
度々の質問、すみません。
現在、業務グループで、ディスクサーバとしてXP-PROの入っているパソコンを利用しています。
そのパソコンでは、毎日定期的な作業を自動でさせており、
頻繁にユーザが直接利用することはありません。
そこで、必要な時間に起動するよう、BIOSを設定したのですが、
逆に、必要のなくなったときに自動でシャットダウンさせたいのです。
誰かがログインしていれば、タスクスケジューラとPsshutdownの
組み合わせでシャットダウンしてくれるのですが、誰もログイン
していない状況では、シャットダウンが走りません。
BIOSの設定では「何時に起動」とは設定できるのですが、
「何曜日に」とは設定できないため、休日も自動起動します。
今のままですと、休日は24時間起動し続けるため、ECOではないと
思い、上記のようなシャットダウンをさせたいのですが、
休日は誰もログインしないため、タスクが走らず、困っています。
特にPsshutdownにこだわっているわけではございませんので、
なにかいい解決策がございましたらご教授ください。
ポイントは、
・ログアウト状態
・定刻に自動シャットダウン
です。
何卒よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
OSタスク機能とshutdown.exeで可能だと思います。
・[コントロールパネル]の[パフォーマンスとメンテナンス][タスク]を開きます
・[スケジュールされたタスクの追加]をクリックし、[次へ]をクリックします
・実行するプログラムの選択で[参照]ボタンをクリックし、[ファイル名]に C:\WINDOWS\system32\shutdown.exe と入力し、[開く]ボタンをクリックします
・このタスクの実行で[日単位]をチェックし、[次へ]ボタンをクリックします
・開始時刻で、希望する時刻(0:00等)を入力し、[次へ]ボタンをクリックします
・管理者権限のあるユーザー名とパスワードを入力し[次へ]をクリックします
・[完了をクリックしたときに詳細プロパティを開く]をチェックし[完了]ボタンをクリックします
・[タスク]タブの実行するファイル名の後ろに -s -f -t 0 を追加し、C:\WINDOWS\system32\shutdown.exe -s -f -t 0 となるようにします
・[OK]します
この回答への補足
ありがとうございます。
ご説明いただいたとおり、タスクを組みましたところ、ログオフ状態でもシャットダウンに成功しました。
ちなみに、ご説明いただいたのは、Win32配下のshutdown.exeでしたが、私はてっきり、機能的に、
psshutdown.exe > shutdown.exe
だと思っていました。
なお、私が最初に設定し、失敗したのは、下記のとおりです。
C:\Tools\PowerOff\psshutdown.exe -k -f -t 0
パスはおかしいですが、手動でタスクを実行すると、うまくいき、ログオフ状態で(時刻指定して)様子を見ても、一向にシャットダウンしてくれませんでした。
これはpsshutdown.exeの仕様なのでしょうか?
ご存知でしたら今後のためにお教え願いたく。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコンについて質問です。 指定時間に使ってなかったら シャットダウンするように設定したいのですが 1 2023/05/30 13:48
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで設定を「前回のウィンドウとタブを開く」にしてるのにタブがなくなる 2 2022/09/28 18:23
- Windows 10 更新プログラムの適用を止めたい 4 2022/11/04 01:25
- Wi-Fi・無線LAN PC起動でスマホ連携が出来無くなる 2 2023/01/09 08:22
- モニター・ディスプレイ デスクトップpcを利用しています。 メインモニターとサブモニターがありメインモニターはスピーカー内蔵 2 2023/08/16 11:23
- Windows 10 Windows10の共有貸与パソコン借りたのですが、自身のアカウントでログインして、使い終わったあと 4 2023/06/27 17:57
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- デスクトップパソコン Windows10 スリープ後、数分で外付けHDDが起動する 1 2022/11/19 04:18
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
JP1で月末以外で毎週月曜日のジ...
-
システムの復元後のエラー
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
Windowsのディスクのクリーン...
-
エクセルで定期的(30分おき)...
-
PCからPCへのデータ転送について
-
.bash_profileが動きません。(...
-
VBAのタイマー
-
スクリプトエラー表示
-
WindowsWebServer2008について
-
bat 処理の中止
-
Excel VBA のマルチページ
-
様々な環境におけるソフトの動...
-
SSDのTrimって毎日実行していい...
-
batでレジストリが変更されない...
-
システム開発の種類
-
OnTimeの取り消しについて
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
フォルダのサムネイル画像
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
JP1で月末以外で毎週月曜日のジ...
-
エクセルで定期的(30分おき)...
-
VBAのタイマー
-
MODE関数を文字でできる関数は...
-
2010でShiftキーを使っても自動...
-
ADのDC移行の手順を教えてください
-
batファイルの実行が1行目のみ...
-
bat 処理の中止
-
vbsファイルによるネットワーク...
-
x64とIA64の違い
-
WindowsServer2003の、SMB1.0を...
-
Teratermで、条件分岐させたい
-
SSDのTrimって毎日実行していい...
-
Excel VBA のマルチページ
-
タスクススケジューラを停止さ...
-
CHKDSKの実行を解除したい
-
ログオン・ログオフスクリプト...
-
ログオンユーザーがいない場合...
おすすめ情報