
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> 手紙なども一切なく 突然 電話が掛かってきますか?
2択の答えをお求めであれば、『YES』です。
他の方が書かれていることと重複いたしますが、次のようなことが考えられます。
・誰かがアナタと法律上のトラブルを生じたために電話が来た。
・間違い電話だった
・法律事務所の職員に成りすまして、アナタに対して「振り込め詐欺」を行なおうとした。
或いは、偽の電話番号情報を流せる機械を使って同様の行為を行おうとした。
相手の電話番号が実在する法律事務所であることが明らかであるならば、ここで心配しているよりも電話してみたらどうでしょうか?
ご自身の電話番号が相手に通知されるのが心配でしたら、駅や病院などに行けば公衆電話も有りますよね。
もし、『実在する法律事務所』である事をHPで確かめたのであれば、そのHPに代表弁護士の氏名が載っています。↓のサイトで検索の上、該当する弁護士の番号をクリックすると、弁護士会に登録されている事務所の情報が表示されます。
http://www.nichibenren.or.jp/bar_search/index.cgi
因みに、念の為に、このサイトを使って懇意にしている先生の『会員区分』『氏名(名の部分のみ)』『性別』『都道府県』を入力したら、見事にヒットいたしました。
ここまで予防線・確認を行なった上であれば、話の内容は別にして、電話は怖くないと思います。
詳しい回答ありがとうございます。
友人、身内は関西に一切いません。
法律上のトラブルも身に覚えがないです。
やはり 間違い電話でしょうか。
とりあえずアドバイスいただいたサイトで実在する法律事務所か調べてみます。
ありがとうございました。
No.7
- 職業:司法書士
- 回答日時:
一般的に弁護士は、依頼を受けた場合にはまず受任通知書という文書を相手方に送り、どのような依頼を受けたのか、今後の交渉の窓口は全て弁護士宛にして欲しい旨などを伝えます。
電話をするのはその後です。
いきなり電話することはあまりなく、あるとすれば次のようなケースと思われます。
・受任通知書が相手方に郵送される前に予め電話しておく必要がある
・相手方ではなく、参考人として聞きたいことがある
ただし今回は、質問者に心当たりがないようなので、間違い電話の可能性が高いと思います。
専門家紹介
職業:司法書士
不動産会社勤務の4年間に、売買・賃貸の営業やアパート、マンションの管理を経験。
司法書士・行政書士事務所の事務員として勤務した5年間では、不動産登記738件、会社・法人登記478件※の他、訴状や申立書など各種の裁判所提出書類作成事務を担当。
2015年9月、「すずな司法書士行政書士事務所」を開業。
相続・会社設立登記を中心に、頼れる「法律の町医者」を目指して努力している。
YouTubeやStandFMで、一般の方向けにわかりやすく法律・登記について解説する動画・音声を配信中。
YouTube「登記屋本舗」 http://bit.ly/37uWhD6
StandFM「フリー登記ング」 http://bit.ly/3jUUmwk
相続専門HP http://nikoyaka-sozoku.com/
建設業許可HP http://kitahiro-kensetsu.com/
専門家
No.5
- 回答日時:
本物の法律事務所なら電話をかけるしかないでしょうか?
内容によっては重大だし
でも一番可能性があるのが”間違い電話”
結構多いですよ。その後かかって来ていないなら間違い電話でしょ
でも確認だけはして置いた方がいいかな?ぐらいです
重要な事なら貴方が言うように文章できますよね
本当に用事が有るなら又掛かってきますよ
回答ありがとうございます。
問い合わせしようかと思いましたが 一度だけで その後 掛かってきません。
間違い電話かもしれませんよね。
また掛かってきたら 出ようと思います。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
私もそんな事例は聞いた事が無いので何とも言えませんが、わざわざ携帯にかけてくるというのが腑に落ちません。
何か依頼でもしていれば、そりゃ携帯にもかかってきますよ。でも、あなたに見覚えが無いというのであれば、ちと怪しい。でも電話帳?にのってたんだったら、まぁ本物なんでしょうなぁ。そうであれば単なる向こうの「かけ間違い」なんじゃないんですかねぇ。本当に用事があるなら、またかかってきますよ。こちらからわざわざ電話代かけてまで、かけ直す必要はありません。回答ありがとうございます。
身に覚えは一切ないです。
身内も友人も関西に一切いません。
そうですね。
また掛かってきますよね。
昨日 一度だけの電話で 掛かってきていませんので 間違い電話かもしれないですよね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
電話番号と住所がわかっているなら、まず電話連絡するのが段取りとしては普通じゃないですか。
法律事務所(弁護士等)からの郵便物となると既にけっこう大事になった後ですよ。
遠方からですと、友人や身内が何かのトラブルに巻き込まれたので…があるかも知れません。なにしろ緊急連絡だとは思いますが…。
まず電話連絡が普通なんですね。
まずは このような訴えをされるようです、みたいな書面が送られてくるのかと思っていました。
友人も身内の一切関西には居ないので 逆に「振り込み詐欺」かと思い出ませんでしたが…。
問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
突然法律事務所から電話がかかってきました
金銭トラブル・債権回収
-
突然の司法書士さんから電話の意味は?
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
法律事務所からの突然の電話。電話に出なくても問題は生じないのか
その他(法律)
-
4
司法・行政書士事務所から携帯に電話が入ってきています。
その他(法律)
-
5
元カレの県の司法書士さんから電話がかかってきました。
借金・自己破産・債務整理
-
6
最近無関係な電話がかかってきて折り返し電話しようか迷ってます原田国際法律事務所という所です。
消費者問題・詐欺
-
7
知らない番号からかかって来て検索かけたらアディーレ法律事務所が出てきました。 ただそこの口コミには「
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
突然弁護士から電話がかかってきました。
その他(法律)
-
9
身に覚えのない弁護士からの電話
その他(法律)
-
10
先程非通知で電話がかかってきました。 出たところ、法律事務所を名乗る電話で 「以前利用していたNTT
消費者問題・詐欺
-
11
司法書士からレターパックが来ました。 両親は心当たりもないと言って開けるのが怖いと言ってます!(自分
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
12
携帯未払いで法律事務所から電話がきました
その他(法律)
-
13
原田国際法律事務所とゆうとこから SMSでメッセージがきました。 確認したい事項があるので連絡してほ
Y!mobile(ワイモバイル)
-
14
公認会計士から身に覚えのない電話が....。
財務・会計・経理
-
15
教えてください。先週と今週にと知らない法律事務所から電話がありました。どちらもローズマリー法律事務所
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
17
会社に名指しで謎の電話が
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
非通知電話について
その他(法律)
-
19
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
20
NP後払い 法律事務所
その他(お金・保険・資産運用)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
風俗を利用しました。今ものす...
-
5
職場での「折り返し電話」の常...
-
6
友人からのドタキャン後の連絡...
-
7
電話応対が大の苦手です。 現在...
-
8
突然 法律事務所から電話って...
-
9
顕正会という宗教に入信してし...
-
10
仕事で請求書を催促する時
-
11
先日アンケートに協力して下さ...
-
12
Webで応募して返事が無い。
-
13
法律事務所からの電話
-
14
昼休み中の電話はマナー違反で...
-
15
着信履歴取扱い(個人情報保護法...
-
16
夜中に名乗らない人が電話をか...
-
17
コンビニで、電話を貸してくだ...
-
18
保育園の面接を行いました。面...
-
19
ワンクリック詐欺後 架空請求か...
-
20
同僚からのLINEブロック
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter