1つだけ過去を変えられるとしたら?

この理由がわかりません。中には、一日百件ほど回答をなさる方もいらっしゃいます。そんなに回答をして、一体何になるのでしょうか?

 締め切り前の質問件数に、制限があるのは理解できるのですが、回答件数に何ら制限が課されないことには、疑問を拭い去れません。

 本当に何の問題もないのでしょうか?
よろしくお答え願います。

A 回答 (14件中1~10件)

理由は、運営側としては、「このサイトに聞けば何がしかの回答がもどってくる場所だ」ということを示したいからでしょう。



質問側に制限を加えないと、回答数の何十倍の無回答質問という状態が発声するかもしれないから。

これは、「なぜか」に関する推測です。問題がないかどうかとは別のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございます。なるほど。しかし、一行回答の山に意味はないでしょうね。

お礼日時:2009/08/10 18:47

ぽこさん、ども。



何事においても人間が一日で成し得ることには限界があります。質問も回答もその内容が一定の「水準」になっていなければ「粗製乱造」となり、こういった不特定多数が利用するQ&Aサイトの「質」が相対的に低下することになるでしょう。

回答者に求められるのは、「的確」で「思いやり」がある「責任ある回答」ではないでしょうか。常識的に考えても一日百件の「責任ある回答」は半ばプロ化した「専従者」でなければ「とうてい無理」でしょうね。

しかし、ここには「専従化したプロ回答者」はいないはず。

とすればその「回答者」さんは

常識を超えた「閑人」か、東京時代の宮澤賢治が数ヶ月で数千枚の童話を書いたときのようないわゆる「躁状態」を持続している方か、何かの病気で「回答するという行為」がすなわち「最善の治療」となっている方くらいでしょうか。または一種の「脅迫神経症」なのかという気もします。いずれも常人の業ではない…。

>本当に何の問題もないのでしょうか?

よく考えられていない回答は質問者には迷惑なものであることが多い→切実な気持ちで質問した多くの質問者が嫌気がさす→このサイトの利用を控えるようになる→残るのは、ストレスをものともしない(感じる脳の部位が破壊されている?)「剛の者」、質問・回答を自慰行為と勘違いしている「教えて君」「かまって君」「教え魔」、それに最初から飛んでいる「真正君」だけが跳梁跋扈して、あのマンガの『北斗の拳』の設定世界になってしまう、かも?

ま、質問と回答の「質」の低下は避けられないでしょう。

↑以上は軽い「冗談」が入っています。

要は、一日に回答を百件もできる超人的な方々が、言葉の正しい意味で(おっ、吉本隆明みたい)「聞かれていることのみ答える」すなわち「感想を書かない」ようになればいいのではないでしょうか。「実利」最優先とする。(それが出来るならすでに実行してる?)

きっと運営サイドも、「回答」は善意でなされている、ということで「制限」しないのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネバーネスさん、バランスいかが。ご回答をいただきありがとうございます。

 おっしゃるとおり、回答が粗製濫造されては、質問者は迷惑です。これからは、質問の質、回答の質にも、目を向けるべきですね。吉本隆明のような回答者は、別の意味で迷惑ですが(笑)それでは、バランスよう!

お礼日時:2009/08/10 18:57

バランスをとる為じゃないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございます。

 バランスよく励んでください。

お礼日時:2009/08/10 18:43

書いてることがアッチコッチばらばらです。



> 回答件数には何ら制限がないのはなぜか

これを尋ねるのは運営側にするべきです。

> そんなに回答をして、一体何になるのでしょうか?

これは沢山回答をしてる人に聞くべきです。

> 本当に何の問題もないのでしょうか?

誰か「これで問題ない」と言ったのですか?ならその人に尋ねるべきです。

この回答への補足

皆さんにお尋ねするのは、いけないことでしょうか?よろしければお答え願います。ご回答へのお礼は、のちほどお送りいたします。この欄と併せてお読みください。

補足日時:2009/08/08 11:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございます。補足欄にもお目通しください。

 話が通じずに申し訳ありません。運営者にも質問はしますから、ご安心を。

お礼日時:2009/08/08 12:40

この制限は宣伝とかイタズラで何百と一度に投稿する馬鹿が出たことが原因でかけられて物です。


それを踏まえると
・回答は質問があってはじめて投稿可能だが、質問は自分でガンガン連続投稿できる→よりイタズラ向き。
・質問でやられるとカテゴリ等の一覧上では馬鹿げた投稿がズラッと並ぶ(回答は見た目分からない)
等といった事情があると思われます。
もちろん回答で馬鹿する輩も後を絶ちませんが、馬鹿やるなら質問の方がやりやすのは間違いないでしょう。
なので、質問の方により制限がかけられていてもおかしくはないと思われます。

しかし、これらについても内容が問題なのであって、単純に回答数だけで判断するのはいったい何の意味があるのでしょう。
非常に有益な回答を百してくれる人がいるなら、それは質問者にとって非常にありがたい存在であるはず、それを内容を問わずにただ数だけで批判することにまったく意味はないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございます。一日に百件もの回答に内容は望めないと思います。

お礼日時:2009/08/10 18:40

回答に制限を加えないことで、全体の「バランス」をとる思考が働いているのでは?このバランスが極端にくずれだしたら、対処法を考え出すのではないでしょうか?


今の状況では、初心者が入って、何か質問すると、たいていゴミ回答やら良回答やら混じったものが数件以上入ります。そういう状況は外見上は印象がいいでしょう。これが、回答制限して回答のつきがちょっと抑えられると、質は上がるかもしれないが、外見上ちょっと地味な印象になる。質より外見を取る風潮を感じます。結局商売だからでしょうかね。酒タバコだって、酒屋に大量注文したら「体壊しますから何本まででお願いします」などといわれませんからね。

つまり、まったく腹立たしい限りですが、質問は5つと言う制限を与えてプレッシャーをかける。ゴミ質問を少なくし、回答はいくらでもゴミを許容することで、外見上の盛況を演出している。

妄想でしょうかね。

この回答への補足

大量のゴミ回答廃除のためにも、本人の人生のためにも、回答中毒者に規制はいらないのでしょうか?よろしければお答え願います。ご回答へのお礼は、のちほどお送りいたします。この欄と併せてお読みください。

補足日時:2009/08/08 15:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございます。補足欄にもお目通しください。

 回答件数無制限は、回答中毒者を放置するということです。マルチIDなら規制できないのもしかたありませんが、ネトゲ廃人と変わりませんな。回答が多過ぎると心が荒むようです。

お礼日時:2009/08/09 09:01

>そんなに回答をして、一体何になるのでしょうか?


人の役に立ちます。

>回答件数に何ら制限が課されないことには、疑問を拭い去れません。
質問数に制限があるのは、完璧ではなくとも放置質問を少しでも減らすためのシステムでしょう。
逆に回答には、何も抑制するような要素はありません。
回答にまで制限をかけると、急ぎの質問に対してや、訂正や追記をしたい場合等、
いざという時、思うように回答できなくなる場合も考えられます。

>本当に何の問題もないのでしょうか?
何の問題もありません。外部の人間があれこれ言うようになるまでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございました。

お礼日時:2009/08/08 12:34

所詮人間の作るシステムに完璧など有り得ません。

人間自体が問題だらけ欠陥だらけですからね。
理想を語り啓蒙活動されるのは自由ですが、この世に存在しえない完璧なシステムを求めるのは不毛な行為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございました。

お礼日時:2009/08/08 12:35

質問を拝見して、初めて質問数に制限がある事を知りました。



回答数に制限をすると、せっかく良い考えをお持ちでも「制限数になってしまったから、回答できない」というような問題が起こり、本当に困っている方の質問に対して、ますます良い回答が付きにくくなるのではないでしょうか?

私は質問回数が少ないので、極一部の方からは「意見を語る資格はない」と、お叱りを受けるかもしれません。(笑)その数少ない質問経験から、発言させて戴きます。
漠然と聞いてみたいな~と思うような質問に対しては、望んでいた回答が戴けます。しかし、調べても調べても分からないから、このサイトで伺ってみようという質問に関しては、思うように回答が得られない事があります。回答数が0件だったり、質問に対する回答としては知識不足な為、こちらの問題解決に至らない場合もあります。
↑良心的に回答して下さった方には、大変失礼な言い方になってしまいましたが、回答して下さったお気持ちには、とても感謝しています。問題解決に至る至らないの結果に関わらず、私の質問の為に、わざわざ調べて下さった好意・考えを述べて下さったコトは、大変嬉しく思っております。

余談ですが、日にちが経過しても回答数が0件の質問は、仕方ないので質問自体を削除しています。削除した質問は、質問回数としてカウントされません。ですから『公開プロフィールの質問数』は、イコール『実際の質問数』とは限りません。公開プロフィールを見て、バランスを判断される方に関して、疑問に感じております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございます。

 同じ人物が一日に何十件も回答することを問題にしています。回答がつかなければ、また質問をしなおせばよろしいかと。

お礼日時:2009/08/10 18:27

pokoperopoさんこんにちは。

お初にお目にかかります。

私に関しては、回数制限を行う必要を感じていません。

まず、私がかつて別IDで頻繁に質問をしていた頃、たった一つの回答しか得られなかったことも多かったです。もちろんその中にはどうでもいいものもありましたが、有意義なものも多かったのです。そして、その時ご回答いただいた方の多くは、いわゆるポイント上位者でした。

OKWaveでは、質問をしても余り回答の付かないカテゴリも多いですが、そこで回答なさっている方の多くは、回答専門者でいらっしゃいます。そういった方がいらっしゃらなければ、いくつかのカテゴリはとても寂しいものとなり、カテゴリの存続が危ぶまれるでしょう。そして、その中で回答専門者が必ずしも比較的チープな回答を行っているとは限りません。
今でも、音楽系のカテゴリの中には、ほぼ回答専門ですが、とても優秀な楽器の先生がいらっしゃって、とても質の高い回答を繰り返しています。バランスをことさらに強調することは、そういった利用者を排除することにもつながり、全体としてはOKWaveを衰退へと導くでしょう。

さて、pokoperopoさんのおっしゃる「一日百件ほど回答をなさる方」というのは僅少ですし、一月通してそうであるわけではありません。制限というものは多くの人が逸脱することになるか、一人の行為であっても多くの方に不愉快なものであった場合になされます。あえて多くの方がことさらに問題視するわけではなく、システムにも多大な負荷を掛けていない行為を、転ばぬ棒の杖をつくがごとく規制する必要性は薄いと感じています。
結局、そういった規制は、「一日百件、一行回答者」が、10人以上位になったら考えればよいことではないでしょうか、せいぜい5指に満たないその方々のために、あえて規約を厳しくする必要性は薄いように思います。

また、その方々は、致命的に質問者を傷付ける回答を寄せているわけではないです。むしろ、そういった部分への管理を充実させることに力を向け、逆に、見過ごそうと思えば見過ごすことの出来る行為には目をつぶるという自由さが、ネット上には求められると思います。
さらに、ネット上の匿名の誰かの身を案じてあげる必要性も薄いと思います。ネット上には病的な方も無数にいるものです。人に危害を加える恐れのない限りはそこに立ち入らないというのも、ネットというものの特質であると思います。

少しまとめますと、「何の問題もない」とは思いません。「問題は見過ごしうる程度」と感じます。また、「疑問を拭い去る」必要もないと思います。ネット上の全てのシステムや行為は、いささか以上の疑問を残したまま運営される事が常態です、それがネットの属性とも言えます。それを完全に拭い去ることは、多くの場合ネットの利点をも拭い去ってしまう可能性があります。

結局、そういった回答者が気にいらないといのであれば、個人的にスルーをすればよい、というだけのことに落ち着くのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヲチ〇さん、ご回答をいただきありがとうございます。

 >突〇を自慢するなよ・・と言われないようにお気をつけください。私は一向にかまいませんよ。はい、お話は伺いました。

お礼日時:2009/08/10 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!