重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

添付された画像のように、A列には出身地がかかれてますが、
神奈川、群馬、ロシアについてはいくつもあります。
この時、神奈川、群馬、ロシアの行を重複しないよう1つの行にするため他の重複している行を削除し、
また削除する際、重複している行を比較し、年齢の高い方を消す方法はありますか?

つまり画像のAから画像のBのようにしたいのですが、
何かスマートなやり方を教えて頂きたいです。

またこのデータは例ですので短い行ですが、実際は10000行以上にも続いている為、
できましたらそれを考慮した方法がございましたら、ありがたいです。

また当方Excel2003を主に使用し、Excel2007も持っています。

よろしくお願いいたします。

「Excel(エクセル)で重複されたセルを」の質問画像

A 回答 (3件)

Excel2007であれば、



 1.[データ]>[並べ替えとフィルタ]>[並べ替え] で、
    最優先されるキー : A列(出身地)
    次に優先されるキー : B列(年齢) , 降順
   として並べ替え

 2.[データ]>[データツール]>[重複の削除] で、
    【A列(出身地)以外】のチェックを外して[OK]

以上ご参考まで。

この回答への補足

バッチリです!
とても分かりやすく助かりました!!
工程も少なく、かつ初心者の私でも簡単にできました。
動画までつけて頂きありがとうございました。

補足日時:2009/07/17 19:39
    • good
    • 1

Fig-1


Sheet1
    A    B     C     D
1  出身地   年齢 特技      仮
2  茨城     20 水泳       1
3  水戸     21 ドラム      2
4  ロシア    43 輪投げ      3
5  埼玉     52 モノマネ     4
6  神奈川    33 トナカイ     5
7  東京     25 早打ち      6
8  南アルプス  43 ムチ       7
9  神奈川    25 イングリッシュ  8
10 群馬     45 語学       9
11 群馬     64 剣道      10
12 ロシア    23 柔道      11

1.元の表のD列の上から順に 1、2、3、… と数値を入力。その結果
  を Fig-1 に示す。2.Fig-1 を元のデータとするピボットテーブ
  ルを作成。その結果を添付図の Fig-2 に示す。
3.当該ピボットテーブルの範囲 A4:D15 を[コピー]して、Sheet2 の
  セル A1 に[値の貼り付け]を実行。その結果を Fig-3 に示す。

Fig-3
Sheet2        
    A      B     C     D
1  出身地   年齢 特技      合計
2  ロシア    23 柔道       11
3         43 輪投げ      3
4  茨城     20 水泳       1
5  群馬     45 語学       9
6         64 剣道       10
7  埼玉     52 モノマネ     4
8  神奈川    25 イングリッシュ  8
9         33 トナカイ     5
10 水戸     21 ドラム      2
11 東京     25 早打ち      6
12 南アルプス  43 ムチ       7

4.Fig-3 の1行目で[オートフィルタ]を設定した後で、添付図の
  Fig-4 に示すようにA列で (空白セル) を選択
5.添付図の Fig-5 に示すように、抽出された全レコードを選択して
  [行の削除]実行。
6.[オートフィルタ]を解除した結果を Fig-6 に示す。

Fig-6
Sheet2
    A    B     C     D
1  出身地   年齢 特技      合計
2  ロシア    23 柔道       11
3  茨城     20 水泳       1
4  群馬     45 語学       9
5  埼玉     52 モノマネ     4
6  神奈川    25 イングリッシュ  8
7  水戸     21 ドラム      2
8  東京     25 早打ち      6
9  南アルプス  43 ムチ       7

7.D列を昇順にして Fig-6 を[並べ替え]た結果を Fig-7 に示す。

Fig-7
    A    B     C     D
1  出身地   年齢 特技      合計
2  茨城     20 水泳       1
3  水戸     21 ドラム      2
4  埼玉     52 モノマネ     4
5  東京     25 早打ち      6
6  南アルプス  43 ムチ       7
7  神奈川    25 イングリッシュ  8
8  群馬     45 語学       9
9  ロシア    23 柔道       11

8.D列を削除
「Excel(エクセル)で重複されたセルを」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧にありがとうございます!
ぜひ参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/17 19:44

エクセル2007で次のようにすればよいでしょう。


D2セルには次の式を入力し下方にオートフィルドラッグします。
=IF(A2="","",IF(COUNTIF(A$2:A2,A2)=1,MAX(D$1:D1)+1,""))
次にA,B,C、D列を選択して「ホーム」タブから「並べ替えとフィルタ」を選び、「ユーザー設定の並べ替え」をクリックします。
「最優先されるキー」では「出身地」を、次に「レベルの追加」から「次に優先されるキー」で「年齢」を選択しいずれも「昇順」でOKします。
これらの操作が済んだ後で、D列を選択し「並べ替えとフィルタ」から「昇順」を選択します。並べ替えの範囲を広げるを選んでOKすればダブったデータで年齢が上の者が空白で下方の行に並びますのでD列で空白の行を選択してDeleteすればよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
関数についてはまだ勉強中でわからない所があるのですが、
とても勉強になります!
様々な並べ替えをする仕事についてますので、
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/17 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!