重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40歳既婚男です。

もう20年以上前のことです。
彼女は小学校の同級生で初恋の人です。
勉強やスポーツが出来、友達も多く少し同級生より大人びていて、今考えれば同級生の中では騒ぐほうではなかったです。
目が大きく男子からも人気がありました。
中学に入った今くらいの時期に彼女から告白され付き合い始めました。
付き合ったといっても交換日記と誕生日やクリスマスのプレゼント交換くらいで、1,2度一緒に登校したくらいで、
私は恥ずかしさもありましたが、男友達と遊ぶ方が楽しかったですし(彼女とも遊びたかったですが)、部活も忙しくデートもしなかった状態で、言い換えれば両想いといった感じです。
お互い色々と(親や教師)あり、自然消滅のような感じで別れ、中2で今度は私から告白し少し付き合いましたが、また別れ、
中3のやはりいまの時期にまた彼女から告白され付き合いました。
卒業前にある件で一言確認すれば済む話を確認もせず、誤解から一方的に私から別れそのまま卒業。別々な高校へ進みました。(方向も逆)
高校時代は彼女のことが気になりつつも今更どうしようもないという考えで、何人か付き合いましたが長続きせず卒業しました。
高校のヤンキーの先輩と付き合っているなど彼女の噂は耳にしていましたがどうすることもできず・・・

高校を卒業後同窓会がきっかけで付き合い始めたのですが、私は浪人、彼女は短大という状況でした。
高校時代に彼女は噂で聞いていた遊び仲間の先輩と関係を持っていました。(私は途中まではありましたが未経験)
仲は良かったようですが特別付き合っていたわけではなく好奇心からの行為だったと聞きました。

そういうことも含め自分と関係をもった後も、気になって気になってしかも自分の知らない大学(短大)生活でマイペースな彼女を心配しすぎて束縛するような感じになり、私が大学に入った半年後に振られました。(その前数か月から気持が離れて行っているのは気づいていましたが、認めたくない自分がいました。)

一人になりたいと言われて、別れたのですがバイト先で知り合った年上の人がいるのも聞きました。
それから気になりつつも私は何人かと付き合い今の妻と付き合い結婚。
子供も出来幸せに暮らしてはいるのですが、数年前に子供を連れた彼女を見かけ、無性に話したくなり、それこそ中学高校時代のように昔の友人に相談し、彼女と連絡が取れて、年に1度だけ彼女の誕生日にメールをし、2,3往復するだけで終わりです。
しかもたまには昔話(中学時代)はありますが、お互いの子供の話などです。

今、不倫などをするつもりもなく話してはみたいですが(最初に1度だけ電話で話しましたが)、何とかして会おうとまでは考えていませんし、年に1度のメールも何で送るんだろうと自分で考える時もあります。

なぜ私はその彼女だけが気になっているのでしょうか?
何でメールを年に1度とはいえ送らないと気が済まないのでしょうか?
確かに小さい時から知っているので、今後も近況報告などで連絡をと考えますが、そもそもなんでもう付き合うことも会うこともない彼女の近況を知りたいのか・・・

今朝も通勤途中にふと思い出した後に、好き過ぎたせいで辛かったあのころを思い出し、「何であんなに辛かったのに思い出すのだろうか?」と考えました。もっと付き合っていて楽しかった彼女は居るのですが・・・

1度だけ会う話を最初のころにしましたが。途中からその話題はスルーされて行ったので、もう話題にはしていません。

自分でもわからないことを人にお聞きするのも変ですが、ご意見をお聞かせください。
(ほかに細かいことはありますが余計に長くなるので割愛させていただきました)

A 回答 (5件)

貴方よりもう少し年上の男性の者です。



お気持ちはとてもよく分かる気がします。
特に男性は女性に比べ、過去の異性を忘れられないものだと云います。
私も実は、中学の時に付き合った後別れ、高校でもう一度付き合って別れた女性がいました。
未だにその存在は大きいです。
但しこれは全く私の心の中だけであり、一切のコミニュケーションはありませんが。

貴方様の場合は、これだけ長期間、人生の中で一番多感とも言える時期に
お付き合いをしていたのですから、これは心のどこかに残り続けて当然だと思います。

加えて最初は向こうから告白してきて、最後はこちらが振られたと。
すると一層心残りがするでしょう。

又、肉体的なものの影響は大きいですよね。
肉体関係の行き違い、自分より先に… という経過も、
これも又心残りに拍車をかけたものと思います。

だからまずは、心残りがするのは当然であり、特に男性なら多かれ少なかれ
このような気持ちはあるものだと、安心されて良いものと思うのです。
しかしまぁ、心残りと申しましたが、「引っ掛かり」ですよね。微妙かも知れません。

そもそも、どうしてこんなに何度も、付きつ離れずが繰り返されたのでしょう?
まずそこをお考えになるのが宜しいと感じます。
これはご質問文だけではナカナカ計り知れません。ご自身でされる作業かな、と思います。

ただこれは想像ですが、失礼になりますが、「自分で自分を大切にする心」が、
何か貴方様も相手の女性にも足りなかったのではないか? と感じたりもするのです。

今貴方様は、真の意味でご自分を大切にしていらっしゃいますか?
又、真の意味で自分を大切にすれば、必然のようにご家族様をも大切にするものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>そもそも、どうしてこんなに何度も、付きつ離れずが繰り返されたのでしょう?
なんででしょうか・・・
考えてもみなかったことですが、たぶん中学の時にの付き合い方なのかもしれません。
男友達と遊ぶのが楽しかったと思う反面、やはり近場でもいいからデートもしたかったし、毎日のように一緒に登校したかった。でも実際にはできず、そして中学最後で誤解から一方的に私から別れた事が、消化しきれていなかったんだと思います。

高校卒業後もそれを解消したく付き合ったのかもしれません。
数年前に連絡をした時もあの頃に戻ってとは思いましたが、今また付き合いたい(不倫?)という気持ちはなく、
あの曖昧な別れ方をしたのを消化したかったのかもしれません。
(例えば「あの後もう一度付き合うチャンスがなかったのかどうか」とかを聞きたかったとか。)

彼女のある意味優しさなのでしょうが、最後の別れの時にはっきりと気になる人がいるとか好きな人が出来たと言われれば、その場は納得がいかなくても、その後もう少し違った考えが出来たと思います。
一人になりたい。気になる人がいるのは事実だけどそれが原因ではない。(社交辞令でしょうが)私たちの事だからまた付き合うかもしれないし。と言われてしまったので・・・

肉体的な事も、私からの一方的な別れ方で、あの時に一言確認していれば、私が最初の相手だったかもと言うのもそうですが、あのまま付き合って高校時代に別な別れ方をしていれば・・・
私にとっては初恋の人、初めての彼女、初めての相手です。
確かに忘れろと言うのは無理でしょうが、その後の彼女たちは、彼女との事があったので免疫と言うと変ですが、消化できたのでしょう。(理由も含め)

なので今は少しずつでも消化し始め、元カノと言えばそうですが、どちらかと言うと腐れ縁の昔からの友人。そして男友達にはわからない自分を知っている相手として年に一度ですがメールをしています。
彼女も今更懐かしさはあるようですが、変な気持はないでしょうし・・・
昔からのなかですから愛情はなくても情はあって相手にしてくれているのかもしれません。

時間がかかるかもしれませんが、いい思い出の相手として少しずつでも消化していきたいと思います。

お礼日時:2009/09/08 08:04

>自分でもわからないことを人にお聞きするのも変ですが、ご意見をお聞かせください。



若輩ものですが、勝手な想像を…。(失礼があったらすみません。)

>なぜ私はその彼女だけが気になっているのでしょうか?

初恋の人だし、
彼女がsayasshさんの青春時代をあらわす象徴的存在 だからとか?
無意識に自分の一部的なものに感じてるとか。

連絡するたびに、昔の懐かしさに想いをはせたりして~哀愁(?)を感じたり。
過去と今~、(自分とつながる)物語の続きをみたがるような感覚とか、

…お爺ちゃんお婆ちゃんが昔話を語りたくなるのと似た感覚…とか?

とか、とか、ばかりになっちゃいました(_ _;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>初恋の人だし、
>彼女がsayasshさんの青春時代をあらわす象徴的存在 だからとか?
>無意識に自分の一部的なものに感じてるとか。
そうですね。
他の方のお礼にも書きましたが、青春時代のすべてと言ってもいいくらいの存在でした。

お礼日時:2009/09/04 15:54

ロマンチストな質問者さまからのご質問と思います。



人には現実面だけを見て生きていける方と美しい思い出などを何か心の拠り所にしながら現実と夢の両方で生きて行く人があると思います。
質問者さまは後者ですね。

質問者さまにとっては彼女という人は昔の懐かしい思い出そのものなのだと思います。過去への憧憬というか、果たされなかった夢は心の中でいくらでも美しく膨らみ、辛かったことさえ甘い思い出に変わるものだと思います。そしてよくよく、考えてみたら彼女というよりも若かったご自分とその頃の生活を愛しておられるのではと思います。

50代の私から見て40代の入り口におられる質問者さまはまだまだお若いとは思いますが、そろそろ、昔を振り返って過去を懐かしむ時間を持たれる頃かもしれません。

常日頃の満たされない思いやしんどさを甘い思い出により浄化したいという心の底からの要求が彼女への執着を生んでいるのだと思います。

彼女は現実を見て暮らしておられる方だと思います。ですからこれ以上の関係は望まれないと思います。そしてそれがお互いの家族を大切にするという上で至極、まともな選択だと思えます。

心というものは無意識の中からもその多くを支配されるものだと思います。心の何処かで現実を見たくない動きがあるとそれに囚われて思わぬ失敗をすることもあります。気をつけて頂きたいです。

(何故、気になるのか)というご質問に対して返答したつもりでおりますが少しでも参考になれば幸いです。ご家族をより愛され、幸せに暮らし続けて頂きたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ロマンチストというよりいつまでも昔のことを引きずっているだけです。彼女のことに限らず(^^ゞ

>考えてみたら彼女というよりも若かったご自分とその頃の生活を愛しておられるのではと思います。
ドキッとしました。(^^ゞ
上にも書きましたとおり、昔を懐かしんでいます。
確かに10年ほど前までは、多少は思い出していましたが、それほどでもありませんでした。
ちょうど仕事も順調で上の子が生まれたあたりです。
段々と昔を懐かしむことが増えてきていました。
幸せながら平凡な日々で色々とあった若い頃が懐かしかったんでしょうね。(パパっ子だった上の子も大きくなって、段々と友達優先になってきて嬉しいような、さみしいような・・・)

お礼日時:2009/09/04 15:52

こんにちは。

40代既婚男性です。

拝見させていただきましたが、途中途切れてはいますけれども、思春期のころよりずっと交際してこられたわけですよね。
これは忘れてしまえというのが無理な話だと正直思いますよ。

ある意味、その彼女と一緒にいたことが、自分のこれまで生きてきたことの証でもあると思うのです。人間それぞれの思い出があります。いい思い出だって悪い思い出だってそうです。いまでも貴方様はその彼女が心の底で「好き」であることは疑いのないことだと思います。だからといって浮気したいとか、そういう観念ではないこともわかります。
これは「郷愁」に他ならないものだと思います。連絡できる範囲であるのなら連絡しても当然なのかなと考えます。元彼氏とか元彼女というには、もう期間が離れすぎてます。

σ(o^_^o)にも近い思い出はありましたよ。
小学校のときからずっと好きで好きで、中学校も同じで、ほんとの片思いでした。いじめられっこだったので付き合ったならばその子にも悲しい思いをさせてしまうからと、ずっとガマンしてました。
その後は一度も会ったことはありませんが、でも結婚するときに友人経由でその子が言ったのは・・・「ずっと好きだった。悩んでいた。中3のときに告白したかったけどできなかった。」・・・実は両思いだったんですよ。本人たちが知らなかっただけで。。。
もう泣きました泣きました。あのとき自分に勇気さえあればってね。

脱線して申し訳ありません。でもこれも強烈なインパクトをもったひとつの思い出なのです。しかしあくまでも過ぎ去った過去のことです。すでにこの人はもう私のものではないわけで、思い出の中に生かしておくことしかできません。気にならないといえば嘘ですよ。

ただ現実がそれぞれに存在しています。思うことだけは罪にはなりません。相手が幸せであればそれでいい、会えなくても幸せであってほしいと願うだけ。σ(o^_^o)はそんなふうに思っています。

物思いの秋がちかいからですかね。。。同じような投稿がちらほら見えるような気がします。みなさんおなじですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
peri1005様も辛いというか、良い思い出というかお持ちなんですね。

>ある意味、その彼女と一緒にいたことが、自分のこれまで生きてきたことの証でもあると思うのです。
この言葉を読んで、思いました。
私は友人と話していてもそうなんですが、小・中の事は鮮明に覚えているのですが、高校時代の事は言われれば思い出すといった程度なんです。(浪人時代は適当にやっていた予備校時代と彼女のことだけ)
大袈裟ではなく、彼女は私の青春時代そのものと言っていいと思います。

>ただ現実がそれぞれに存在しています。思うことだけは罪にはなりません。相手が幸せであればそれでいい、会えなくても幸せであってほしいと願うだけ。
振られた側の私が言うのも変ですが、彼女には幸せになってもらいたいと思っています。

お礼日時:2009/09/04 15:33

50歳の主婦です。



この文章からも解りますが、いつまでもそんな気持ち(ロマンチスト)なのは、大抵の場合男性のようです。
過去の良い部分をクローズアップさせ、ドンドン美化するような「脳の仕組み」だそうです。
脳科学的に、性差があるようで、女性のほうが「現実主義」だということ。

会うと約束してスルーの状態でその事がはっきりしています。

奥様もいらっしゃり、お子さんもいらっしゃる。
けど、心は上の空。。。
奥様、お子さんが不幸ですね。

ここは、超現実に目をむけ、想うのは心の奥底だけに留め、彼女の幸せを願う方が、私は素敵だと思いますよ。

好き過ぎて結婚に至らない、恋愛も多々あると思いますが、若かりし頃の想い出として心の奥に鎮め、平穏なご家庭を守ると心に誓い、家族を現実を見つめましょうよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>女性のほうが「現実主義」だということ。
>会うと約束してスルーの状態でその事がはっきりしています。
そうですね。

>けど、心は上の空。。。
それほど悩んではいないのですが(^^ゞ、なぜか突然思い出します。
もっとも私は当時と同じ街に住んでいまして、場所的に思い出しやすいのかも知れませんが・・・

お礼日時:2009/09/04 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!