
本を読んでいると、作家や評論家が同業者に言及する時がありますよね?
その場合、言及する対象の名前を呼び捨てにする場合、
「氏」や「先生」をつける場合、「さん」をつける場合など、
敬称をつける時とつけない時があるようです。
この敬称をつける/つけないの基準は何か決まったものがあるのでしょうか?
社会人として常識的なことかもしれず、お恥ずかしいのですが、教えて頂ければ幸いです。
今までの読書経験上、亡くなった方で面識がない場合は呼び捨て、ご存命の方で面識がない場合は「氏」、面識のある場合は存命・故人に関わらず「さん」が多いような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- 高齢者・シニア 男の人は自分が何歳になったら初対面の人を「お前」と呼ぶか? 7 2023/05/28 11:16
- その他(ビジネス・キャリア) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 2 2023/04/21 07:58
- その他(就職・転職・働き方) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 1 2023/04/21 06:13
- 哲学 明らかに質問者が経験豊かで賢くて正論を述べているとき、その資質がないのにそれを批判回答するのは? 9 2023/07/23 22:55
- 哲学 神は 《〈有る神〉と〈無い神〉との重ね合わせの姿》で人に現われるが どちらかに確定するわけではない 1 2023/03/20 09:09
- その他(悩み相談・人生相談) お喋りで『自称・コミュ力が高い人』が『寡黙で真面目で思慮深い人』を「コミュ障」とか謗る事について。 2 2022/07/25 05:12
- 心理学 お喋りで『自称・コミュ力が高い人』が『寡黙で真面目で思慮深い人』を「コミュ障」とか謗る事について。 1 2022/07/25 04:34
- 日本語 普遍・特殊・個別をハガの違いに適用しようとするのは無理筋 139 2022/11/17 19:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今読んでいる本を教えてくださ...
-
画像の意味
-
おすすめの本を教えて欲しいで...
-
裁断済みとは?
-
読書を今後習慣にしたいのです...
-
新聞紙が1枚しかないこと
-
おすすめの小説、エッセイ本、...
-
私(昭和40年生まれ、三木谷社...
-
本の保存法について
-
5ちゃんねる以外でなにか面白...
-
(20代前半の物です)大人にな...
-
面白い言葉のワード、話の例え...
-
自費出版について教えて下さい。
-
北斗の拳 - リン “南斗最後の将...
-
文章を読む速度
-
読書習慣のある人に質問をしま...
-
文庫本や新書が鞄の中でぐちゃ...
-
ライトノベルなどの店舗特典に...
-
ブックカバーまで有料化!紀伊...
-
Kindle for PCでの電子書籍の読...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絵本作家は、出版社に、原画を...
-
第一級の歴史小説家を教えてく...
-
切り絵作家を思い出せません
-
作家・評論家が同業者に言及す...
-
村上春樹とノーベル賞
-
漢文翻訳サイトを教えてください
-
女性の「…だわ」「...なのよ」...
-
「ぜひお勧めです」は正しい?
-
ゼルダの伝説シリーズは面白い...
-
NECのDterm25Aの説明書について
-
なぜ男性は成人してからも、女...
-
読み聞かせの始まりと終わりに...
-
高校生です。私は読書が趣味な...
-
炎のミラージュのラストの展開...
-
百田尚樹の「錨を上げよ」とい...
-
オナりたいのですが絶対に抜け...
-
今度の文化祭でよさこいを踊ろ...
-
ファンタジー小説に出てくる役職
-
青空文庫を読もうとするのです...
-
村上春樹氏の新作はいつ頃?
おすすめ情報