重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

恥ずかしい話ですが、今まで
インターネットはしていたのですが、
調べ物用として使っていたため
月3時間のダイヤルアップで十分だと
思っていましたが、パソコンを新しく
購入するさいADSL24時間使い放題に
したので、いまネットしまくっています。
が、なぜ、こんなに使えても、5,6千円ぐらいで
すむのですか?
YOU TUBUなんか動画でドラマなど、無料でみれて
流している会社や個人に、なんか利益があるのでしょうか?
あとからドカッと請求がくるなんて、あるんでしょうか?
なんかこわいです。教えてください!

A 回答 (5件)

>なぜ、こんなに使えても、5,6千円ぐらいですむのですか?



ダイヤルアップは通信に音声と同じ周波数で信号を送っていますが、ADSLは音声を伝える周波数とは別に電話線上にAMラジオに近い電波を流して通信していますので、モデムと電話線があれば固定費用で使い放題になります。(ただし一般的には通信速度はアップしますが、周囲の雑音を拾ったり電話局迄の距離が長いと高周波の減衰が多くなるため通信速度は一定ではありません。)

>流している会社や個人に、なんか利益があるのでしょうか?

広告収入で運営費用と利益をまかなっております。

>あとからドカッと請求がくるなんて、あるんでしょうか?

うっかり有料サイトに登録したり、アダルトサイトにアクセスしたりすると接続代金の請求がくることはありえますが、通常のご利用ではそのようなことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どれもわかりやすく、納得です。
まだ、レンタル開始されてない、海外ドラマなんかが
無料で最後までみれたので、私的には、とても得したけれど
このドラマをUP?した人に、なんの得になるのかなって、思ってしまいます。
レンタルしてシリーズものをみたので、何千円もかかったのに、
ただでみれるなんて、ほんとにいいの?
初心者の考えですかね(^-^)

お礼日時:2009/08/05 11:28

安くなった理由は、ダイアルアップより常時接続の方が維持費を安くできるからです。



ただし、電話基本料金込みで6000円は、使いすぎです。
光ネットと光電話がセットで6000円以下で使える時代です。

一度、電力系通信会社に相談してみましょう。

違約金払ってでも乗り換えた方が安くなることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高いですか。そうなんですよね。価格COMなんかみたらすごくやすいですもんね。フレッツ光にしようとしたら、田舎なもんでだめだったんです。
まだ入ってひと月なので、二年契約にしたので、違約金も一年未満だと、たかくなるので、一年過ぎてから考えます。
六千円でも安いと、思ってたのにな(^-^)
今から勉強ですね。

お礼日時:2009/08/08 15:54

#3です。



>有料サイトには、登録しないと有料にはならないですよね?
>勝手に接続が変わらないですよね?

10年以上昔の話ですが,勝手に接続先が変わったり,
勝手にサイトが変わったり,
アイコンをクリックしたら,それは,okのアイコンだったり,
つまり,okのアイコンをクリックしたから,承諾済みです。
となったり,そんなのは,いっぱい有りました。
なので,何とも言えません。

詐欺なのか,そうでないのか分からないグレーゾーンと言う感じです。
今も,たぶん同じでしょう。
有料ではなくても,情報を収集されていて,別なところで利用される,
回り回って,最後に迷惑がやってくる,ということはあり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こわいですねえ。
ADSLでも、そういうのがあるんですね。
ダイアルアップ接続のとき、海外に勝手につながるように、
設定変更されて、高い金額を請求されたことがあります。
それからは、かならずアドレスの確認などしていたのですが、、、

お礼日時:2009/08/07 17:29

ADSLは,電話線の基本料(約1500円)を計算に入れるか入れないかで,3500円となるか5000円となるか,


そこですね。

すでに電話線のある人は,あと3500円ほどでインターネットできると思います。
電話線の無いひとは,電話線を引くところから料金発生ですので,全部で5000円程度になります。
これは高いなぁと思っても仕方ないです。

ネットしまくって,5000円を高いと思うか安いと思うかは,人それぞれです。


無料のサイトを見るだけなら,なんぼ見ても無料です。

無料のサイトは趣味でしている?あるいは,広告収入でしょう。
個人は,ほとんど趣味だと思います。会社はどこかで利益を見ています。

間違って有料サイトに接続しないように,
また,変なサイトにひっかっかって,偽の請求サイトに,接続なぞしないようにお祈りいたします。
結構ありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
有料サイトには、登録しないと有料にはならないですよね?
勝手に接続が変わらないですよね?
十分気をつけます。

お礼日時:2009/08/06 19:03

 


なぜ、こんなに使えても、5,6千円ぐらいですむのですか?

高っかぃ!
私もADSLだけど7年前から、税込み3143円で利用してます。

 
「なぜ安い」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?
フレッツ・ADSLモアスペシャル 2980円
ADSLモデム レンタル      440円
スプリッタレンタル        50円
あとプロバイダー料が千円とNTT基本使用料を
いれると5,6千円ですよね。
高いですか?そうですか、
仕方ないあと2年は、このままですしね。
ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2009/08/04 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!