料のほうが安心して変えると思います
送料実費だとあとで思わぬ出費という可能性もありますし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
価格.com 騙されない買い方教え...
-
マイクラ購入
-
価格ドットコムのスマホアプリ...
-
価格コムで商品を検索→価格推移...
-
出来れば1万円以下でいいパソコ...
-
価格ドットコムで、テレビやレ...
-
メルカリでの出品について
-
iPhone12もしくは13の新品を買...
-
POVOから楽天に乗り換える時に ...
-
価格.comのようなサイトで、リ...
-
家電を買い揃える予定なのです...
-
肉2キロで1880円の肉をアマゾン...
-
アマゾン退会
-
価格.comにレビューを書き込みたい
-
コンビニ決済
-
コンビニ決済
-
投稿記事の価格設定について
-
コジマかヤマダ
-
クレジットカード見覚えがない請求
-
自転車を購入しようとしていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
価格.com 騙されない買い方教え...
-
価格コムで商品を検索→価格推移...
-
価格ドットコムのスマホアプリ...
-
家電量販店で一番安い店ってど...
-
ヨドバシドットコムとデビット...
-
出来れば1万円以下でいいパソコ...
-
価格comでパソコンを購入すると...
-
通販で電化製品を買った場合、...
-
家電を買い揃える予定なのです...
-
カカクコムの最安値まで値引き...
-
価格コム等でタイヤを買った方...
-
amazonギフト残高770円の有...
-
相場が分からない商品を買う場...
-
POVOから楽天に乗り換える時に ...
-
コンビニ決済って先にお金を払...
-
価格ドットコムで、テレビやレ...
-
ベルクス安いのかな?
-
自転車を購入しようとしていま...
-
ヤマトで予定より早く受け取りたい
-
コンビニは必要ですか?
おすすめ情報