
私はアメリカ在住なんですが、今度家族がこちらへ遊びに来ます。
その時にこちらでお世話になってる人たちにおみやげ買って来てもらおうと思ってます。
今考えてるのは、せんべい(箱にはいってるもの。)、まんじゅう(あんこがはいってないもの。)、日本のお菓子,カップラーメン(こっちで売ってない限定ものなど。)です。
それと友人に日本のサラミが食べたいと言われました。
肉はダメだと思うんですが、今までこちらに遊びに来た友人数人はサラミもカップラーメンもコンビニのおにぎりもオッケーでした。
運が悪ければ没収、罰金ということなのでしょうか?
それと申告したら持ち込みは可能なのでしょうか?
申告した場合、お金を取られたりするのですか?
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!ハワイ在住の者です。
大前提として、food(食品)を持ち込む場合は、税関申告書(Customs Declaration)にて申告しなければいけません。申告したからといって、お金をとられるわけではありません。逆に申告せずに持ち込んだ場合、虚偽の申告として罰金を科せられます。(持ち込み可能な物であっても)
持ち込み禁止の物は、植物、果実、肉類が主な物です。せんべい、まんじゅうは大丈夫だと思います。お菓子(特にスナック類)やカップラーメンの類いは、肉エキスや乾燥させた肉片が入っていたりしますので、注意が必要です。(狂牛病が発生してから特に厳しいです。)もちろん、サラミはアウトです。
持ち込み禁止の物が見つかった場合は、没収されます。(申告しても持ち込みは不可。)
同じアメリカにお住まいとのことで、おわかりの事とは思いますが、イラクとの戦争が始まって、エアポートのセキュリティーがかなり厳しくなっていますから、荷物も以前以上に隅々までチェックされるようですよ。下記に、似た感じの質問がありまして、私もそれに答えてます。参考になるサイトのURLも入れてあるので、チェックしてみて下さい。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=509832
No.6
- 回答日時:
たしかに最近チェックは厳しくなったようですが、「持ち込んでいい物」「いけないもの」は変わっていないようです。
NGなのは野菜、肉類(+乳製品の一部。一方海産物は対象外)のようです。
お菓子類は基本的に持ち込めます(経験あり)。
ただし、持ち込み可能でも必ず申告が必要です。以前は大抵の人が未申告だったようですが、最近は抜き打ちチェックが厳しくなったようです。
「違法な物品」でもなければ、申告してNGなら廃棄すれば罰金は取られません。
逆に、持ち込み可能な食品でも未申告の場合は処罰の対象になります。
きちんと申告し、係官の所で一番通りそうなせんべいあたりを見せる(これだけはトランクにいれず、取り出しやすいところに(笑))と言うのがスムーズに行きそうです。
No.5
- 回答日時:
#3の方のURLのとおり去年の9月から厳しくなったようですので持ち込まない方がいいような気がします。
ラーメン1個で6万円罰金というケースも実際あったようです。(ちなみに罰金の最高額は現在100万ドル)その上に今アメリカ戦争中でテロに対する警戒が強まっていますからなおさらチェックが厳重でしょうから。
せんべいやまんじゅうは大丈夫だと思います。お菓子は物によります。サラミは100%アウト、カップラーメンは牛エキスとか入っていたらだめです。
No.3
- 回答日時:
ちょっとダメっぽいですよ(^_^;)
去年の10月からすごく厳しくなりましたら
注意されたほうがいいです。
ラーメン一個で罰金なんてばからしいですから・・
詳しくは下記のページとリンク先を参照ください。
参考URL:http://members.tripod.co.jp/r_hawaii/sub-menu/et …
No.2
- 回答日時:
基本的に、病原体や害虫が含まれうるものは、ちゃんとした検疫が必要で、旅行者が勝手に持ち込もうとすると没収対象です。
日本からの牛肉製品と牛肉エキス製品はすべて不可です。ラーメン類で、牛肉エキスが入ったものも案外多いので、注意しましょう。
害虫がついている可能性のある生鮮品とか、熱処理していない種子系統もだめです。かんきつ類なんかがそれです。
食品を持ち込むときは、なんであれ必ず申告しないといけません。輸入にあたるような量でなければ、お金はかかりません。申告しないで持ち込んだことがばれたら、別室行きも含めて何されても文句言えませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストラリアでラッコを見たい
-
オーストラリアへ行く際の靴の...
-
オーストラリアで買ったT2の紅...
-
オーストラリアでニジイロクワ...
-
オーストラリア入国審査とスピ...
-
米国債はもっているのですがオ...
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
-
富士通のノートPCを海外で使え...
-
ユーラシアトランク 豚革 ス...
-
オーストラリアへの持ち込み品
-
飛行機の気圧と瓶、紙パックに...
-
ボストンバッグを預けるのは危...
-
オーストラリアのパースでオス...
-
ホームステイ先への手紙のあて先
-
海外へ栄養ドリンクを持っていく。
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
オーストラリアへの市販薬の持...
-
ジェットスターの名義変更
-
ジュリーク
-
エアーズロックとマウント・オ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーストラリアへ行く際の靴の...
-
かまぼこは海外に持ち込めるか?
-
オーストラリアで買ったT2の紅...
-
お香は持ち込めますか?
-
オーストラリアへ旅行に行きま...
-
至急お願いしたいです。オース...
-
オーストラリアにせんべい「柿...
-
オーストラリアでラッコを見たい
-
アメリカからの現金持ち出しに...
-
オーストラリアへの食品持込に...
-
シドニーにビオフェルミンの持込
-
オーストラリアの食品持込
-
オーストラリアの持込お菓子
-
オーストラリアにディズニーラ...
-
オーストラリアの友人に日本の...
-
オーストラリアに送り物
-
おみやげでスモークサーモン
-
オーストラリアにこれ持ち込め...
-
オーストラリアに持って行ける食材
-
オーストラリアの持ち込み制限...
おすすめ情報