dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外出する必要性とは何ですか?
私は、学校や友達と遊んだりするときは外に行ってるのですが、別に行きたいところが無かったり、用事が無かったりするときはいつも家にいます。
学校の長期休暇に入ったときでは、行きたい場所が無く、いつも家にいます。これって別におかしいことでは無いですよね?
外に行こうとしても、行く場所も無いし、金も無駄に使ってしまう、と思ってしまいます。
その上、必要時以外での外出はなぜか億劫になってしまいます。別に外に出ること自体抵抗は無いのですが。
家では、ゲームやパソコンに没頭したり、ボーっとしていますが、いつもそれに没頭してばかりに、親からは「たまには外に出なさい」と言われます。
外に行くのが面倒、金も無駄にしたくない、行く場所が無い、かといっていつも家にいるわけにはいかない、こういう場合どうすればいいんですか?
そもそも、必要時以外外に出る必要性が全く分かりません。
家ばかりいてはいけない、という理由も分かりません。自分が楽しく過ごせればいいんじゃないんですか?

そこのところを教えてください。
いい加減、自分自身人間らしい行動に切り替えたいです。

A 回答 (8件)

外に出なさい、


が本当に言葉通りの意味なのか、
もっと外に出ていろんな経験をしてきなさい、
という意味なのか・・・。

勝手に私は後者だと感じ、回答させていただきます。

まだ学生さんと言うことですが、学生なら時間はたくさんあると思います。
そんな時に、家でゲーム、パソコン、ボーっとする、ではもったいないと親御さんはおっしゃりたいのでは?

外に出ていろんなことをして、見て、人と関わっていろんな考え方を学ぶ。
家の中にいるだけじゃ分からないことが外にはたくさんあります。

バイトでもボランティアでもウィンドウショッピングでも、何でもいいので若いうちにしかできない経験をしてみませんか。

このままいくと、年を取った時、
『私、あの頃家にばっかりいたな。もっと遊べば良かった』
と思う日がきます。
今は分からないでしょうが・・・。
    • good
    • 0

人との関わりが無いと生きていけません。


貴方は家族と過ごして、何不自由なく過ごしているから、自分がする最小限の事に気を配るだけでいいのです。
家族がいなくなった場合にあなたは、どんな生き方が出来るのでしょうか?
ずっと家にいますか?
恋人は家にいるだけで出来ますか?
結婚は? 子育ては?
仕事は?旅行は?
家にいて、貴方が得をして人を喜ばしたり、貴方を尊敬する人が出来ましたか?
家にいることで、家族に幸せを与えてきましたか?
貴方が家にいることで、貴方の人生が少しでも良くなりましたか?
自分が、家にいて、これ以上の最高の幸せと感じるなら、引きこもりを続けてください。
    • good
    • 1

元々人が太陽の中に出たがるのは栄養素的に言えばビタミンDがカルシウムの補助をするようになるためには太陽光が必要等(以外にもありますが)からくる本能的行動でしたが、本能を知性が上回るようになって、理由を探した時にそれについて通常気に留めているような方が少ないために、自分の欲求に任せる方が増えてしまったのも事実でしょうし、そのことをいけないという方も明確な理由がないが故に強く言えない部分はあると思います。



もう一つ言えば、以前は外に出る事によって人からの情報を得る事が出来ましたが、それ以上の情報を現在ではパソコンで得る事が可能です。

ただ、家にいると得られないものがまだ存在しています。それはコミュニケーション能力のアップという要素です。特に日本では家族は家族という一つの「内輪」に過ぎない部分もあります。コミュニケーションの学習には「経験」がまだまだモノを言う部分は確実にあります。「内輪」では「経験」を積み重ねる要素的には少なくなります。コミュニケーションが甘いからです。そして、コミュニケーションは人の心をどう考えるか、つまり不確定要素な部分をいかに考えるかということでもあります。デジタルな学習では到底追いつかない分野です。
それでは、コミュニケーションが不足すれば何が困るかというと、お金は現在まだまだコミュニケーションの上を回っていると言って過言ではありません。つまりあなたが独立して生活するその糧を得られなくなってしまうという危険をはらんでいると言えます。昨今若年の路上生活者が増加しているという話を良く聞きますが、その原因の一つとして人々のコミュニケーション不足は確実にあろうかと感じます。

そのリスクを負ってそれでも外に出なくてもいいや、というのであればそれはそれであなたの自由です。中にはそういった事を超越した環境下にある方もおられますからね。
    • good
    • 1

一日10分は日光を浴びないと、できない栄養もあります。


健康のためには、無駄な時間も必要なのです。
健康維持と言う理由が出来ましたから、必要以外ということにはなりませんね。
    • good
    • 1

時には太陽に当たらないと光合成できないじゃないですか


人間として劣化してしまいそうです
それに時には体温を上げて汗をかかないといろんな病気にもかかりやすくなりますし
社会的なアンテナを直に感じてみないと感性も鈍りそうですし
    • good
    • 0

外出する必要がないなら外出しなくていいじゃないですか



私もそうしてますよ

むしろ外出する必要を最小限にする為に、普段から買い置きを心掛けます。
日々の日用品の買い出しは金曜日の勤務後に済ませて土日は外出しないようにしてます。

仕事で月曜から金曜まで必ず出なくてはならないので、せっかくの土日は家でじっとしときたいです。
デートも私の部屋でマッタリすごすのが定番です
    • good
    • 0

気持ちすごくわかります。


でもずっと家にいればNo1さんがいっているように体調がわるくなったりするのでたまには外に出た方がいいと思います
とりあえず散歩やサイクリングをしてみては?昼間は今の時期は暑いので夕方からがおススメです。
    • good
    • 0

そうですねぇ…確かに「悪いことはとくには無い」とは思いますけど、ただ人間の体はじっとしていると変調を起こしますので、そういった意味では散歩したりはいいと思いますけど。


健康はお金じゃ買えませんからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!