dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中々晴天に恵まれずに行けなかったのですが、来週中には海水浴に行こうと思ってます。
そこで質問ですがタイトルに挙げた材木座海岸と横須賀にある猿島のどちらが綺麗(水質)でしょうか?また、それぞれの混雑具合も判れば教えて頂きたく思います。また、上記以外でも神奈川県内、三浦半島近辺でお勧めの海水浴場があれば教えて下さい。
なお、先日八景島の横にある人工海岸に行きましたが、潮干狩りには良いと思いましたが泳げるような場所ではなかったので「泳げる海水浴場」でお願いします。

A 回答 (1件)

水質は、それほどの差は無い気がします。


2ヶ所の違いですが、かなり状況が違います。
材木座は混雑するとは思いますが、海水浴場の延長が約1キロと長いので、それなりに本格的な海水浴という感じになると思います。
一方の猿島は、船のキャパシティに限界があるため、人出という意味では、材木座より、はるかに少ないでしょう。
けれども、そもそも猿島では遊泳可能な範囲が極めて限定されています。
小さな子供連れには悪くないでしょうが、中学生とか高校生だと、海水浴としては、もの足りない印象になる、そんな場所です。

ですので、どちらがお勧めというより、目的が違うと思います。
海で泳ぐのは適当で良いがピクニック気分で遊びに行く感じなら猿島、あくまでも海水浴が主体なら材木座だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答に感謝します。

当方はあくまでも海水浴を中心に考えてるおり、彼女が学生時代に水泳部だった事もあり、陸にいる時間よりも海中にいる時間が長いと思うので非常に分かりやすいアドバイスに感謝します。

元々猿島に行った事がなかった為、遊泳可能区域がどのくらいなのかも判らない状況だったので材木座に焦点を絞って考える事にします。

有難うございました。

お礼日時:2009/08/11 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!