
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そう言う音なら、たぶんファンの偏芯だと思います
ファンにほこりが付き、一部がはがれたりすると起こることがあります
また、何らかの線がファンに接触してしまっているのかもしれません
コンセントを抜き、体の静電気を除去て、パソコンを開けてみてください
ファンはいくつかあると思いますが、線が触れていないか、ほこりがこびりついていないか調べ、出来る範囲でほこりを取って見られることをお勧めします
狭いところに無理に手を入れたり、基盤や金属に触れないよう気をつけてください
No.4
- 回答日時:
HDD本体に電源が入った時に一秒程度の「フォ~ン」と云う感じの音が強調されてのが続くと云う意味ですか?
強制的に電源を切らないと音が止まないと云う症状の・・・
ファンを疑うのは自然ですが、マザーボード等他の箇所も疑う余地が在ります。
ファン周辺を掃除しても同じ症状なら他の箇所が問題。
マザーボードなら交換しないと駄目なので、素直に修理に出すのが確実でしょう。
No.2
- 回答日時:
多分、ホコリ
#1の方が書かれているファンへの吸着だけでなく、CPU放熱フィン、電源などの吸排気口、その他各所のホコリの堆積によるエアフローの悪化が原因でPC内部の温度が高くなっているのでは無いかと思います。
自作機なら分解清掃なのですが…
掃除機やエアスプレーで出来るだけホコリを取り除いてください。
※息を吹きかけてホコリを飛ばすのはNGです。
※つばが飛ぶとショートや錆の原因になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップパソコンの蓋を開...
-
パソコン清掃後に起動しなくな...
-
PCの埃対策
-
ハードディスクに上下はありま...
-
ドスパラPCの掃除頻度
-
デスクトップPCの箱を開けっ放...
-
【デスクトップパソコン】タワ...
-
パソコンの中のファンの埃を分...
-
ノートパソコンのファンの音が...
-
ファンヒーターの異常加熱&自...
-
冷却ファンの掃除をしたい
-
PCにお菓子をこぼしてしまった...
-
パソコンでテレビを見ると30...
-
PCの長期不使用について
-
外付けハード、内部にホコリ入...
-
ファンが少しまわってすぐ止ま...
-
ノートPCのホコリ対策
-
pcの埃対策について教えてくだ...
-
パソコンが勝手にシャットダウ...
-
内部クリーニングの頻度
おすすめ情報