
所要で5日間ほど東京に行く予定があります。そして宿泊費を安くあげるためにカプセルホテルに泊まろうと思っているのですが、今までカプセルホテルに泊まった経験がありません。
知人が都内のカプセルホテルに泊まったさいに経験したことですが、隣のカプセルに泊まっていた人が深夜から早朝までテレビを見ていて、その音で一睡もできず、ホテルのスタッフに注意されてもやや音量を下げただけで、そのせいで一睡もできなかったそうです。
やはり安いだけあってこのような些細なトラブルは日常的に起きるのでしょうか?体験談をお聞かせ下さい。また、都内でお勧めのカプセルホテルがありましたらお教えください。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どうしてもカプセルなら東京駅南側のサウナ東京でしょうね。
それよりも、大井町駅前にあるアワーズイン阪急は、私も含めて仕事・レジャー客のりピーターが最も多いホテルですので。宿泊料は5500と都内でもかなり安いですね。カプセルは疲れが残ることと、狭くて意外と高いのでお奨めします。(ちなみに阪急1Fにあるマクドナルドは全国のチェーン店の中でもかなり古くて売上も高いんですよ・新商品が出される時のモデル店舗となっていますので)回答ありがとうございます。
高いカプセルホテルですと4500円くらいしますから、安いホテルとそう大差がありませんね。
カプセルホテルは都内に点在していますが、地域によって客層も全然違うのでしょうか?
No.12
- 回答日時:
私は、毎度の東京出張は、カプセルホテルです。
都内と横浜、川崎の主要カプセルホテルは泊まりました。まあ、カプセルホテルもいいものですよ!
>隣のカプセルに泊まっていた人が深夜から早朝まで
>テレビを見ていて、その音で一睡もできず、ホテル
>のスタッフに注意されてもやや音量を下げただけで、
>そのせいで一睡もできなかったそうです。
私の常宿では、そういうことや、いびきがうるさい等の申し出のあった場合はカプセルを変えてくれます。ただテレビつけっぱなしで寝ちゃう人は多々いますからそういうのに慣れない人には辛いかもしれないですね。
私の考える安い以外のカプセルホテルの利点ですが
1.風呂が大きい(露天風呂まであります!)
2.タオルが使い放題
3.髭剃り、シャンプー、リンス、ボディシャンプー使い放題
4.予約なし、深夜でも泊まれる
5.気が向いたら、マッサージ、あかすりを頼める
6.ホテル内での飲食がリーズナブル
7.飲み屋に近い(ところが多い)
難点・注意点
1.荷物を入れるロッカー(無料がせまい)
大きな荷物は有料、またはカウンター預かりです
2.眼鏡、時計等脱衣所に置くと盗られることがあります。気をつけましょう!とにかく金目の物はロッカーか受付に預けること
お勧めは、上野の「ダンディ」です。
最寄駅:上野広小路/上野/御徒町
北欧もいいですね!5連泊するなら、両方行かれてはどうですか?
川崎だったら、川崎ビックが7つのお風呂があってお勧めです。
逆に勧められない地域は、新宿、東京、神田、渋谷、錦糸町。たしかに地域によって客層が違いますし、客層によってホテルの設備や対応も違ってくると思いますね。
都内カプセルホテル一覧です
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/capsule/ken/toky …
参考URL:http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADS_365804 …
回答ありがとうございます。
共用スペースが充実している、アメニティーグッズが豊富なカプセルホテルもあるようですね。
カプセルホテルのデメリットですが、他人のメガネなんか持ち去ってどうするのでしょうかね。気を付けたいと思います。
No.11
- 回答日時:
カプセルホテルはどうしても泊まるところが無い時の最終手段として考えられた方が良いと思います。
都内にはカプセルホテルよりも安いホテルもありますから、連泊されるのでしたらそちらの方が楽かと思います。
こちらのページには2千円台のホテルも多数紹介されています。
参考URL:http://www.jah.ne.jp/~otomari/ichiran.html
回答ありがとうございます。
安い宿を集めたリストを提供して頂きましたが、なかには一泊900円というような宿もあってびっくりしています。日本国内でもそんな料金で泊まれる宿があったのですね。
No.10
- 回答日時:
ホテルがわずらわしい時にカプセルホテルは数回泊まったことが有るだけですが、当たり外れが有りますね。
カプセルホテル自体もありますが、それより周りの客が。自衛の為に旅行の時はどこに泊まる時でも「耳栓」と「目出帽」を持っていきます。耳栓は寝る時に楽なのを選んでください。
目出帽は鼻の上まで引き下ろすとアイマスクより楽だし、飛行機・新幹線の中なでで寝る時に口が開いていると格好が悪いし、虫が入る(^_^;)かもしれないので、口まで覆います。これは便利ですよ。 頭洗って乾かしても寒い時にも使えますし。薄いのだと周りも少しは透けて見えるので安心感もあります。夜はそれでも暗いので十分です。
で、テレビなどの音が心配なら、私はスパをお勧めします。
参考URLは24時間営業のだけを書いています。
遊び・仕事で帰ってきて、大きな風呂に入って暖まってぐっすり寝れば、カプセルホテルより安上がりだし、良く寝れます。まわりが五月蝿ければ、平日なら比較的あいている椅子・ベットもあるのでホテル側に相談無く移動できます。
朝早く行くと、地方からきた人が仕事の段取りを話している事がよくありますから、夜は同じようなヒトがおおいみたいですよ。
値段が高い処ほど客が少なくゆっくり出来ます。
参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/map.html
回答ありがとうございます。
カプセルホテルを選ぶことはできても、客を選ぶことはできませんから、こちらが自衛するしかないですね。
24時間営業のスパに泊まるのも面白いかもしれませんね。しかしカプセルホテルの場合だと狭いながらも自分のスペースが与えられていますが、スパですと早い者勝ちですので、席を立って戻ったら既に他の人がそこにいた、ということもおきそうですね。
No.9
- 回答日時:
とりあえず都内で安いとこ、探してみました。
新宿ビジネスホテル
駅から徒歩3分、23時が門限、4000円。
http://web.mytrip.net/portal/my/jyouhou_page.mai …
ビジネスホテル 福田屋
三畳個室 バス、トイレは共同、2900円
http://web.mytrip.net/portal/my/jyouhou_page.mai …
ホテル 寿陽
禁煙室 和室シングル(三畳間)(バス・トイレ共同) 2880円
http://web.mytrip.net/portal/my/jyouhou_page.mai …
とりあえずこんなとこでしょうか。
他にも探せばあるかもしれません。
上記のホテルは旅の窓口というサイトに無料会員登録した場合の料金です。
けっこう使えるサイトですんで一度検索されてみてください。
投稿情報というページがあるのですが、そこでは実際に泊まった方の感想が書いてあって
なかなか参考になります。
たとえば福田屋の投稿情報はこちらになります。
http://web.mytrip.net/portal/my/toukou.iken?f_ho …
参考URL:http://www.mytrip.net/
回答ありがとうございます。
都内に3000円以下で泊まれるような安宿があるようで、驚いています。しかも周辺にはもっと安い宿もあるそうで。外国人観光客が利用することもあるようですね。
No.6
- 回答日時:
カプセルも慣れるとおもしろいですが、さすがに5日間も連続となるとキツイと思います。
物は試しで一泊だけしてみたらどうでしょうか?
上野の「北欧」がオススメです。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/k-fukawa/capuseru/kap …
回答ありがとうございます。
値段が安いのはありがたいですが、しかし一睡もできないとなると辛いです。宿泊料金と客層は正比例するものかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(宿泊・観光) チェックアウトしないでずっといれるスーパー銭湯、サウナ、カプセルホテルはありますか? ホテル以外の安 2 2022/10/06 17:49
- ホテル・旅館 今度のゲームの大会で東京に行くのですが泊まる場所はビジホとかよりカプセルホテルなどで安く済ませるのが 3 2023/05/30 22:24
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) スーパー銭湯、サウナ、カプセルホテルに詳しい方に質問です。 ホテル以外の安いところで2ヶ月ほど泊まろ 2 2022/10/06 17:46
- ホテル・旅館 カプセルホテルについて 初めてカプセルホテルに泊まろうと思ってるのですがどうなのでしょうか?? 布団 4 2022/12/08 16:50
- ホテル・旅館 家族で泊まれる温浴施設。大阪兵庫とかある? 1 2023/03/10 23:58
- 皮膚の病気・アレルギー カプセルホテルに泊まってから 両太もも、二の腕に 赤い発疹が出てきました。 昨日の夜、仕事帰り汗だく 2 2022/05/13 22:10
- ホテル・旅館 奈良市で一人一泊4000円ぐらいで泊まれる旅館かカプセルホテルあるでしょうか? ユースホステルタイプ 3 2022/05/25 20:30
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 東京に高速バスで行ってカプセルホテルに泊まって1週間ぐらい旅行に行こうと思うのですが、 旅行支援とか 3 2023/04/10 13:33
- その他(悩み相談・人生相談) うっかり終電逃したら、どうしますか? 都会ならカプセルホテルにでも泊まりますか。 7 2023/03/23 07:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東横インの客室の防音性について
-
武道館ライブに行くため宿泊を...
-
下北沢駅から近い東横インホテ...
-
ホテル予約の電話入れて、2人...
-
今度東京に旅行しようと思うの...
-
USJに近いホテル東横イン
-
駒沢大学駅から1番近い東横イ...
-
東横インのワイシャツクリーニ...
-
羽田空港で生麩のおみやげは売...
-
東京のビジネスホテルは平均ど...
-
ココロカ、リブマックス12700電...
-
東横イン名古屋栄は車の出し入...
-
仙台駅近辺の格安ホテル
-
カプセルホテルの「カプセルの...
-
送られてきたGoogleマップを開...
-
家で勉強するとうるさくてイラ...
-
かつて広島市の可部に在った温...
-
コインパーキングの枠外駐車に...
-
時間潰しに図書館で本を読まず...
-
マッサージチェアが置いてある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東横インのワイシャツクリーニ...
-
下北沢駅から近い東横インホテ...
-
東横インの客室の防音性について
-
東横インは17歳の人でも親が許...
-
カプセルホテルに泊まろうと思...
-
夕方から夜にかけてのアメ村の...
-
至急 東横イン 高校生 カップル
-
武道館ライブに行くため宿泊を...
-
ココロカ、リブマックス12700電...
-
カプセルホテルは、歯磨き 洗顔...
-
大倉山の東横神社、横浜市港北...
-
ホテル予約の電話入れて、2人...
-
駒沢大学駅から1番近い東横イ...
-
外国人の従姉妹と日本観光でホ...
-
アパホテルの値段が異常に高い...
-
兄妹でカプセルホテルに泊まれ...
-
サウナパンツ?の下はノーパン??
-
アパホテルのキャンセル料につ...
-
横浜市港北区大倉山の大倉山記...
-
アパホテルに 18歳の高校生が宿...
おすすめ情報