dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋人と「頻繁に会いたい派」「頻繁には会いたくない派」があると思いますが、私は前者です。
でも前回の恋愛で、それが原因で振られました。
今の彼はどちらかというと後者のようで、
「毎日でも会いたいと思うけれど、それだとすぐにだめになってしまう。
メリハリをつけて、それぞれの時間も大切にしたい。」
と言っていました。
それはその通りだと思います。
私も、会いたい会いたいと言いながらも、
恋人と過ごす時間に全てをあてるカップルは、
それはそれでつまらないな、と思っているんです。
でも会いたい。
頭では理解できていても、気持ちが伴わない・・・。
この狭間で今は悩んでいます。
その結果、色々と細かく質問してしまったり、
ダメ彼女街道まっしぐらです*

このままだとまた、
同じ過ちを繰り返してしまう気がします。
現に最近、彼を疲れさせてしまっていると思います。

そこで質問です。
会いたい派の方、
どのようにして気持ちをコントロールしていますか?
また、会いたい派の恋人とお付き合いされている方、
そんな彼女(彼)がどういう接し方をしてくると
嬉しいと感じますか?

A 回答 (4件)

私も「会いたい派」です!!


寂しがり屋なので、毎日でも会いたいです。
でも、自分の趣味の時間とか1人でゆっくりする時間も欲しい派なんです。。。
我侭ですよね?^^;

彼氏は週1でも十分って人なんです。
多趣味で、毎週フットサルの練習や大会にも行ってるので…実際会えるのは週1~2ですね。
たぶん質問者さんの彼氏さんと同じ考えです。
ダラダラ毎日会ってもマンネリになるし、会ってる時間を大事にしたいって。
なので、私も今はそれで納得してます。

会いたい!って思う気持ちをどうやって抑えるかですが…我慢はしないってことですね。
私はまず毎日お風呂にゆっくり入ることにしました。
本を読んだり、音楽を聴いたりしてリラックスして過ごすんです。
心地良いなぁって感じるようになりましたよ。
でも弱ってる時とかはやっぱり会いたくて、そういう時は「今日会いたい」ってちゃんと言います。
彼氏も予定がなければ会ってくれます。
そこはお互い譲り合いじゃないかな?自分ばっかり我慢っていうのは良くないですよ。
少しずつペースを合わせていければいいんじゃないかなって思います^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。会いたい派の方も結構いらっしゃるんですね。少し安心しました^^;
我慢はせずに、ゆったり過ごして、弱っている時は素直に会いたいと伝える。。。理想ですね。それを実行されているvodka_0404さんは凄いです。
彼も「いつもいつもじゃなくて、会いたい時はそう言ってくれたら嬉しいし、会うことだってできるよ」と言ってくれています。でも・・・しょっちゅう会いたいと思ってしまうんですよね・・・。このままだと依存体質まっしぐらで、自分でも嫌です。

リラックスして過ごす事、目指してみます!!!

お礼日時:2009/08/17 16:28

私も「会いたい派」です。


今の彼は家が近いので、平日は私が会いたい時に会っています。
その代り、ゆっくりできる休日は、仕事、友人を優先されるので、
週末は、月2,3回は一人になることが多いです。
ま~それはしょうがないかなって思っています。
彼がいない期間が長かったせいか(笑)一人の休日の過ごし方は
いろいろあるので、彼と予定のない日は結構楽しんでいます。
最近は、友人と美味しい物を食べに日帰りや泊まりで遊びに出かけ
たりが多いです。今月は、はも鍋を食べに行きました。
一人の時は、買い物に出かけたり、友達がやっているカフェでのんびり
昼間からビールを飲んだり(笑)、図書館に出かけたり、夜は高くて
いけないようなお店のランチを食べに行ったりすることが多いです。
気持ちをコントロールするっていうより、一人でも自分の時間を
楽しめるようにするって考えた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
hanajenny様のように、自分の時間を楽しめる人がとても羨ましいです。素敵だと思います。会いたい派でも、そうやって一人の時間を楽しむ事ってできるんですね!
私もそんな風に、『余裕のある女』になりたいです。

お礼日時:2009/08/17 16:14

私は「会いたい派」です。


今の彼氏は、質問者さんの彼氏さんと一緒で、「頻繁には会いたくない派」です。
彼は、友達といる時間や、一人の時間をすごく大切にする人なので、私だけに時間を割くことを嫌がります。
それゆえ私はすごく寂しい思いをしていました。
ですが、この私の想いを察してくれたのか、彼氏の方から「一旦、一緒に暮らそう」と言ってくれました。
彼氏は多忙な人なので、少ない暇な時間を私に全部割いてくれ、私も今までないくらい彼氏と一緒に過ごせました。
ですが、一緒にいる時間が長くなると、それなりに喧嘩が増えます。一緒にいすぎて彼氏をイライラさせたのが一番の原因だと思います。
そのことで、また別々に暮らし始めましたが、私の方はあまり寂しいと思わなくなりました。
一緒に暮らしたことで、それまで美化されていた彼氏の悪い部分も見ることができ、良い意味で冷静になれたんだと思います。
ずっと仲良くいたいんでしたら、彼氏の考え方を尊重した方がうまくいくと思いますよ。
寂しい時は、友達や親と会えば、寂しさも忘れられます。自分なりの寂しさ解消法を見つけることをおすすめします。
長文、失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一緒に暮らすと、色んな面が見えてくるんですね。
私たちの場合、一緒に暮らすという選択肢は今のところありませんが・・・『一緒にいる時間が長くなると、それなりに喧嘩が増える』という点は、共感です。
自分なりの寂しさ解消法、探してみたいと思います。

お礼日時:2009/08/17 16:11

私は、会いたくない派ですが、会いたい派の彼女とでも問題なく付き合ってきました。



それは、出たくないときは電話にでない、メールの返信は都合のよいときだけ、デートの約束も適度な頻度でしかしない、というスタンスを私が崩さないからです。
まるで愛情がないように聞こえるかもしれませんが、せがまれて「かわいいなぁ。しょうがないなぁ」なんて会う頻度を増やす時も多々あります。でも負担を感じながらそれを続けることは絶対にしません。

そうなると会いたい派の彼女が我慢することになるのでしょうが、会っている時間を充実させてあげれば、爆発したりしません。

つまり、
もっとオトナな男性をみつければよいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼も頑なに折れないわけではなく、折れてくれる時もあります。
でも年齢が近いので・・・
『オトナな男性』という面は当てはまらないですね・・・。

会いたくない派の方の意見、とても貴重でした。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/17 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!