dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外に送るファイルでローマ数字を使おうと思っているのですが日本語フォントではなく海外の人でも読めるフォントではどのように表示させればいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

 アルファベットの「I」(または「i」)などを組み合わせて使います。

決して機種依存文字を使ってはいけません。

 1→I
 2→II
 3→III
 4→IV
 5→V
 6→VI
 7→VII
 8→VIII
 9→IX
 10→X
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あ そうなんですか。。。
アルファベットの組み合わせだったんだ。。。
勉強になりました!

お礼日時:2005/12/11 01:21

Word2kだとUnicode化がはじまったOfficeのバージョンですね。

Acc2kとExcel2kはUnicodeだった記憶があるのですが、Word2kは確認してません^^;

受け取る側の環境が判らないのであれば、#5さんが仰るとおり、PDFでフォント埋め込みで作成するとかされた方がよろしいかと思います。

クセロPDF
http://xelo.jp/xelopdf/

とかで、簡単に印刷先のプリンタを変更するだけで、PDFファイルを作成してもらえますので、フォントの組み込みは、プリンタオプションで設定できますのでそちらを忘れずに・・・。

もし、編集して戻してもらうとかだと、最初の回答のようにアルファベットを重ねて、HTLM(Web用の形式)で送るとか考えた方がいいかも・・・。

相手にもOffice2k以降の物が導入されている前提であれば、フォントが「Arial」あたりであれば確か大丈夫だったと思います。
    • good
    • 0

ああ,そうか。

海外に送る「ファイルで」というところを見落としていました。
極端な話,送るファイルがPDFで,フォントの埋め込みをして送るのであれば,向こうが日本語フォントを持っていなくても,漢字であろうと機種依存文字であろうと表示できますね。
というわけで,

○あなたのコンピュータの環境(少なくとも,OSは何で,どういうソフトでファイルを作ったか)。
○ファイルの中味に日本語を使っているかどうか。
○そのファイルを受け取る人のコンピュータ環境。
○もし,受け取る人と使う人が別なら,使う人のコンピュータの環境。

このくらいの情報があれば,もっと的確な回答ができると思います。
どうか補足をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数おかけします。すいません。
・OSはXPでword2000です。
・英語だけでうってます。
・受け取る人の環境は。。わからんです。

お礼日時:2005/12/11 01:25

ローマ数字は、たとえ2、や3や4でも、英米語圏では、アイやブイを連ねて、書いていると思うが、よくご存知の方どうですか。


大きな数字を表すときは2文字以上を組合せて表さざるを得ないわけですが。
http://www.jagat.or.jp/kenkyu/tg/romannum_yabe.h …
無理して半角文字や全角(機種依存文字?)を使わなくても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いやぁアルファベットを重ねているとは思ってなかったんです。
ほかに方法あるんですかね。。

お礼日時:2005/12/11 01:23

送るファイルは、何でしょう?



オフィスのファイルでも、バージョンによっては日本語フォントではなければ、大丈夫なのでは?

内部は、Unicodeだし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

word 2000です。

お礼日時:2005/12/11 01:22

>決して機種依存文字を使ってはいけません。



いや,それを言うのなら,たとえ機種依存文字じゃなくても2バイト文字は日本語フォントがなければ読めないでしょう。

半角のアルファベットを並べるというのはその通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。日本語フォントは使いたくないです。

お礼日時:2005/12/11 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!