
OSはWindows XPで、WORD 2002を使用しています。
複数のワード文書をそれぞれ、テキスト文書にして保存したいの
ですが、「名前を付けて保存」でファイルの種類を書式なし、で
ひたすら保存し続けるのも時間がかかるので、マクロを使ってでも
簡単に保存し直す方法はないでしょうか? PC環境の問題で、
フリーソフトを使うことはできないのが、面倒なとこなんですが、、。
自分で思いつく最短の方法は、上記の保存方法をマクロに記録
して、ショートカットキーを割り当て、ひたすらやる感じです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
テキストに変換するdoc文書を一箇所(例:D:\doc2text)にコピーしておきます。
下記のマクロをWordの標準モジュールに貼り付けます。
参照設定で「Microsoft Scripting Runtime」にチェックを入れます。
doc文書のあるパスを「WORKDIR」定数に設定します。
以上の手順を踏んでマクロを実行すると、「WORKDIR」にテキスト化された文書が作成されます。
Sub main()
Const WORKDIR As String = "D:\doc2text\"
Dim fso As New FileSystemObject, a_fl As File
For Each a_fl In fso.GetFolder(WORKDIR).Files
If a_fl.Name Like "*.doc" Then
Application.Documents.Open a_fl.Path
Application.ActiveDocument.SaveAs Replace(a_fl.Path, ".doc", ".txt"), 2 'text形式で保存
Application.ActiveDocument.Close
End If
Next
Set fso = Nothing
End Sub
必要なら、適宜エラー処理を追加してください。
回答ありがとうございます。m(__)m
早速、試してみようとおもったのですが、
「doc文書のあるパスを「WORKDIR」定数に設定します。、、、」
というくだりが、よくわからないのですが、これはどうやって
設定するのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>「doc文書のあるパスを「WORKDIR」定数に設定します。
、、、」>というくだりが、よくわからないのですが、これはどうやって
>設定するのでしょうか?
マクロはご自分では書けないということでしょうか。また「パス」という語句がよく分からないのでしょうか。パスとは、エクスプローラを開くと「アドレス」欄に表示される「C:\・・・」という文字列のことです。
たとえばDOC文書を「D:\test」に全部コピーしたとしましょう。その場合は、
「Const WORKDIR As String = "D:\doc2text\"」
とある部分を
「Const WORKDIR As String = "D:\test\"」
と変更してください。
「Const WORKDIR As String = "<DOC文書のあるパス>"」ということです。
教えて頂いた通りにやってみますと、出来ました!! 感動です。
回答ありがとうございました。
追伸:
ご推察通りマクロは、自分では書いたことがないのです。
録画ボタンみたいなのを押して、書かれたマクロを使ってるレベルです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- フリーソフト 日本語の入力をすべて記録する 1 2022/07/07 12:52
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/21 16:01
- その他(パソコン・周辺機器) 同じファイル名 上書きしないフリーソフトなどあったら教えて下さい。 仕事で大量の写真などを扱っており 3 2023/05/18 06:43
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/07 09:58
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordの差込印刷でNextRecordを...
-
USBメモリーに入れたWord文書、...
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
「Docu Works」と「PDF」の違い...
-
Wordでページ指定し、メールで...
-
文字がグレーで表示される
-
ワードの限界ページや容量はど...
-
【word2003 excel2003】差し込...
-
ワードで新旧対照表を作成
-
読み込めない形式のファイルです
-
ワード レイアウトの崩れ
-
ワード新規作成画面が白紙じゃ...
-
Wordのページ数が勝手に増えて...
-
Wordの文書をメール送信
-
WORD作成の文書。開くPCによっ...
-
複数のWord文書の共通個所の書...
-
AcrobatでPDFにフリーハンドで...
-
提出受ける文書の「作成日時」...
-
差し込み印刷でデータが重複
-
PDFファイルのヘッダー印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
Wordの差込印刷でNextRecordを...
-
「Docu Works」と「PDF」の違い...
-
WORDで作成した文書を、編集・...
-
ワードの表、別文書からコピペ...
-
複数のWord文書の共通個所の書...
-
USBメモリーに入れたWord文書、...
-
FQAかFAQか?
-
ワードで新旧対照表を作成
-
AcrobatでPDFにフリーハンドで...
-
Wordでページ指定し、メールで...
-
「リンク貼り付け」で、リンク...
-
印刷プロパティの給紙は自動だ...
-
文字がグレーで表示される
-
提出受ける文書の「作成日時」...
-
正式な文書で使ってよいでしょうか
-
ワードの限界ページや容量はど...
-
【word2003 excel2003】差し込...
-
Wordのページ数が勝手に増えて...
-
wordの保存するときの文書の種...
おすすめ情報