【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

窓が西側にある部屋の、東側のふすまと南側のふすまの模様をどうするべきか迷っています。
東側の絵は太陽が昇る絵がいいとか、ものの本などには書いていますが、山の絵(富士山ではなく、連山)はよくないのでしょうか?
太陽、若者の絵、アメリカ、りんご以外、何がいいのでしょうか?
詳しい方が、おられましたら教えて下さい。

A 回答 (1件)

風水は非常に複雑で、日本では真の風水師はほとんど居ません。

多くは勝手に風水と冠(肩書き)をつけているだけで、その内容はおよそ風水の「フ」の字もないです。…というように台湾辺りの風水師は怒っています。
もちろん私も風水師ではありません。

日本で市販されている風水の本では、鮑氏のようにインテリアまで気配りをする人と、張氏のように若干否定的な人が居ます。この傾向は気学などでも同様で、どちらが正しいかは判りません。しかし、私は張氏の説を師事しています。
彼によると、間取りやインテリアの運気に対する影響は全体の5%程度しかなく、絵柄に関しては5%以下だと考えられます。
また李氏も多くのインテリなどの本を出していますが、彼女の言動を見ると、本質は隠したまま、売れ筋として出しているとしか思えません。
しかし根本はしっかりしているので、彼女の本を参考にしては如何でしょう。
中国にも元は風水が幾つもの流派に分かれており、解釈が皆異なっていましたからどれが正しいというより、どれを信じるかという方が正確だと思います。

もし誰かに限定するので無ければ、私なりの解釈でお答えします。

風水は元々国作りの為に、その場所を選定する方法として発達してきました。つまり、個人宅の家相など、この便宜上の解釈でしかありません。
現代では住む土地や建物の家相などを考慮するほど余裕が無いのが現状ですから、せめて内装で補完しようというのが開運インテリアの由来です。

東西南北の地形はご存知の通り、四神相応の土地が善いとされています。
そこでリアルでは再現不可能な四神相応をフスマ絵の中に完全ではなくても再現するという手もあります。
東には新緑の山、或いは北側に高く南側に低い連山ならいいと思います。
富士を描くなら、東の芯からやや北よりに描くか、連山を東南に低く伸ばして、東南の芯付近に富士を描けば問題ないと思います。
これは北に高く南に開けるという基本構想です。東南は何者も恐れない強さがあります。

東は太陽の上る方向ですが、猪突猛進、脱兎の如くに突っ走って歯止めのかからないという方向でもありますから、日の出では拍車をかけてしまいます。少し優しい色使いの方がいいと思いますし、東から東南にかけては大河のユッタリした流れや湖(東南が吉)も善しです。

南は火の方向です。燃え盛る火を重ねるのは「過ぎたるは及ばざるが如し」で赤や高くそびえる山は避けましょう。もともと孤立した大山は西北から北に置くべき山です。
南の山は草原の向こうに見える遠見の山脈です。また海の向こうでも構いません。
街の絵がお好みなら、南は芯を取って左右をシンメトリーにしましょう。
あまり高いビルは避けて、でも左右の同じ辺りに一本ずつ。東西にある五重塔でも構いませんし、東洋画が好きなら中国風の門や凱旋門のような門を描いてもかまいません。これは真南に近い部分がいいです。
これは寺社建築などに見られる東西の五重塔を模倣したもので、北からおりれ来る気をこの門と塔で堰き止め、上昇させるという働きを求めています。
上昇した気は降り場所を求め、東南の池に水を求めて降り立つというわけです。

とりあえず部屋の環境などを無視して考えて見ましたが、もっと環境にふさわしいアイデアがあればそれでやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しいアドバイスを頂きありがとうございます。
実は、今回、マンションを購入したのですが、今住んでいるところから、方角の良い方向で、職場から見ても良い方向で、家相もマンションにしてはまだいいほう(マンションで家相を考えるのはかなり厳しい)を方位の先生みていただき、購入したのですが、風水はまた違う分野かと思い、質問させていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/07 03:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!