No.2ベストアンサー
- 回答日時:
描写とは「実際にあるモノ」を何らかの手段で主観的に表現することで、
別に絵じゃなくても文章や音楽でも使う言葉です。
模写は「美術の勉強をするために、そこにある有名な芸術作品(絵)
を、全く同様に再現すること」で、対象物が実際にあるモノだったり
表現対象が絵じゃなかったり、表現内容にわずかでも主観が入ったり
すると、既に「模写」ではなくなります。
また「模写」には悪い意味もありませんので、中国人がしばしばやる
ような「商標登録されている物をコピーする」ような場合には使い
ません。あくまで「自己の利益にならない正当な目的(たとえば勉強)
のために行う」場合にしか用いない言葉です。
まあ、模写は一種の「学術用語」と考えた方が良いかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
辞書をひいてください。
そこにのっているとおりです。描写は何かを描くことです。
模写は何かを見ながら、それと全く同じように描くことです。
ですから模写は描写に含まれると言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵を描くこと
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
illusted by・・・?
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
宅配業者が使うような、ワレモ...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
トランプの表裏
-
好きな絵柄が多すぎる
-
この絵何点ですか? 中学生を描...
-
プラバンの表裏
-
男子に嫌がらせを受けています
-
一文字で発音する言葉
-
pixivで中々評価・ブクマが伸び...
-
村上隆のネタ元発見。これは訴...
-
都市伝説好きな方 ヾ(@゜▽゜@)...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
イラストの評価をして頂きたい...
-
A3用紙4枚を張り合わせて大き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターになるには専...
-
illusted by・・・?
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
絵を描くこと
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
プラバンの表裏
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
一文字で発音する言葉
-
作成したQRコードを貼り付けたい
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
このキャビネット図の書き方教...
-
トランプの表裏
-
pixivで中々評価・ブクマが伸び...
-
藤ちょこさんの中学生の時の絵...
-
自分で針と墨汁で入れ墨を入れ...
-
Pixivストレスを克服された方い...
-
3D画像が飛び出して見えません
おすすめ情報