dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて書き込みさせてもらいます。

 現在、職場ノートPCでエクセル2002(OfficeXP)を使っておりますが、ある日、エクセルシートの行の高さや列の幅を変更しようとしても、なぜか3ピクセル単位でしか変更できないことに気づきました。例えば20ピクセルの行の高さを増やそうとしても、23・26・29と3つごとでしか変更できないのです。減らすときも同じですし、幅の増減も同じ現象です。自宅のPC(エクセル2000)では1ピクセル単位で高さも幅も自由に変更できます。
Winを再セットアップするまではこのようなことはなかったような気がするのですが・・・。
画面の表示倍率を200%にすると2ピクセルずつ、300%にバカでかく拡大してやっと1ピクセルごと変更できるようですが、それでは大変不便です。
100%の状態で3ピクセルごとという状態は壊れているのではないでしょうか?

どなたかご教示をよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>実際どの程度増やせば(減らせば)入力内容に見合ったセルの大きさになるのかを視覚的に捉えるには,やはりマウスでドラッグする方法が分かりやすく手っ取り早いと思っております



最適値にするには、境界線をダブルクリックすれば良いと思います。(そういう意味でなかったらごめんなさい。)

>私の今の状態がおかしいのか,これで通常なのかを知りたいと思っております。おかしい状態ならば,それを修復する方法が知りたいし,再インストールが必要ならばそれもいたします。

私のPCはwinXPでexcel2002ですが、通常表示(100%)でも、きちんと1ピクセル単位で幅を変更できるようです。
3ピクセルごとになるのが、壊れている状態なのかは私には判断できませんが、officeを修復するには、
ヘルプからアプリケーションの自動修復という項目があります。

もう少し専門家の方から回答がくるといいですね。
私の回答も何かの参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答有り難うございます。
オフィスの修復、一度試して見ます。

お礼日時:2003/04/19 21:18

行及び列を選択しておき、右クリックすると、行の高さ、列幅を自由に選べます。

(好きな数字を入力できます)

この回答への補足

書き込みありがとうございます。

確かにその方法なら自由に変更できますが,実際どの程度増やせば(減らせば)入力内容に見合ったセルの大きさになるのかを視覚的に捉えるには,やはりマウスでドラッグする方法が分かりやすく手っ取り早いと思っております(自分の場合ですが)。それに,数字で入力する場合はピクセル単位ではないですよね。

私の今の状態がおかしいのか,これで通常なのかを知りたいと思っております。おかしい状態ならば,それを修復する方法が知りたいし,再インストールが必要ならばそれもいたします。

しつこいようですがよろしくお願いいたします。

補足日時:2003/04/13 11:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!