
今までドラクエ、FFはずっとしていたのですが、
このゲームははじめてです。
戦闘の仕方がいまいちよくわかりません。
説明書を見ても、攻略サイトを見ても・・・。
戦いは全てオートで行っているのですが、
これはやはり効率悪いというか、限度があるのでしょうか?
オートでも防御(□ボタンでしたっけ?)の必要はあるのですか?
私は、TPが無くなりかけたらオレンジグミを使ったり、
もし戦闘不能になってしまったらライフボトルを使ったりしています。
それだけであとは見ているだけです・・・。
TPもガンガン減っていきます。
また精霊(?)の使い方もイマイチわかりません。
ま、これはやっと先日水の精霊(?)を手に入れて、
メニューからクレーメルケイジのボタンが押せる状態になったところなので、
これから説明書を見ながらどういうものか見ていきますが・・・。
あ、あと料理するのは、戦闘中には出来ないんですよね?
だったらあんまり意味ないような・・・。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
主人公だけは自分で動かしたほうがいいと思います~。
レベルが上がると技が増えていきますので
適当にボタンに割り当てて、出してれば大丈夫です。
オートだと、どんどん技を出しますので
あっという間にTPがなくなってしまって
困ることになります。
オートでも、各キャラに大体の戦術を指定できますので
ボス前とかは「TP温存」で行ったほうがいいかも。
あと、水の属性のボスが出そうなときは、水の属性の
技を封印しておくとか、戦闘前に指示はしておいた方がいいです。
主人公を自分で動かす理由は、ヤバいときに逃げられるからです(笑)。
私もこのシリーズの戦闘は正直苦手なので、
雑魚キャラが楽勝で倒せるようになるまで、
次へは進まないようにしています。
(あんまりどんどん進むと、
ヘタすると雑魚にも全滅させられてしまいます…)
精霊もよくわからないですね。フリンジって何じゃ!って感じで。
私も結構適当にやってしまいました。
料理ですが、アイテム所持量に限度があるので
戦闘後の回復には料理を使いますね。
ぜんぜん役に立たない料理もありますけど…。
私も最近やってないのでうろ覚えですみません。
No.5
- 回答日時:
戦闘はオートより、セミオートのほうがお勧めです。
その方がプレイするのが面白いし、自分でプレイする場合攻撃や特技の間合いをコンピューターが自動でやってくれるので楽です。
セミオートの場合、一部を説明しますと、通常攻撃は方向キーを押して、攻撃ボタン(○)を押せば、キャラが勝手にターゲットに向かっていきます。
特技は覚えた技をメニュー画面で方向キーの向き(↑、↓、→←、キー押さず)に合わせて登録していきます。
私は、リッドの場合魔神剣は方向キーなしの×ボタン
雷神剣は→を押して×ボタン等でプレイしてます。
それとショートカット(L2やR2)にメルディ、キールの技を登録しておくと便利です。
もちろん、そのキャラでなくても大丈夫ですが。
もう少し進むと、TPの消費を抑えるアイテムもあります。
最初はTPが少ないので、消費が激しいのは仕方ないです。
アイテムの補充で乗り越えていくしかないです。
昌霊はフリンジしてますか?
フリンジを押すとその昌霊を持っているキャラが(ウンディーネの場合)スプレッドを使えるようになります。
水系の昌霊術を使って活力が10になるとMAXという文字がバラメーターの下に出ますので、そこでウンディーネが召喚できます。
戦闘中に料理をしたい場合はオート料理を使えます。
料理の画面で□ボタンを押すとAUTOとゆう文字が表示されます。
このような感じでよろしいでしょうか?かなり基本的な説明ばかりですが・・・
他にも色々機能がついてますので、試して見てください。
このゲームは大好きなゲームなので、楽しんでもらえる人が増えると嬉しいです。
No.4
- 回答日時:
テイルズシリーズはリニアモーションバトルという、
アクション重視の戦闘が売りです。
それをオートバトルだけで終わらせるのは勿体無い気がします。自分の手で動かすと、大変ですが楽しいと思いますよ。技のコマンドについては心配するようなことはないです。×ボタンプラス方向キー一つといった簡単なものです。昇竜拳コマンドみたいな複雑さはないです。(コンボコマンドというアイテムを装備するとそういうコマンドで技を出したりできますが、玄人向けです。)「隊列」の所で1Pキャラの入れ替えをすれば、主人公以外も動かせるので、動かしやすいキャラを探してもいいかも。
オートが効率が悪いかどうかは、その人のアクションの腕によるので一概には言えません。でもどっちにしろ4人のうち3人はオートで動くので、オートの部分は結構大事です。自分でオートの行動パターンをわりと細かく設定できるようになっているので、その設定が重要です。
オートの時には防御の入力はいらない、というかできないはずです。防御も含めて自動で行動します。行動パターンは「作戦」で指定できます。あと、オート戦闘中に使用する/しない技や晶霊術を「術・技」で指定することができます。これが結構重要で、例えば炎系の敵がよく出る所では、弱点の水の術だけを使うようにすれば、効率良くダメージを与えられますね。だからそういう場所にいったら「術・技」画面でそのように設定する。また、こちらの攻撃がヒットすると相手の攻撃がキャンセルされるので、大技を出してくる敵には、技を出させないようにするために多段ヒットする「技・術」を優先して選ぶ。こんな具合です。TPが減るのが嫌なら、「作戦」の所で「斬りTP」など「~TP」と表示されている所の数字を低めに設定してみましょう。TPを使う頻度が下がるはずです。その分苦戦すると思いますが。後半になるとTP消費を抑える装備品が出てきます。あと、強力な術はその分詠唱時間が長くなって隙ができるので注意。威力はなくても詠唱時間が短い術で相手の動きを止めるのも一つの作戦です。
晶霊システムは、確かに初心者にはとっつきにくいですね。やっているうちに分かってくると思いますが、要するに覚えた術全部がいつでも使えると強力すぎるので、場面に応じた使い方をさせるということなんでしょう。晶霊をいれる「かご」が二つ有るので、どちらのかごにどの晶霊を入れる、といった組み合わせが何通りか出てきます。で、その組み合わせに応じて使える術は決まっている。
まあここまではいいんですが、「フリンジ」というのがわかりにくい。「フリンジ」の効果としては、
・条件(晶霊のレベル・組み合わせ)を満たした状態で行うと新しい術が生まれる。
・各晶霊の活力を平均化する。
・設定した晶霊の入れ替えを実行する。
3番目が分かりにくいのですが、画面上でこの晶霊はこっち、というふうに動かしても、その後に「フリンジ」を実行しないと晶霊の入れ替えを実行したことにならないということです。まあだんだん分かってくると思います。
料理は、戦闘と戦闘の間に一回だけ選択できます。簡易宿屋だと思って下さい。TP回復の料理は結構使えます。あと、設定で戦闘後に自動で特定の料理を作るようにもできます。これは料理の熟練度を楽に上げたい時に有効です。
メニュー画面でできる事がたくさんあるゲームなのでいろいろ試してみるといいと思います。
No.1
- 回答日時:
ちょっと答えにはならないかも知れないけど
テールズシリーズってちょっと他のRPGと似てるけど
違いますよよね ウチの子もやってます いつもやってるのと
違うようなので戸惑ってやってたみたいです
http://www5b.biglobe.ne.jp/~minaka/tales/ehead.h …
のサイトは分かりやすい攻略サイトですので
見て参考にしてみては
http://ww9.tiki.ne.jp/~tai2000/ter/teiruzu/ や
http://ip.tosp.co.jp/Jisyo/TosiJ100.asp?I=netike …とかも見てましたよ
参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~minaka/tales/ehead.h …
ご回答ありがとうございます。
よくある攻略サイトはストーリーを追ったものだったり、
取れるアイテムだったり、
私が知りたいのはもっと基本的なことなんだ~!と思います。
(基本的なことは説明書を見ろよってことなんでしょうね)
参考URL見てみます。
ドラクエ、FFは分かりやすかったのですが・・・とほ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 プーチンが私ほど頭が良かったら戦争に勝ってましたね? 10 2022/11/27 14:43
- アニメ 幽遊白書・暗黒武術会「3位決定戦」が実施された場合? 1 2022/10/30 00:00
- 歴史学 日本軍と戦った中国側の資料に南京事件はどう書かれているか? 何応欽上将著、呉相湘編、第一版は1948 2 2022/06/14 20:22
- マンガ・コミック キングダムの面白さについて まだ序盤までしか読んでいませんし、 中国史はおもしろいし 中華統一の思想 8 2022/11/16 15:40
- オンラインゲーム 15年位前?のロボットをプログラムしてアリーナで戦うゲーム 1 2022/06/08 22:32
- 戦争・テロ・デモ 防衛費のGDP比2%なりの議論はやっぱりときとしてちょっと虚しく感じますね? 3 2022/10/01 02:00
- アニメ 暁美ほむらと時崎狂三、どちらが強い? 時操作&銃&黒髪 まどか☆マギカ デートアライブ 2 2022/06/18 05:09
- 政治 一刻も早くサウジを仲間に入れて戦闘機開発を急ぐべきだ。どうした自民党? 1 2023/08/15 11:00
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 4 2023/02/19 14:34
- ボードゲーム にゃんこ大戦争 にゃんこ成人について 1 2023/01/19 07:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テイルズオブファンタジア(S...
-
サモンナイト1の操作方法
-
ファイナルファンタジー7でユ...
-
アークザラッド2の最終決戦でク...
-
アソコを大きくする方法につい...
-
三国志X都市移動について
-
護衛艦の対艦兵装が少ないのは...
-
星のドラゴンクエストって面白...
-
専守防衛ということは戦場は必...
-
コマンド式とは?
-
新しく新人が来ます。 来週から...
-
「歯ごたえ」という言葉の使い...
-
オブリビオンの敵の強さについて、
-
FF10-2の育て方のコツがわかり...
-
殴る、蹴る、武器を使って殴る ...
-
ドラゴンズドグマ 理想の転職...
-
FF6でモグを仲間に出来ない、
-
妖怪ウォッチ2の質問です。 対...
-
FF9について
-
RPGの戦闘アルゴリズムについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦争になったら、兵隊は24時間...
-
無口で必要のないことは喋らな...
-
FF(10)-2:ルブラン一味の戦...
-
ドラクエVでモンスターが仲間に...
-
先陣を切る、初陣を切る 違いを...
-
GBA版 ファイナルファンタジー...
-
テイルズオブシンフォニアについて
-
天地を喰らうの攻略教えて下さい。
-
テイルズオブファンタジア(S...
-
幻水2でのレベル上げができません
-
ディスガイアとファントムブレイブ
-
FF10について。助けてくだ...
-
ドラゴンボールZ3
-
ファイナルファンタジー7でユ...
-
SFC版タクティクスオウガラ...
-
テイルズオブエターニアの戦い方
-
昔やったフリーホラーゲームが...
-
キングダムハーツのようなソフト
-
信長の野望 嵐世記の戦い方
-
ウォーサンダーやってる人に質...
おすすめ情報