
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
TMPGEncのフリー版で話を進めていきます。
また、ウィザードを使った方がエンコードが簡単なので、それを基に話を進めていきます。
エンコードの種類(MPEG-1、MPEG-2)によって、起動後に立ち上がるウィザードで選ぶ項目が違ってくるのですが、任意の項目を選んで下さい。
ちなみに、MPEG-1なら普通のビデオCDでも再生出来るタイプ、MPEG-2なら、SVCDと呼ばれるタイプになります。
(見ればわかりますね(笑))
で、その次のNTSC、及びPALですが、国内は全てNTSC方式を取っているので、それを選択して下さい。
NTSC方式のMPEG-1形式が一番多くのプラットフォームに対応しているので、これを選ぶのが一番無難かと思います。
で、編集したい映像ソースを選んだら、「フィルタの設定」で「クリップ枠」の所のチェックボックスにチェックを入れます。
そうするとプレビュー画面が出てきますので、「上、下、左、右」の所の数字を操作して、丁度いいサイズになるように調整します。
数字を変化させる度に、プレビュー画面に反映されるので、それが目安になるかと思います。
で、一通り設定が終われば、ひたすら「次へ」を選択し、任意のファイル名を設定し、完了です。
参考になれば、幸いです。
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/12 15:12
ありがとうございます・・・
僕もそう思うのですが、
詳しいやり方が、項目が多すぎてよくわかりません(~_~;)
やり方が知りたいのです・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで書式設定の変更ができない
-
Wordで最初の入力文字がアルフ...
-
ChromeでSpeed Dial 2のサムネ...
-
スペースを押しても変換ではな...
-
エクセルの行が隠れている
-
1回のみ折り曲げる矢印を作りたい
-
エクセルの罫線がパワポに貼り...
-
Excelで・・・1ページあたりの...
-
A4用紙を8分割したい
-
エクセルでの文字ズレを直す方...
-
エクセルで隠れている行を表示...
-
Excelで上下に同じ書類を作成す...
-
Excel で改ページをしたところ...
-
エクセル 同じシートで印刷ペ...
-
word、Excelで雲マークを使...
-
ページが増える
-
Excelでテキストボックス内に表...
-
Excelシートの保護(図の挿入だ...
-
エクセルで中心線を表示させる...
-
「」や()を使うときの簡単な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordのデフォルト設定を初期値...
-
Wordで最初の入力文字がアルフ...
-
Excelで書式設定の変更ができない
-
「2e+011などの計算方法。」
-
ChromeでSpeed Dial 2のサムネ...
-
Wordでスペースが勝手に挿入さ...
-
サンダーバードでの転送設定
-
Excelでコメントの書式のデフォ...
-
Super Tag Editor v2.02
-
動画の色が濃いんです
-
背景に画像を表示できるテキス...
-
エクセル2007 入力数字が...
-
lameのプリセットについて・・・。
-
autocad右クリックメニューが表...
-
AutoCAD(2007)で寸法補助線上...
-
Thunderbirdでの返信
-
アウトルックが通常使うメール...
-
FIREFOXのアプデでメニューバー...
-
辞書ATOKの設定変更で困っています
-
不正な処理とは・・・??
おすすめ情報