
私は、4歳の子供を持つ未婚の母です。
今、結婚を考えてる方がいます…そこでわからないことだらけなので
質問させてください。
<自分>
今までは、派遣社員として月23~25万(年収300万前後)
厚生年金に社会保険
7月末で仕事を退職したため国保に変更
貯金での生活中
<相手>
今年の春からの仕事で月15~18万(200万前後の見込み)
社会保険がないので、国保
結婚後、仕事に復帰したいと考えています
収入は上記と同じくらいになります。
扶養などがよくわからないのですが…年収が103万を超える場合扶養に入れない?
結婚しても仕事したいのですが、扶養家族にならなくてはいけないのでしょうか?
メリットやデメリットがよくわかりません…教えて頂ければ幸いです
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
補足で・・・
>結婚しても養子縁組をしないと、その人が子供の父にならないと言う事でしょうか?
(戸籍上と言うことですよね…?)
実親は別人です、再婚でも別枠で養子縁組をしない限り妻の子続柄です。
http://www.city.chiba.jp/chuo/shimin/siminkakose …親権者が代理で行う手続きです。

No.2
- 回答日時:
結婚しても同等扱いです、自営には扶養も関係ないです、個人事業主は各人が一人親方ですので扶養と言うシステムはない、だから年金も国民年金に各人支払いをする事です。
仕事辞めて加入でも年金は種別変更で1号になる。所得関係は一切関与無しです。
子どもと言うけど、養子縁組をするかしないと子(義理関係)にもならないです、単に同居人ですけど・・・保険は転入で加入ですけど保険料が加算される。
回答ありがとうございます。
共働きで、扶養は関係ないと言うことですかね!
結婚しても養子縁組をしないと、その人が子供の父にならないと言う事でしょうか?
(戸籍上と言うことですよね…?)
No.1
- 回答日時:
普通に共働きの家庭になるってことです。
それぞれが、会社で厚生年金と健康保険に入る。これまでどうり
子どもは自分の扶養家族。税金の扶養控除や健康保険の家族。
自分の給料が少なかったら(ねんしゅうで100万ぐらい彼の
扶養家族になれるけど、厚生年金でないと奥さんも国民年金に
加入しないといけない。
彼が厚生年金や社会保険のある会社に勤めてないなら
どっちにしても、扶養に入れないし入るメリットはない。
回答ありがとうございます。
わかりやすく、理解できました!
今は、一人親の手当てなどを貰ってるのですが…極端な話それがなくなるだけで、扶養家族にならなくてもOKなのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
女性はどういうタイミングで結...
-
親戚の叔母さんが「アナタに 結...
-
出産した嫁はもう抱けないですか?
-
独身者に対しての既婚者の嫌がらせ
-
元彼と会う妻
-
独身。生きづらいです
-
婚約している彼氏のことです 誰...
-
そこまでして、結婚という嫌い...
-
結婚相手に出会える年齢と人生...
-
息子が結婚引越し転職すると言...
-
レスを改善したい
-
人間は、人生で何歳くらいで結...
-
日本在住のフィリピン女性と結...
-
話し合いができない彼氏
-
熟年離婚して得なのって男性だ...
-
悪口書かせてください。 こんな...
-
結婚前に振られたことはありま...
-
首都高の制限速度
-
私の彼はモラハラ予備軍でしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰が面倒を見るんでしょうか?
-
入籍(婚姻届提出)時期と会社...
-
国保と年金未納のまま結婚
-
自衛官の旦那と離婚しました。
-
年末に住所変更をして会社に注...
-
今年の11月一杯で退職した後、...
-
入籍すると変わる事。国民健康...
-
入籍後扶養に入らない奥さんと...
-
できちゃった婚。保険証って・・・
-
夫の扶養&失業保険について
-
いつから扶養に入れるのでしょ...
-
親の扶養から伴侶の扶養へ
-
健康保険・扶養のことに関する質問
-
大学院生(夫)と社会人(妻)...
-
自衛官の扶養手当について
-
結婚は会社に報告しないとダメ?
-
扶養手続きに入手できない離職...
-
国際結婚後の扶養は?
-
扶養について
-
入籍時の健康保険・年金・税金...
おすすめ情報