
一般的なC言語のソケット通信関数のみを使用して、SQL Serverに接続する方法を探しています。
今回使用するハードウェアは、Windows PCではなく、Ethernetの付いた小型の組み込み用CPUボード(CPUはARM7)なので、ODBCなど立派なデータベースサポート環境など全くありません。
この為、C言語を使ってソケット通信にて自力でSQLサーバーに接続しなければなりません。
しかし、私はC言語でのソケット通信プログラム作成能力はあっても、SQLサーバとのやり取りにつきましては、何一つ分からない状態です。
ネットでいろいろと検索しましても、1433ポートを使用するなど極めて断片的な情報は得られた物の、具体的に何をするのかが分かりませんでした。
そこで、Socket通信関数群だけを使用してSQLサーバーにアクセスする方法についてご存じの事がございましたら、是非ともご教示頂けませんでしょうか。
情報が書かれているWEBページとか、あるいは書物とか、あるいは具体的なソースコードなどなど...
何でも構いませんので、宜しくお願い致します。
※具体的にどの様なSQL Serverを使用するのかは、現在客先にて調整中でまだ分かりません。
各種SQLサーバーに共通的な方法が存在するのでしょうか? それとも、SQLサーバーによって全て方法が異なるのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
SQLServerはオープンソースではないので、どのような要求と応答が
あるのかについて、開かれた資料が無いのでは?
答えてくれないと思いますがメーカに直接問い合わせるしかない
ような気がします。それと、組み込みでデータベースアクセスと
いうのは荷が重過ぎると思いますけどね。
私が担当するとしたら、DBサーバにODBCを組み込み、こちらに独自の
サーバプログラムを置いて対処するくらいしか思いつきません。
例えば、SQLを発行して、結果を受け取ることを考えるとします。
(1)クライアント→独自サーバプログラム:SQLの要求
ここは自作プログラムなので、仕様は自由に決められます。
(2)独自サーバプログラム→SQLServerのサーバプログラム:SQLの要求
ここはODBCを使う方法で処理します。
(3)SQLServer→独自サーバプログラム:結果応答
ここもODBCを使う方法で処理します。
(4)クライアント→独自サーバプログラム:結果応答
ここも自作プログラムなので、仕様は自由に決められます。
こういうのもダメなら、オープンソースのDBシステムにしてみては?
nda23様
早速のご回答に感謝申し上げます!!
全くおっしゃる通りで、私も客先と上司に組み込み機器のやる仕事じゃないと言ったのですが、
「そんな泣き言言わないで、まず調べてみろ」と言われて調べているところです。
私が客先に最初に提案した方法は、超小型のPCを中間に立てて、それを介してアクセスする方法でした。
そのPCはWindowsベースのODBCドライバーも完備された環境で、こちらからのアクセスを解釈してSQLサーバーへ問い合わせるという仕組みです。
nda23様の方法も簡便で良さそうですね!ただ、相手のサーバー内にこちらのプログラムを置けないように思うので、中間PC方式しかないかな...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SQL Server [SQLServer] テーブル名からカラム名を取得する 1 2022/08/23 21:20
- SQL Server SQL ServerでDBを構築。これは開発? 4 2022/05/28 14:10
- その他(プログラミング・Web制作) Rでのスクリプトのご相談 3 2022/12/08 16:22
- その他(ブログ) ブログの作成 2 2023/06/25 09:11
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- Excel(エクセル) EXCELの「接続」のSQLのコマンド文字列にて、セルから任意の数値を利用したい 2 2023/03/09 16:43
- MySQL 書籍の内容はまともでしょうか? 1 2023/01/22 03:07
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス パソコン歴だけは長いけど技術の進歩に追いつけない爺さんに、「クラウド」を分かりやすく教えてください 1 2023/02/11 09:00
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アマゾンのProduct Advertising...
-
アプリのプログラムを見るには...
-
フリーウェア作成
-
ホームページに口コミ機能を付...
-
Bluestacks内でダウンロードし...
-
Borland C++Builder 6で初心者...
-
C言語学習用のフリーソフト
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
matlabでの右軸plot
-
javaからAS400のプログラム起動
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
正しい五十音順について
-
銃を発砲するならともかく、日...
-
データ構造とアルゴリズム
-
機械の扱える最も0に近い実数は?
-
0除算して、落ちるプログラムと...
-
VBAで仕様書は書きますか?
-
Perlでのルートの計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bluestacks内でダウンロードし...
-
バッチファイルでUSB挿入時に実行
-
GPIB制御
-
インテル マネジメント エンジ...
-
アプリのプログラムを見るには...
-
iTunesがノートンにブロックさ...
-
マルチTIFを一枚のTIFに...
-
Windows 10 outlook セーフモー...
-
Windows7 搭載ノートPCにおける...
-
プログラム言語を習得したい
-
InstallShield ってプログラム...
-
アパッチについて
-
例外アプリケーションエラーを...
-
オブジェクト指向って何ですか?
-
JAVAのアプレットって?
-
UD(白血病解析プログラム)の...
-
WIN DVD BD for NEC
-
地図が利用できるサイトもしく...
-
みつも郎でエラーが出るのですが…
-
積算ソフトのプログラムを作り...
おすすめ情報