
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
起動時のメーカーロゴに関する記事です。
下記は、ASUS のマザーボードに関するもので、ロゴの差し替えではありません。普通はこのレベルです。
BIOSの設定でFull Screen Logoを無効にする手順
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_27.php
下記は、相当古いパソコンでの話。
起動ロゴを変えたい
http://nobusan.jp/computer/faq/windows/logo/logo …
下記は、予めロゴの変更が用意されている場合。通常はこの仕組みがないので、変更できない場合が多いようです。
ThinkPadのブートロゴを弄ろう
http://tankmake.blog.jp/archives/1059767118.html
下記で Windows 起動時のロゴは変更できたが、BIOS 時のロゴは変更できなかった模様。
HackBGRTを使用してWindows起動時に表示されるベンダーロゴを変更する方法
https://ameblo.jp/masashik0305/entry-12386800747 …
さらに進んだもの。これも BIOS でのロゴは無理?
Windows 10 21H2対応、HackBGRTで起動時のロゴを好きな画像に変更する方法、全画面のロゴ表示も可能
http://www.neko.ne.jp/~freewing/software/windows …
この回答へのお礼
お礼日時:2022/07/12 17:00
ポストとBIOS起動ロゴの表示設定はBIOS項目にあるのでしってましたが、windowsの起動ロゴの件は知らなかった。ちょっと試してみます。有り難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
この時間に酔ってる?冗談抜きでプログラムのプも知らないみたいね。
PCに限ったとしてもBIOSってこの世に1つしかないと思ってるの?どこのBIOSでマザボもBIOSのバージョンも書いてないところを見ると、ガチで1つしかないと思ってるみたいだなー。最低限のことも書かずに質問してる
何千、何万とあるBIOSのロゴを変更するというなんの生産性もないフリーソフト作ってる暇人がいると思う?
昔は規定以上の周波数出させるために改造BIOSなんてあったけど、ちょっとでも間違えれば終わり。ROM焼きからやらないと治せないほどの重症。
githubでも利用して、知恵を貸してもらって、自分で作ったらいいんじゃね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) 文字コード及びフォントに関する次の記述を読み,適切なものをすべて選べ。 ASCIIとは,英数字だけを 4 2023/01/11 19:10
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- フリーソフト Windowsの特殊文字を削除や変換したい そんなフリーソフトはありますか? 3 2022/11/09 00:05
- C言語・C++・C# ハミング符号の解読について 1 2023/05/06 00:20
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- フリーソフト フォルダ、ファイル名の一括変換について 3 2023/03/16 09:23
- UNIX・Linux bashでシングルクォート内の変数の組み込み方教えてください。 2 2023/02/14 19:30
- その他(開発・運用・管理) 書き換え中にBIOSを破損してしまったようです。 1分くらいで完了しますが、読み込みしかできなくなり 1 2022/07/24 04:50
- その他(お金・保険・資産運用) 先日口座を開設した時暗証番号の設定の時に担当してくださった銀行員の人に○の数字を2つ入れてもいいんで 5 2023/02/18 06:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイルでUSB挿入時に実行
-
Windows7 搭載ノートPCにおける...
-
brotherのマシニングセンタとP...
-
GPIB制御
-
PVを稼ぐための自動リロードの...
-
Bluestacks内でダウンロードし...
-
Windows 10 outlook セーフモー...
-
マルチTIFを一枚のTIFに...
-
正しい五十音順について
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
VBAで仕様書は書きますか?
-
0除算して、落ちるプログラムと...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
VBAの再計算が反映されない件に...
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
ドロップダウンリストの文字を...
-
Vba UserFormを前面に出す方法...
-
Excelに埋め込んだVBAのプログ...
-
C++ で、「)」が必要 というエ...
-
フローチャートの菱形が狭い。。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bluestacks内でダウンロードし...
-
GPIB制御
-
バッチファイルでUSB挿入時に実行
-
インテル マネジメント エンジ...
-
マルチTIFを一枚のTIFに...
-
アプリのプログラムを見るには...
-
brotherのマシニングセンタとP...
-
iTunesがノートンにブロックさ...
-
InstallShield ってプログラム...
-
拡張子 .gadget を開くプログラ...
-
C言語学習用のフリーソフト
-
例外アプリケーションエラーを...
-
現在のJAVAは安心して使えるの...
-
昔はプログラムをする機械があ...
-
拡張子 ptfファイルを開くソフト
-
Socket通信だけでSQL Serverに...
-
Windows 10 outlook セーフモー...
-
winXP非対応のソフト(ワーズワ...
-
(1)数字を打ち込んだら表示される
-
BIOS.binをバイナリエディタで...
おすすめ情報
BIOS起動時に表示せれるメーカーロゴをオリジナル画に差し替えたいのですが、いいツールがあったら教えてください