

今日ハリーポッターと謎のプリンス見てきました。
今まで1~3は小説でも映画でも見て4,5も映画だけは見ました。
5から一年ぶりのせいか人物もよく分かりませんでした。
分からなかったところはほぼすべてだったのですが(笑)
なぜいきなり戦国時代みたいになってるんですか?
ロンの妹がなぜあれほど活躍してるんですか?
クイディッチの練習の時もいたような・・・
今作で誰かとキスしてませんでしたっけ?
なんで、ハリーといい感じになるの?
不思議系なよく出てくる女の子、前作にも出ていた気がするんですが
なんでいるの?
いつのまにスネイプが敵になっているの?
今回マルフォイは何がしたかったの?
基本的にセドッリックが殺される辺り以降は覚えてませんでした。
どれか一つでもいいので解説してください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
またまたこんばんわ^^
第3話でルーピン先生が満月を見て
狼になった瞬間、皆のすきを見て
ねずみに戻り逃げましたね。
情報間違い。
1「僕は嘘をついてはいけない」って傷でした
2闇の印は、左肩でなく左の前腕でした。
映画の方が面白くて好きですけど、
小説は細かい情報が書いてあるので
ハリポタを詳しく知りたい方にはお勧めです☆
あたしも小説は全部何回も読みなおしてます、
高校生なので朝読書30分ある中毎日読んでいたら
ハリオタになってしまいました 笑
No.6
- 回答日時:
>スパイだったんだ。
ダンブルドアは知ってて教師にしてたのかな。ハリー・ポッター全巻を通して、「スネイプが敵なのか味方なのか?」が最大のポイントになっているので、この変の詳細を理解できていないとイマイチ楽しめないかもしれませんね。映画はじっくり読める小説と違って、短時間で膨大な情報をどんどん流してくるので、理解するのが難しいと思います。
今作品ではスネイプがダンブルドアを殺したことで敵のスパイだったことが暴露されたわけですが、次の作品で更なるどんでん返しが待っています… 最終巻のトリックは非常に難関なので、小説を読む事をお勧めします。
No.5
- 回答日時:
セブルス・スネイクは、死喰い人なのです
意味→ヴォルデの意見に賛成して忠誠を誓っている
証拠に左肩に「闇の印」がついている。
(メンバーの大体がスリザリン出身でヴォルデと混血なのです)
闇の印→ヴォル派の印(口から蛇を出した髑髏)
反対勢力の民家を襲った証拠に"モースモードル"
と唱え家の上空に「闇の印」を打ち上げる
(闇の印の作り方は死喰い人しか知らない)
肩の闇の印→1人の印に触れると全員の印が黒く熱くなる
(ヴォルデが招集の合図をだす時の方法)
直接ヴォルデから印に触れられた人はひどく痛いらしい
ピーター・ペティグリュー→死喰い人の1人
反対勢力のハリーの父の居場所を聞かれ
親友だったのに裏切ってヴォルデに教えてしまった。
そのせいでハリーの両親はヴォルデに殺された
そして同じく親友の、
シリウス・ブラックに全ての罪をなすり付け(アズカバン送りにし)て
身を隠すため12年間ロンのネズミに化けてた。
No.4
- 回答日時:
はぃ^^
不死鳥の騎士団で、
ハリーはヴォルデモートを恐れていて
闇の魔術に対する防衛術を必要としていました。
しかしアンブリッチは魔法省の人で校長の座を奪おうとして
生徒がこれ以上呪文を覚えることを嫌がっている。
ヴォルデが復活したから呪文が必要と言うハリーの手に
「僕はうそつきです」とゆう文字の傷をつける
ハリーは、
秘密でダンブルドア軍団を作りました。ルーナは28人中の1人です☆
↑(ハリーが先生になって呪文を教えてる仲間のこと)
教室は7階の必要の部屋(必要とする者だけが見える部屋)
そのなかでもルーナは最後
ハリー達とヴォルデと戦います。(傷だらけでね)
あっ練習しているのが映画であったようななかったような(笑)
ルーナってけっこう活躍するんですね。
丁寧に回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ジニーはハリーに憧れていました
のちにハリーに恋愛感情をもちます。
ハリーの前だと赤くなり無口になってしますので、
他の男子と付き合って自分らしさを見せようとした
ジェーン・トーマス、マイケル・コーナー(元恋人)
すぐに破局しています。
@チョウ・チャン(恋敵)←嫌悪・宿敵
ハリーと付き合うことになったが、
ヴォルデモートと決着を決意したハリーは
ジニーを巻き込みたくないと宣言して
別れることにしました(短い間だけ)
ヴォルデモートと決着をつけたハリーは
ジニーと結婚します^^
ジェームス・シリウス、アルバス・セブルス、リリー・ルーナ
(聞き覚えありますよね?思い出の人物名です)
の3人の子供を授かったのです
No.2
- 回答日時:
不思議ちゃんこと、ルーナ・ラブグッド(レイブンクロー)
ジニーの友達です(不死鳥の騎士団で活躍)
セブルス・スネイプ先生は
ハリーのママ(リリー)を愛していたのです
リリーが死んだ後も永遠に愛すと誓っている
恋敵との間の子ハリーを恋敵のような目でみながらも
リリーの子として命に代えて守ろうとしている。
スネイプ先生は2重スパイなのです
ヴォルデモートとダンブルドアの
結局ダンブルドアを殺して逃亡します。
最後叫びの屋敷でヴォルデモートの使いに噛まれ
リリーに似たハリーの目を見て死にます
ルーナでしたか。
活躍・・・覚えていない。
どういう感じで出てきたのかもしよかったら教えてください。
スパイだったんだ。ダンブルドアは知ってて教師にしてたのかな。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ねたばれですが。
>いつのまにスネイプが敵になっているの?
彼は元死食い人ですからね。
ヴォルデモードにもそれなりに信頼されているんでしょう。
7巻見てないようなのでこれ以上は。
>なんで、ハリーといい感じになるの?
元々ジニーはハリーのファンでした。
ハリーがジニーを意識していなかっただけです。
ジニーが積極的になった事にハリーが気づいて意識しただけかと。
ジニーは5巻でハリーの変わりにシーカーになっています。
当然、6巻でも選手に選ばれたのでしょう。
>今回マルフォイは何がしたかったの?
確か父親の汚名返上のためにがんばってたんだと思います。
死食い人?まあいいか。
ジニーがハリー以外の人とバーでキスしていませんでしたっけ?
ロンがそれを見て女たらして言っていたような・・・
2股なのかと思いましたがジニーじゃなかったのかな?
よく考えると4間までは小説読んでいるので
分からない点は5,6巻でした。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハリーポッターに登場する ドビ...
-
ハリーポッターのハリー役とロ...
-
ハリポタ 死の秘宝part2で分か...
-
ハリーポッター炎のゴブレット...
-
ハリーポッターと謎のプリンス...
-
シリウスブラックはハリーに救...
-
ハリポタ、大人たちの歳関係
-
∀ガンダムについての質問です
-
数学です。267の説明おねがいし...
-
敬称について
-
法律的な日数の解釈について
-
訂正線は赤の二重線の上に訂正...
-
「スッタフ」って何ですか?
-
涯しない←これは何と読みますか...
-
誤植の問い合わせとお礼
-
誤植の『植』はどういう意味で...
-
企業名について
-
居る は何故 ワ行上一段活用な...
-
本の「刷」って何て読む
-
類推解釈と拡張解釈の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハリーポッターに登場する ドビ...
-
ハリポタ 死の秘宝part2で分か...
-
炎のゴブレットでわからない所...
-
今更ながら・・アズカバンの囚...
-
ハリポタ3でわからなかったこと
-
∀ガンダムについての質問です
-
ハリポタ、大人たちの歳関係
-
ハリーポッター謎のプリンセス...
-
「ハリーポッターと不死鳥の騎...
-
ハリーポッター コスチューム
-
【ネタばれあり】ハリポッター...
-
シリウスブラックはハリーに救...
-
ハリーポッターについてです! ...
-
ハリーポッター秘密の部屋
-
「突撃!パッパラ隊」の『桜花...
-
ハリーポッター全部見たのです...
-
ハリーポッターのハリー役とロ...
-
ハリーポッターと秘密の部屋に...
-
ハリーポッターのハリー役とロ...
-
ロンとハーマイオニーのキス
おすすめ情報