重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Excelで作成した書類を「瞬間PDF ZERO」にてPDF化し
そのPDF内に記載のあるURLからそのままダイレクトにクリックして
WEBブラウザで閲覧しようとすると、「~(チルダ)」が「・」に変換されて正しいURLにならず、サイトの閲覧ができません。

例)http://www.hoge.co.jp/~hoge の ~hoge が ・hoge になります。

Excelでの保存の仕方なのか、PDF化の時の問題なのか、ブラウザの問題なのかがわかりません。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。
宜しくお願い致します。
※ただし、PDFは不特定多数の方に送信し、閲覧していただくため、できれば
クリックのみで閲覧させたいと思ってます(URLをコピペして、ブラウザに貼り付けて閲覧という作業は避けたいです)

-------------------------------------------------------
Excel2000
瞬間PDF ZERO 2,1,0,0
(閲覧用ReaderはAcrobatReader9)
ブラウザ FireFox 3.012 / GoogleChrome2.0.172.37
OS WinXP

A 回答 (2件)

瞬間PDFのサポートページのQ&Aに



-----
Q. 作成したPDFファイルを別のコンピュータで開くとページ上の文字が
変わって表示されてしまいます。

A. PDFファイルを作成する時にフォント埋め込みオプションを設定しましたか?
またPDFファイルの元になった文書内で使われている文字に、標準的なフォントではないものが利用されていませんか。
文書中で使用されているフォントが埋め込まれていない場合、そのフォントがコンピュータにインストールされていないと
代用フォントが利用され文字の形が、元の文書と異なることになります。
これを避けるには、PDFファイルを作成する際に「クセロPDF2」のプロパティ「フォント」でフォントの埋め込みの設定を行って下さい。
「瞬簡PDF ZERO(クセロPDF2)」が、PDFファイル中に埋め込むことができるフォントは、TrueTypeフォントだけです。
ビットマップフォントや、PostScriptフォント、埋め込み禁止属性を持つTrueTypeフォントを埋め込むことはできません。

----

とありました。
一度ご確認ください。

参考URL:http://xelo.jp/xelopdf/pdfzero/help.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考になりました。

お礼日時:2009/07/27 10:44

ある意味典型的な「文字化け」でしょうね。


恐らくはフォントが和文フォントで記述しているのではないでしょうか?
URLのところだけを欧文フォントにしてみるなどしてみては如何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

欧文フォントでうまくいきました!
ありがとうございました!助かりました。

お礼日時:2009/07/27 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!