
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
No.1の方も書かれていますが、フィルムカメラのX線検査で何が具合が悪いかというと、本体の問題ではなくフィルムが感光して使い物にならなくなることです。
このためフィルムを保護するケースなどが売られていて、その中はX線検査では見えないので個別に確認されていました。デジタルカメラでは、感光するフィルムを使わないので当然この問題はありません。ただし、一眼レフなどの大型のものですとパソコンなどと同じく中に別のものを隠していないか調べられる可能性はあります。
No.2
- 回答日時:
何度も機内持ち込みしていますが、何の問題もありません。
X線検査で、カメラだと認識されますが、特に何も言われません。
一度、NASAの施設に入るときには、本当にカメラか確認するために電源を入れてくれ、と頼まれましたが、空港で注意されたことはありません。
No.1
- 回答日時:
カメラは機内持ち込みが原則ですね。
>X線検査で引っかかるでしょうか?
の意味が良くわかりません。
X線検査で故障する要因も思い当たりません。
フィルムならば、無防備にX線検査を通すと感光して使い物にならなくなりますが。
デジタルカメラは、離着陸時には電源をオフにしましょう。
電子機器使用禁止解除になったら、機内撮影も可能ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の保護フィルムについて。
-
OPPO9aを使い始めましたが、は...
-
固定電話・勝手に、頻繁にFAXフ...
-
クリアファイルでラミネートは...
-
ふちなしのラミネ-タってあり...
-
ラミネーターを詰まらせてしま...
-
フィルムとシートの違いは?
-
先日、docomoの直営店で iPadの...
-
パナソニック パーソナルファッ...
-
iPhoneの塗るフィルムって効果...
-
画像用語「ストリップ」について
-
フィルム基板のハンダ付け
-
塗装について
-
ドライヤーでシュリンク包装を...
-
スマホのフィルムの貼り替え
-
A4サイズでラミネートしてる書...
-
コマフィルムの指紋について 映...
-
空港のX線検査はデジカメへの...
-
フィルムカメラについて カメラ...
-
レンズを通すと逆さに。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の保護フィルムについて。
-
OPPO9aを使い始めましたが、は...
-
固定電話・勝手に、頻繁にFAXフ...
-
A4サイズでラミネートしてる書...
-
ラミネート加工したものを変形...
-
電子レンジの扉の内側部分のフ...
-
iPhone16eのケースと画面の保護...
-
ふちなしのラミネ-タってあり...
-
クリアファイルでラミネートは...
-
ラミネーターを詰まらせてしま...
-
屋外で画面が見えにくい(日差し)
-
フィルムとシートの違いは?
-
綺麗にラミネートする方法
-
駐車場のポリカボーネイトの屋...
-
パナソニック パーソナルファッ...
-
画像用語「ストリップ」について
-
ドライヤーの熱でぴったりくっ...
-
先日、docomoの直営店で iPadの...
-
プラスチックのような印刷用紙...
-
Redmi note 11という機種のガラ...
おすすめ情報