
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
No.4ですが追加として、
昔、ユースホステルでは夜になると飲み会やイベントに強制参加させられるということがありましたが、
最近はそういった宿はほとんどありません。
イベントがあったとしても、大抵は自由参加です。
旅人といってもいろんな人がいますので。
旅人宿は宿主の個性によるところが大きいので、宿によって全く違います。
ほっらかしの所もあるし、イベント参加を強要する所もあるかもしれません。
逆にそういう雰囲気が好きな人は、
イベントがありそうな宿に泊まると楽しいと思います。

No.4
- 回答日時:
基本的にはそれほど大きな違いはありませんね。
ユースホステルというのはユースホステル協会という団体に加盟している宿です。
ドミトリーと呼ばれる相部屋での宿泊スタイルを中心に提供していて、
料金も安めで一人旅の人に利用しやすい施設です。
相部屋なので当然、他の旅人と交流する機会は多いです。
(宿によっては一部屋借りることもできます)
旅人宿や、とほ宿といったものは、ユースホステルの個人営業版と行った感じです。
ユースホステル協会に加盟しているとかいないとか関係なく、
ユースホステルのようなタイプの宿のことをひとくくりに旅人宿と言うわけです。
ゲストハウスもだいたい似たようなものですが、
外国人が多かったり長期滞在向けの宿が多いのが特徴です。
他にライダーズハウスというものもありますが、
こちらはバイクで旅している人が多く利用します。
要はどのタイプの宿でも、一人でも宿泊できて安く泊まれる、
ということを目的で営業しています。
そして、ひとくちに旅人宿といっても宿によって雰囲気が全然ちがっていたりするし、
ユースでも独自のイベントをやっている所や、
ちょっと高級指向にしてある宿もあったりして、そのへんは全差万別といったところです。
ですので、どれがいいとかは個人の好みによりますね。
私が利用するときは『とほ』や『放浪宿ガイド』といった旅人宿の紹介本を参考にしたり、
ユースのホームページで雰囲気を調べるとかします。
でも結局のところ実際に行ってみないとわからないし、
だからこそ訪れるのが楽しみでもあったりします。
No.3
- 回答日時:
それらの、違いについては、詳しくありません。
が、ユースホステルが、おすすめです。
世界的な基準があり、文部科学省認可の財団法人ですから、問題があったときも、本部に伝えることが出来、安心です。
二年くらい前から、何件か、ユースホステルを利用しました。
私の今までのユースホステルの、「快適でないが、若者が安く泊まる宿」というものとは、まったく違っているものでした。
新しくてきれいなところばかりを選んだからなのですが、お勧めのところから。
小布施の風ユースホステル。
http://www.e-obuse.com/shop/index.php/kaze
新しくて、きれい、床暖房、個室もあります。
しかも、観光の中心地で、葛飾北斎の北斎館から徒歩一分。
ユースゲストハウスアトマ。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/atoma/
ここは、こんなに低料金なのに、お料理がおいしい。
炉辺で魚を焼いてたり、野菜料理もおいしいし、朝の手作りジャムは種類が豊富。個室あり、床暖房のきれいな宿です。
夜は、利き酒などもおこなってくれます。
おいしいお酒がいただけます。
安曇野パストラルユース。
http://park2.wakwak.com/~pastoralyh/
お料理が手が込んでいる洋食。
世界のビールがリーゾナブルにいただけます。
勝沼ぶどう郷ユースホステル。
http://homepage2.nifty.com/t-konishi/
近くの温泉もある、ぶどうの丘に送迎してくれます。
夜景がとてもきれいです。
個室あり、床暖房付きのきれいなところです。
まだまだ、おススメはいろいろあるのですが、ほとんどのユースには、HPがありますので、それを見れば、判断がつきます。
昔ながらの古いタイプのものは、HPがなかったり、おいしいものがなさそうだったり、案内をみれば、想像がつきます。
会員になると、宿のリストをいただけるのですが、マークがついていて、評価の基準が分かるようになっています。

No.2
- 回答日時:
旅人宿
1 旅館。宿屋。はたごや。2 江戸時代の公事宿(くじやど)の一。
ユースホステル
青少年が健康な野外活動をするために簡易質素な宿泊施設としてのホステルを活動拠点として、積極的に自然に親しむ運動をいい、狭義にはその宿泊施設を言う。
ゲストハウス
直訳すると宿泊客用の高級下宿または迎賓館という意味。現実には、外国人旅行者、バックパッカー向けの比較的安く長期に泊まれる簡易宿泊施設という意味合いが強い。「外国人ハウス」ともいう。
以上、ヤフーより引用

No.1
- 回答日時:
ユースホステルは歴史と伝統と格式があります。
元はドイツで小中学生が子供だけでも旅を安心して
させられるように、各地に宿泊施設を作ったのが初めです。
日本でも高度成長期の頃に雨後のたけのこのように
日本全国にできましたが、経営主体は
※自治体※旅好きの個人※利益目的の観光業者が主でした。
特徴としては
・蚕棚のペット
・毛布の畳み方に始まって
・食後の皿洗い
・酒が飲めない
・夜のミーティグと称してみんなで歌い踊る
ような堅苦しく、強制的なスタイルを嫌って
衰退していきます。
開業に当たっても、厳格な決まりによって、
なかなか開業できるところが少なく
衰退に拍車がかかります。
1980年代にそういうユースホステルの堅苦しさを嫌って、
北海道の各地にユースの嫌なところを排除し、
いいところだけを残したような、旅人宿が登場します。
・男女別相部屋
・強制的なミーティングを排除し、
自由参加の夜のお茶会や観光案内
・酒は適度に飲める
とユースホステルの旅を続けて、酒が飲め、自由に時間を
使えるようになった大学生がユースから流れてくるという
感じで、北海道、信州を中心に普及します。
経営主体は、元旅人の個人というところがほとんどです。
ゲストハウスは日本の旅人宿をさらにシンプルにした感じで、
こちらのルーツは海外を放浪する旅人が安くて
情報収集をするために集うというのがメインで、
こちらも旅好きの個人と、宿泊業者が経営主体の主なところです。
日本では男女相部屋というのはみたことがありませんが、
海外に行くとけっこう普通にあったりします。
>いい宿の見分け方などありましたら教えて下さい。
ユースホステルではこの10年くらいでできたところが
昔のユース色を払しょくした、今風な経営をしていて好感がもてます。
施設が新しいので綺麗というのもあります。
そういうユース→旅人宿→ゲストハウスという感じで
流れていくと、「いい宿情報を仕入れてることができます」
自分のスタイルにあった宿がいい宿です。
そういうのを探すのも旅の醍醐味ともいえるでしょう。
私の場合、それぞれ50泊以上100泊未満程度で
旅の目的に応じて、それぞれを使い分けています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 一人旅の宿 8 2022/03/26 15:11
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 全国旅行支援制度の個人旅行での支援金の流れがわからない 1 2022/10/11 22:27
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 旅好きな人、ご意見聞かせてください 7 2023/02/02 20:27
- ホテル・旅館 全国割の割引条件は 4 2022/10/10 19:54
- その他(宿泊・観光) 旅行法に抵触せずに宿泊予約代行をしたい 6 2023/04/24 15:40
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 教示下さい。 今月末に岡山に旅行します。(出発地は大阪です。人数3人) 申込みは先月、直接宿に予約と 3 2022/10/12 07:07
- ホテル・旅館 近頃店内旅行に連れてかれる事になりました。 私はすごい行きたくありません。 そこで違う楽しみを見つけ 1 2023/04/17 21:37
- 北海道 大学生北海道旅行について 5 2022/11/10 14:51
- ホテル・旅館 旅先で近くのお値打ち宿を探すにはどんな旅アプリがおすすめでしょうか・・・? 2 2022/05/20 14:56
- 東北 東北地方に旅行計画です。旅行好きな方、教えてください 5 2022/09/18 12:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一流ホテルに住んでいた、住ん...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
2名1室料金について
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
ラブホテルについて教えて頂き...
-
ホテルの2名料金で1名で泊ま...
-
土曜日の夜のラブホテルはすぐ...
-
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
海外ホテルの図面でMRって?
-
こんにちは!彼氏の誕生日、温...
-
泊まったホテルから電話来たん...
-
年頃の子どもがいる家庭の夜の生活
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
2名1室料金について
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
彼氏と初温泉で生理(苦手な方...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
ホテルの2名料金で1名で泊ま...
-
こんにちは!彼氏の誕生日、温...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
-
ホテルでコンドームってもらえ...
-
ホテルでダブルの部屋を1人で予...
-
デリヘルを呼びたいんですけど...
おすすめ情報