
ソフトを中古で買ったところ、説明書がついていなく、何がなんだかさっぱりわからない状態でプレイしています。
ワナを作るためにカゴを作りたいのですが、竹を持っていっても竹を女の子に渡しても、材料がないと作れないといわれてしまいます。
イベントはすぐに起こっていて、魚のワナもすでに作ったことがあるのですが、それ以来作ることができません。
また同様にロープも作れません。
置き場所におくためにはどうすればいいのかもよくわかりません。
常に自分で、マキや竹やつるを持ち歩いています。
たくさんごめんなさい。
どなたかわかる方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
噴出しとか、コメントはしっかり見ましょう!
しっかり読みましょう!
マキ確認するで、でるテロップに
なにか出てるのみえませんか?△▽いっぱいでませんか?
テロップ出たとき、自分で色々ボタンとか押してみないんですか?
十字キー押せば数字が変動します。
物頼みは、置き場に材料が無いと出来ません。
頼んでも無理です。
置き場に全部溜めてください。
No.1
- 回答日時:
イベントのときは、キチンと会話を読みましょう。
頼み事にものづくりが増えてるはずです。コメントも出てます。
材料は材料置き場に溜めればいいだけです。
材料がある状態で、頼み事を依頼すればいいだけです。
大量に短期間で依頼すると一気に高感度が落ちます。
ロープと籠はかなり使用するので、ちまちま依頼してください。
マキはマキ置き場においておいて、火が消えていたら
置き場から取れば付けられます。火が消えてるのは
パートナーの高感度が低いから、マキをくべてくれないだけです。
毎日、「調子はどう」水のみ場へ一緒に行く、弁当を渡す。
これを繰り返すだけで、高感度は上がります。
アクセサリーを作れるようになったら、兎に角何でもいいから
作って渡すだけでも多少上がります。
色と形を統一するとまあまあのものになります。
中古でしたら、こまめにセーブしたほうが安全です。
このシリーズ売れたからベスト版も出てるはずですが・・・
この回答への補足
ものづくりを頼んでも材料がないといわれてしまうんです。
そもそも、置き場に置く方法がわかりません。
マキや材料置き場で現在の自分が持っている量をみることはできますが、置くという行為はできません。
置き場のほうを見ると画面の右上にコマンドが出るのでそれを押すと、現在の量が見れますよね。
でも見るだけで置くことはできません。
どうすればおくことができるのでしょうか。
材料やマキを常に持っているせいで食べ物やお弁当などが全く持てない状況です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(アニメ・マンガ・特撮) イベントの参加について 1 2022/07/14 08:23
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
- 父親・母親 夫の質問に対する答えがわかりません 12 2022/09/01 15:00
- レシピ・食事 ミカンを使ったレシピを教えてください 注意点 ☆オーブン(トースターの小さいやつで単純機能しかないか 3 2022/12/31 10:36
- 会社・職場 作業に集中出来ず、困っています。 4 2023/06/20 08:52
- お菓子・スイーツ お菓子作りについて、 お菓子を作るのが好きで作りたいのがあると買物行って材料揃えて作るのですがたまに 1 2022/08/26 08:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 自作資料持ち込みOKのテストが明日あります。 先生が配布してくれた資料の中から大事なものだけ切り取り 1 2023/07/30 16:25
- レシピ・食事 彼女の料理度合いは、男性にとって大事な要素ですか? 7 2022/06/01 19:10
- リフォーム・リノベーション 給水栓取り付けネジについて 4 2022/08/21 14:21
- 派遣社員・契約社員 皆さんの意見アドバイスいただけると嬉しいです。 自分はとある工場で働いていて自分は派遣スタッフで自分 1 2022/08/24 18:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロープを締め付けながら固定す...
-
会社すぐにバックレ、すぐ辞め...
-
ベランダからゴミ出し
-
運動場の線引きの雨に流れない...
-
人間の体重を支えられるほどの...
-
はしご転倒防止
-
ロッククライミングの命綱
-
ロープが2種類あります。 クレ...
-
100円ロープの強度を知る方法
-
雪山でのロープによる確保方法...
-
Yシャツの胸ポケットに眼鏡を...
-
家で窓から避難時、ロープで固...
-
標識ロープ/合成繊維の硬いロー...
-
筋トレ道具(?)の使い方につい...
-
横断幕の設置方法を教えてくだ...
-
杭の下穴あけ
-
ロープにつけるマンボかんって何?
-
伸びないロープ・ヒモ(太さ3ミ...
-
係船装置と係船ロープ
-
この花の名前を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロープを締め付けながら固定す...
-
ロープが2種類あります。 クレ...
-
運動場の線引きの雨に流れない...
-
係船装置と係船ロープ
-
Yシャツの胸ポケットに眼鏡を...
-
■硬いロープの結び方 困ってます!
-
人間の体重を支えられるほどの...
-
ロープにつけるマンボかんって何?
-
布製のひもの端を束ねて接着し...
-
トラロープについて
-
ロープがキンクしない束ね方を...
-
ロッククライミングでの下り方
-
鯉のぼりにかかる風の抵抗
-
車の屋根に荷物を積む方法
-
【画像】縄梯子でコンクリ護岸...
-
駐車場の線について
-
磯でのスカリ等のロープ結び付け方
-
すでに編み終わったロープをさ...
-
ロッククライミングの命綱
-
ロープワーク。たるんだロープ...
おすすめ情報