質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

スカイプを使う時に、マイクのみをPCにつけてヘッドフォンを着けずに会話をしているのですが、キーキーと甲高い音がでることがあります。ヘッドフォンをつけると音はしなくなります。これは何か原因があるのでしょうか?

A 回答 (5件)

(スピーカー~マイク~スピーカー~マイクと音がグルグル廻る)ハウリングを起こしています。

ヘッドフォーンですとこの音の循環が発生しないのでハウリングは起こしません。

スピーカーを使う場合にハウリングを防ぐには、
スピーカーとマイクの距離を離す(またはスピーカーの横方向にマイクを置く)、
スピーカーの音量を絞る、
(正面からの音を拾い易い)指向性の強いマイクを使う、
口とマイクの距離を短くする、
などお試しください。また、内臓マイクが生きていないかどうかご確認ください。(最近のバージョンのSkypeでは自動音量調整が働いてハウリングは起こし難くなっていて、起動時の音量にしておけばマイクとスピーカーで通話できます。)
    • good
    • 0

No,3 訂正



>有効になっていあmすね。

有効になっていますね。
    • good
    • 0

ハウリングを起こしているか、マイクブーストが有効になっていあmすね。


いずれにしても、ボリュームコントロールの再生コントロールで、マイクをミュートにすればある程度軽減できますよ。
    • good
    • 0

>ヘッドフォンを着けずに会話をしているのですが


これが原因です。

マイクがスピーカの音を拾っているのが原因です。
相手にとっても非常に迷惑な行為ですのでヘッドフォンを付けて会話しましょう。
Skype等で会話する際にスピーカーを使わないのは最低限のマナーです。
    • good
    • 0

スピーカーの近くで使ってないですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報