電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows98です。
私のPCで「びゅう(byuu)と入力して変換すると候補に「別府」と出ます。
友人のPCでは出ないので「壊れてるんじゃない?」と笑っていました。皆さんのPCではどうでしょうか?

また、もし壊れてないのだとしたらどうして「びゅう」が「別府」と変換されるのか理由をご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

monakuさんはじめまして。


漢字変換についてですが、正確に言うと変換操作を行っているのはWindowsではなく「日本語入力システム」という部分になります。
なので同じWindowsを使っていても、どんなシステムを使っているかによって変換の具合が変わってきます。たいてい「MS-IME」または「ATOK」という名前のものが多いです。この2つは、それぞれ変換の具合がずいぶん違ってきます。

さて、本題ですが「びゅう」と入力して変換される候補として「謬」「別府」「びゅう」の3つが考えられます。いずれも「びゅう」と読む言葉です。
#2の方がおっしゃっているように、地名または固有名詞が変換時の辞書として登録されていれば、このように漢字に変換されます。なので、時々自分の知らない漢字に変換されてびっくりすることも、良くあると思います。
ご友人のお使いのマシンでは変換されない、というのは、そのシステムに言葉として登録されていない、ということを指します。

最近はこの変換に頼ってしまい、手書きの時に漢字が思い出せなかったり「この言葉、漢字で何て書くんだろう?」と思ったとき、試しに入力してみたりしてます(^_^;
普段あまり意識しないこの機能ですが、意外と奥深くておもしろいですよね。
    • good
    • 0

私は、windowsXPです。


XPの場合、通常、文字入力ソフトは、IMEー2002です。
その中では、文字入力に関する辞書は、8個も入っています。
でも、初期設定では、地名が出てくる辞書(人名地名辞書)は、チェックが入っていない為、「びゅう」で、「別府」は、変換されません。当然チェックを入れると、変換されます。
あなたのPC、友人のPCも、IMEのバージョンが違うかも知れませんが、似たよう物だと思います。(ATOKでも)
ですから、あなたの友人のPCが、初期設定のままの気がします。
ですから、設定の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございました。
本来ならご回答下さった方々に個別にお礼を書かなければなりませんが、一括させて頂く非礼をお許し下さい。

「びゅう」と言う地名があるとは想像できませんでした。
その為に、辞書によって変換候補が違ってくる事に思いが行きませんでした。
重ねて御礼申し上げます。有難うございました。

お礼日時:2003/04/15 16:25

今試してみたところ(IME2000です)「一般」でやった場合は出ませんが「人名・地名」でやった場合はでました。



#2の方のおっしゃるとおり大分県の宇佐市に別府(びゅう)という地名があるのでそのため出てくるようです。あと人名でも別府(びゅう)はあるようです。(上別府で「うえんびゅう」と読むそうです)
    • good
    • 0

宇佐市別府(びゅう)という地名があります。


そこには、別府(びゅう)遺跡があります。

参考URL:http://kyushu.yomiuri.co.jp/nsurf/nsurf44/nsu441 …
    • good
    • 0

考えられることは、お友達もしくはそのパソコンを使用したことのある人が


辞書登録している
と言うことではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!